関連図

電子工学(エレクトロニクス)の技術を使って、電力を変換・制御する技術をパワーエレクトロニクスと言います。具体的にはサイリスタ(スイッチング機能をもつ半導体素子)などを利用した電力の変換・制御を中心に、その応用技術を含む工学のことを指します。家庭からオフィス、大規模なシステムや工場にいたるまで、その省エネルギーや高性能化を支えているのはパワーエレクトロニクス。今後ますます増大する電気エネルギーの効率的利用に大きな役割を果たします。

利用分野

液晶テレビやエアコンなどの家庭用電気製品から、インバータを用いたモータの制御、電車、自動車、大規模な通信システムや工場などの電源装置まで、その応用範囲は幅広い。

この分野の研究を行っている大学の研究室

34件の研究室が該当しました。

26~30件を表示(全34件)

竹野 裕正

国公立/兵庫県
神戸大学 大学院工学研究科 電気電子工学専攻

竹野 裕正 教授(たけの ひろまさ)
当研究室は、神戸大学工学部電気工学科創設時からの電力講座の流れをくみ、2016年度から竹野が代表者となりました。2021年度は、スタッフ3名、大学院生11名、学部生10名で活動しています。

詳細を見る

永田 正義

国公立/兵庫県
兵庫県立大学 工学研究科 電気系工学専攻

永田 正義 教授(ながた まさよし)
当研究室は、1986年に大阪大学から姫路工業大学(現:兵庫県立大学)工学部電気工学科に赴任された宇山教授(現名誉教授)がエネルギー工学研究室を開設し、2004年に永田が教授に就任し現在に至っています。その間、約150名以上の卒業生を社会に送り出して...

詳細を見る

餘利野 直人

国公立/広島県
広島大学 工学部 第二類 電気電子工学課程

餘利野 直人 教授(よりの なおと)
当研究室は1949年開設されました。 広島大学工学部において、長年電力システム工学分野での研究と教育に携わってきた伝統ある研究室です。 2024年(令和6年)度は、教職員6名(学内外の協力者を除く)、大学院生21名(修士課程:17名)、学部生9名の総勢27名が...

詳細を見る

林田 智弘

国公立/広島県
広島大学大学院 先進理工系科学研究科

林田 智弘 教授(はやしだ ともひろ)
当研究室は、2002年開設。広島大学工学部第二類(電気電子・システム情報系)の中でゲーム理論や最適化など意思決定分野の研究と教育に携わってきた研究室です。 当研究室を卒業した若者はのべ約250名で、2024年度は、学部4年生が5名、大学院生が19名、研...

詳細を見る

門脇 一則

国公立/愛媛県
愛媛大学大学院 理工学研究科 電子情報工学専攻

門脇 一則 教授(かどわき かずのり)
1980年代から続く研究室で、液体および固体誘電体の高電界現象に関する研究を進めてきました。最近はこれらの研究に加えて、高電圧ナノ秒パルスパワー応用に関する研究、次世代オプティカルデバイスに関する研究にも注力しています。

詳細を見る

サイトの更新情報をお届けします。

「インタビュー」「身近な電気工学」など、サイトの更新情報や電気工学にかかわる情報をお届けします。

メールマガジン登録


電気工学を知る