関連図

発電機、変圧器など電力を供給するために必要なさまざまな機器類を総称して電力機器といいます。現代社会の根底を支える機器類で、電力機器がなければ電力供給は途絶え、社会はマヒ状態になってしまいます。信頼性を保ったまま、より効率的な電力機器を実現するための小型化・大容量化・低コスト化・長寿命化などの追求が、最近の研究傾向となっています。主に以下の4分野で研究が行われています。

利用分野

主な電力機器
(1)発電機/火力や水力などにより発電するときには、発電機を回転させて電気を起こしています。
(2)電動機/電気を利用して、自動車や機械、ロボットなどを動かすために必要なものがモータです。
(3)変圧器/交流の電圧を変化(上げたり下げたり)させるための装置です。
(4)インバータ/直流から交流に変換する働きや、交流の周波数や電圧を変える働きをします。

このキーワードに関連したコンテンツ

すべて表示する

3件だけ表示

この分野の研究を行っている大学の研究室

41件の研究室が該当しました。

36~40件を表示(全41件)

末廣 純也

国公立/福岡県
九州大学大学院 システム情報科学研究院 電気システム工学部門

末廣 純也 教授(すえひろ じゅんや)
当研究室では、静電気工学や高電圧パルスパワー工学のバイオテクノロジーおよびナノテクノロジーへの応用に関する研究に取り組んでいます。特に近年は、誘電泳動やマイクロプラズマを利用した生体物質やナノ物質の操作・改質、ならびにBio-MEMSデバイス、...

詳細を見る

田中 祀捷

私立/福岡県
早稲田大学大学院 情報生産システム研究科

田中 祀捷 教授(たなか としかつ)
当研究室は、2002年開設。早稲田大学情報生産システム研究科(2002年設立)の中で唯一のエネルギー・材料の分野の研究と教育に携わってきた若い研究室です。この間研究室を巣立った若者はまだ20名程度です。2008年度は、スタッフ3名、大学院生3名、総勢6名が...

詳細を見る

迫田 達也

国公立/宮崎県
宮崎大学 工学部 電気電子工学科 電力研究室

迫田 達也 教授(さこだ たつや)
当研究室は、電力工学、高電圧工学、プラズマ工学の分野まで広く活動しており、多くの卒業生を主に電力の分野を中心に送り出してきました。2022年度は、スタッフ2名、博士課程1名,修士課程12名、学部卒業研究生6名が日々それぞれの研究テーマに沿った研究...

詳細を見る

窪寺 昌一

国公立/宮崎県
宮崎大学 工学部 電気電子工学科 レーザー工学研究室

窪寺 昌一 教授(くぼでら しょういち)
当研究室は、1989年に南九州では唯一のレーザー工学を専門とする研究室として開設。以降、電気電子工学科電気エネルギー工学講座内でレーザー工学、量子エネルギー工学の研究を進めています。現在は、真空紫外から極端紫外域におけるレーザー、ランプの開...

詳細を見る

千住 智信

国公立/沖縄県
琉球大学 工学部 電気電子工学科

千住 智信 教授(せんじゅ とものぶ)
当研究室は、1988年開設。琉球大学工学部電気電子工学科で電力・エネルギー・電気機器分野の研究と教育を実施しています。この間研究室を巣立った若者は100名以上に及びます。2022年度は、大学院生32名、学部生4名の、総勢36名が活動しています。外国人研...

詳細を見る

サイトの更新情報をお届けします。

「インタビュー」「身近な電気工学」など、サイトの更新情報や電気工学にかかわる情報をお届けします。

メールマガジン登録


電気工学を知る