学生インタビューのなかから、就職活動に関する学生の声を集めました。参考として、就職活動直前の社会経済に大きな影響を与えた主な出来事もご紹介します。

2024年3月卒の学生の声

どの企業もエレキの知識を持つ人を重宝していた

電気工学出身者は非常に求められていると感じました。私自身、メーカーを第一志望として就職活動をしてきましたが、どの企業もエレキの知識を持つ人材を重宝されているように感じました。メカやエレキができる人、機械が触れる人、回路設計ができる人をすごく欲していると実感しました。私はプリンターメーカーへ就職が決まり、将来は海外で活躍したいと思っています。 (全文はこちら)

学生インタビューvol.56 中央大学 吉田研究室
原 悠真さん
2024年2月29日掲載(一部改)

原 悠真さんの就職活動前年度(2022年4月~2023年3月)の主な出来事

  • ロシア、ウクライナに軍事進攻(2022年2月~)
  • 物価高騰、値上げ相次ぐ

2023年3月卒の学生の声

電気工学を学ぶと圧倒的にニーズがあると感じられた。

電気工学を学んでいると圧倒的にニーズがあると感じます。例えば一見関係のないような農学系の企業でも電気の技術者は必要ですし、社会全体から求められていると思います。私は電力関連の企業を志望しています。根底にはやはり東日本大震災の記憶があるので、電気工学の技術者として災害時にも安心して皆さんに電気を使っていただけるよう、頑張りたいと思います。 (全文はこちら)

学生インタビューvol.54 岩手大学 高木・高橋研究室
佐藤 蒼海さん
2022年8月31日掲載(一部改)

佐藤蒼海さんの就職活動前年度(2021年4月~2022年3月)の主な出来事

  • 新型コロナウイルス感染症拡大で、3度目の緊急事態宣言
  • 東京五輪・パラリンピックが、史上初の無観客で開催

2022年3月卒の学生の声

メキシコでも、電気工学を学んだ学生は就職に強い!

私の母国のメキシコでは、電気工学を専攻した学生の就活力は高いですね。人々の暮らしに不可欠な家庭用品や、産業用製品で電気工学を学んだ学生は多くの分野で求められています。そして日本でも先輩の就職活動経験を聞いたら、数社の就職活動だけで早くも内定が得られることを知りました。電気工学の出身者は就職活動で有利なのは間違いないようです。今後は、日本に残って自動車業界で活躍したいと考えています。新しい小型電気自動車の開発を通じて多くの人に移動の自由を提供し、生活の喜びを届けたいと思っています。 (全文はこちら)

学生インタビューvol.52 東京工業大学 千葉・清田研究室
サンフアンフアンチ・エクトルさん
2021年7月30日掲載(一部改)

サンフアンフアンチ・エクトルさんの就職活動前年度(2020年4月~2021年3月)の主な出来事

  • 新型コロナウイルス感染拡大、緊急事態宣言発令
  • 東京五輪・パラリンピックが、2021年に延期を決定

2021年3月卒の学生の声

コロナ禍のオンライン就活でも、電気工学への求人ニーズは高かった。

今年はコロナ禍だったのでオンライン就活が中心でした。そのため同期の仲間の就活の状況がよくわからなかったのですが、だいたいみんな就職先が決まったようです。こんな経済状況でも電気工学の技術者への求人ニーズは高いんですね。アドバンテージの高さを改めて感じました。私はIT系の企業にSEとして入社することが決まりました。社会人になったら1人の技術者として、日常生活を支えるシステムを開発して社会を支えたいと思います。公共系のシステムには特に興味があります。 (全文はこちら)

学生インタビューvol.51 岐阜大学 高野研究室
中江莞さん
2020年11月30日掲載(一部改)

中江さんの就職活動前年度(2019年4月~2020年3月)の主な出来事

  • 「令和」に改元
  • 新型コロナウイルス感染症、世界に感染拡大

2020年3月卒の学生の声

電気と関係がないように思える業界からも、求人がありました。

電気工学出身者は、求人が多いだけでなく、例えば食品業界など、一見して電気と関係がないように思える業界からも多くの求人がありました。電気工学を学んでいると活躍できる分野はずいぶん広がるということが実感できました。 私は大手電機メーカーに入社予定です。大規模なシステム構築に携わることになりますので、電気エネルギーを効率よく利用できるようなシステムを開発したいと思います。今の研究活動の延長として太陽光発電もそこに組み込めたら嬉しいですね。 (全文はこちら)

