2019年度採択者インタビュー
2021年5月掲載
研究助成採択者インタビュー
2019年度の特別推進研究、萌芽研究に採択させていただいた皆様に、研究の解説、電気工学への思いなどをお話いただきました。
函館工業高等専門学校
下町 健太朗 助教
災害時の避難所である学校の蓄電池がしっかり働くために
実際の学校での資産を通じ、非常時にも対応可能とするような学校のためのエネルギーマネジメント手法を開発し、萌芽研究に採択されました。
京都工芸繊維大学
新田 悠汰 さん(博士課程枠)
透明かつフレキシブルなエナジーハーベスタを目指して
環境中の光や熱、振動などからエネルギーを採取するエナジーハーベスタの応用領域多様化・拡大につながる研究で、萌芽研究に採択されました。