研究室(大学)データベース

検索条件

入力した大学名 

条件を変更して再検索

検索結果

81件の研究室が該当しました。

21~30件を表示(全81件)

村田 純一

国公立/福岡県
九州大学大学院 システム情報科学研究院 電気システム工学部門

村田 純一教授(むらた じゅんいち)
当研究室では、教員2名、研究員1名、博士後期課程学生6名、修士課程学生6名、学部生3名、聴講学生1名が活動しています。学生15名のうち4名が留学生です。

詳細を見る

末廣 純也

国公立/福岡県
九州大学大学院 システム情報科学研究院 電気システム工学部門

末廣 純也教授(すえひろ じゅんや)
当研究室では、静電気工学や高電圧パルスパワー工学のバイオテクノロジーおよびナノテクノロジーへの応用に関する研究に取り組んでいます。特に近年は、誘電泳動やマイクロプラズマを利用した生体物質やナノ物質の操作・改質、ならびにBio-MEMSデバイス、...

詳細を見る

滑川 徹

私立/神奈川県
慶應義塾大学 理工学部 システムデザイン工学科

滑川 徹教授(なめりかわ とおる)
滑川徹研究室では、システム制御、特に予測・分散・協調制御のアプローチによるエネルギー環境への貢献を目指し、スマートなエネルギーマネジメントシステム構築とその制御・管理に関する研究を中心に行っています。具体的なテーマは以下です。 1.エネ...

詳細を見る

竹野 裕正

国公立/兵庫県
神戸大学 大学院工学研究科 電気電子工学専攻

竹野 裕正教授(たけの ひろまさ)
当研究室は、神戸大学工学部電気工学科創設時からの電力講座の流れをくみ、2016年度から竹野が代表者となりました。2021年度は、スタッフ3名、大学院生11名、学部生10名で活動しています。

詳細を見る

道下 幸志

国公立/静岡県
静岡大学 大学院 工学研究科 電気電子工学専攻

道下 幸志教授(みちした こうじ)
当研究室は1994年開設。今年で23年目を迎え、この間研究室を巣立った若者は約80名に及びます。令和6年度は、道下教授の指導の下、博士課程1名、修士課程6名、学部学生4名の11名が在籍し、研究に励みました。

詳細を見る

藤田 吾郎

私立/東京都
芝浦工業大学 工学部 電気電子工学課程 電気・ロボット工学コース

藤田 吾郎教授(ふじた ごろう)
当研究室は1998年にスタートしました。現在は20名弱のメンバーのもとに、エネルギー系に関する学外共同研究の実施などを中心に取り組んでいます。最近のテーマは,①分散電源系統連系技術(風力,太陽光,燃料電池など含む),②配電系統の電力品質改善技術,③...

詳細を見る

安田 恵一郎

国公立/東京都
首都大学東京 理工学研究科 電気電子工学専攻

安田 恵一郎教授(やすだ けいいちろう)
当研究室では、システム工学(最適化と制御)とエネルギーシステム・電気機器への応用に関する研究を中心に行っています。1991年以来、100名を超える学部生・大学院生が当研究室で学び、研究し、さまざまな分野で活躍しています。本学は少人数教育のため、...

詳細を見る

宮武 昌史

私立/東京都
上智大学 理工学部 機能創造理工学科

宮武 昌史教授(みやたけ まさふみ)
当研究室は,電力変換系の金研究室の後継研究室として2000年に開設されました。2025年4月現在,学部生6名,修士(博士前期)課程12名,博士課程4名,研究生5名が在籍しています。留学生が20名おり,日本人の倍という国際的な研究室です。時折,外国人客員...

詳細を見る

林 等

私立/東京都
上智大学 理工学部 情報理工学科

林 等教授(はやし ひとし)
当研究室は、2012年開設。2020年度は、学部生 6名、大学院生 10名が活動しています。

詳細を見る

坂本 織江

私立/東京都
上智大学 理工学部 機能創造理工学科

坂本 織江助教(さかもと おりえ)
本研究室は2013年4月に1期目の学生を迎えました。2015年度は博士前期課程2名(1名は英語コースで9月卒業)、学部生5名が活動しています。

詳細を見る