学生インタビューvol.48 早稲田大学 若尾研究室
桂川真子さん
2019年11月29日掲載(一部改)

桂川さんの就職活動前年度(2018年4月~2019年3月)の主な出来事

  • 西日本豪雨発生
  • 2025年大阪万博決定

2019年3月卒の学生の声

電気自動車や再生可能エネルギーの社会的課題を解決したい

私はエネルギー関係の会社に、電気系の技術者として就職することが決まっています。現在はほとんどの企業で製造過程が電動化されているため、電気を学んだ学生は様々な業界で求められていると就職活動中に実感しました。現在、電気自動車や再生可能エネルギーの普及が見込まれていますが、まだまだ技術的な課題も残されています。一人の技術者として、私はそのような社会的課題の解決に貢献したいと思っています。(全文はこちら)

学生インタビューvol.46 岡山大学 超電導応用工学研究室
大草晴義さん
2019年1月31日掲載(一部改)

大草さんの就職活動前年度(2017年4月~2018年3月)の主な出来事

  • 九州北部豪雨
  • 第48回衆議院議員総選挙、自民党が定数の3分の2以上を獲得
  • 平昌冬季五輪が開催

2018年3月卒の学生の声

未来社会のロボットの活躍に、私のモーターの研究が活かせる!

電気工学を専攻したことで、自分の進路が見つかったというのがよかったです。大学に入った目標の一つが、自分が将来取り組みたいテーマを見つけるということでした。そのテーマとして、モーターというものに出会うことができ、学んだことを活かせるロボット関連の仕事に就職が決まりました。産業用や福祉用にロボットを活用していく中で、モーターに関する研究が役立てるかと思うと、とても嬉しいです。(全文はこちら)

学生インタビューvol.42 長崎大学 樋口・横井研究室
秋吉亮治さん
2017年9月29日掲載(一部改)

秋吉さんの就職活動前年度(2016年4月~2017年3月)の主な出来事

  • 平成28年(2016年)熊本地震発生。
  • リオデジャネイロオリンピックが開催。
  • ドナルド・トランプ氏が米国大統領に就任。

2017年3月卒の学生の声

電気の知識を深めて、世界をフィールドに活躍するエンジニアになりたい。

就職に強く、活躍の場が幅広いことが電気工学の魅力だと思います。実際、就職活動をしていると、電気系の学生は企業の選択肢の幅が広いと感じます。私はプラントエンジニアリング会社への就職が決まっているので、今後はさらに電気の知識を深めて、巨大なプラントづくりに携わりたいと思います。日本国内だけでなく、世界をフィールドに活躍するエンジニアになりたいですね。(全文はこちら)

学生インタビューvol.38 立命館大学 峯元研究室
眞野裕之さん
2016年8月31日掲載(一部改)

眞野さんの就職活動前年度(2015年4月~2016年3月)の主な出来事

  • 投票権の年齢を18歳以上に改正する法律が公布。
  • 第二次世界大戦から終結70年。

2016年3月卒の学生の声

電気工学を学んだ私たちは、社会において重要な立場にいる。

就職活動を実際に行って、電気工学出身者は想像以上に就職に強いと実感しました。様々な企業が電気工学の専門家を必要としていて、社会にとって重要な立場にいると感じています。私は電気機器メーカーへの入社が決定しており、社会を支える製品づくりに精一杯取り組みたいと思っています。今まで電流遮断を研究してきましたが、人目につかないけれども絶対に必要なものに携わって社会を支えていきたいです。(全文はこちら)

学生インタビューVol.33 埼玉大学 山納研究室
草野祐馬さん
2015年4月27日掲載(一部改)

草野さんの就職活動前年度(2014年4月~2015年3月)の主な出来事

  • 第47回衆議院議員総選挙、自民・公明両党が定数の3分の2以上を獲得。
  • 広島県を中心に土砂災害発生、御嶽山噴火。

2015年3月卒の学生の声

電気工学は社会から広く求められている分野でした。

電気工学は社会から広く求められている分野ということで、やりがいがあります。就職活動でもあまり苦労はしませんでした。電気工学と聞くと難しいと考える人がいると思いますが、社会貢献が実感できる学問だと思います。私は電気工事関連の会社に就職が決まっているので、東京オリンピックのような、地図に残る大きなインフラ工事に携わりたいです。(全文はこちら)

学生インタビューVol.30 明星大学  伊庭・星野研究室
山本隆史さん
2014年9月30日掲載(一部改)

山本さんの就職活動前年度(2013年4月~2014年3月)の主な出来事

  • 2020年夏季五輪・パラリンピックの開催地が東京に決まる。
  • 消費税税率8%へ(2014年4月1日実施)

2014年3月卒の学生の声

重電メーカーに就職して、電力の世界でがんばりたい。

私は高校時代、電気についてはただ好きで興味があるだけというレベルでした。それが続けて学んできたことによって知識が増え、その裏付けを研究で体感できました。ずいぶん幅広い知識が身についたと感じています。
これからはその知識を生かして重電メーカーに就職して、電力の世界で生きて行こうと思います。希望としては再生可能エネルギーに携わりたいですね。大学4年間と大学院2年間の末に選んだ道を信じて毎日を頑張りたいです。(全文はこちら)

学生インタビューVol.27 徳島大学 北條・山中研究室
武田秀一さん
2014年2月28日掲載(一部改)

武田さんの就職活動前年度(2012年4月~2013年3月)の主な出来事

  • 自由民主党政権復帰。
  • アベノミクス実施。

2013年3月卒の学生の声

様々な職種・業種を検討して、最終的に設計会社へ就職しました。

就職活動を行った際に電気に関わらない企業はなく、様々な職種・業種を検討できたので、電気工学を学んで良かったと思いました。私は設計会社へ就職が決まりました。将来の夢として、再生可能エネルギーを積極的に導入した都市で、省エネルギーを実現するためのエネルギーマネジメントを行うこと(スマートグリッド)を目標としています。(全文はこちら)

学生インタビューVol.21 名古屋工業大学 鵜飼・青木研究室
本多司さん
2013年2月28日掲載(一部改)

本多さんの就職活動前年度(2011年4月~2012年3月)の主な出来事

  • タイ大洪水、発生。
  • 輪番停電の実施。

2012年3月卒の学生の声

震災の影響受けず。電気工学は幅広い業界から求められています。

今年は震災の影響で時期が遅れたりしましたが、私も含めて電気系の人たちはほとんどが就職できたと思います。電気系は、やはり就職に有利だと感じました。電機はもちろん機械、食品、化学など、幅広い業界で求められていたため、電気を学んでいる人は重宝されていると実感できましたね。私は、鉄道会社へ就職が決まりました。(全文はこちら)

学生インタビューVol.17 大阪府立大学 石亀研究室
大西悟史さん
2012年1月25日掲載(一部改)

大西さんの就職活動前年度(2010年4月~2011年3月)の主な出来事

  • 『アラブの春』中東の反政府運動始まる。
  • 東日本大震災発生。

2011年3月卒の学生の声

長引く就職氷河期。電気系学生は、今年も就職できました。

現在、就職活動は大変厳しいですが、愛媛大学に関する限り、電気系の学生は就職できています。門脇研究室も、5月の初めには全員の就職先が決まっていました。私たちの1つ上の先輩が一番厳しかったと思いますが、結局、全員就職できました。電気系は就職に強いと言いますけど、本当だと思いましたね。私は電力会社に総合職で採用されました。(全文はこちら)

学生インタビューVol.12 愛媛大学 門脇研究室
大村優樹さん
2010年12月28日掲載(一部改)

大村さんの就職活動前年度(2009年4月~2010年3月)の主な出来事

  • 民主党政権誕生。
  • 日本政府がデフレを宣言。

2010年3月卒の学生の声

リーマンショック直撃の超就職氷河期。例年通り、就職できました。

ご存じのように2008年のリーマンショック発生以降、企業の採用人数が大幅に減って、就職が大変に厳しい状況です。ただ、高橋研究室は、学校推薦でみんな良い企業へ行けたかなと思います。厳しいと言われる中でも、電気工学系の研究室は、だいたい例年通りで就職できていますね。私は大手の電機メーカーに内定をいただきました。(全文はこちら)

学生インタビューVol.9 岡山大学 高橋研究室
三木浩平さん
2010年3月31日掲載(一部改)

三木さんの就職活動前年度(2008年4月~2009年3月)の主な出来事

  • リーマンショック起きる。世界大恐慌へ。
  • 米国初の黒人大統領 オバマ氏就任。

電気工学を知る