東京大学

東京大学は、幅広い学術研究、例えば、人間の存在や生命現象のしくみ、宇宙や物質の成立に関する根源的研究、科学技術の開拓、社会の制度や理論の構築などを力強く実践するとともに、社会を支える優れた人材の育成に努めることにより、大きく変化する社会へ確かな指針を示し、社会への責任を果たしたいと考えています。学問・学術においては、時代にもてはやされる分野だけではなく、歴史を経てきた知的蓄積を尊重し、時間を超えて持続発展させることが創造性を生み出す源であるといえます。東京大学は、知の創造と教育、社会への連携・貢献を通じて、世界を担う知の拠点でありたいと考えています。

工学部 電気電子工学科

電気工学とその応用領域技術は、人類にとってなくてならないものとなっています。電気電子工学科は、大学としては世界初の電気系専門の学科として1873年に誕生しました。歴史と伝統を受け継いで工学の基幹分野を担うとともに、常に時代を切り開く新しい概念や先端技術を生み出してきたフロンティア精神を大切にしています。電磁気学・量子物理学を中心とした物理学を基礎としながら、工学的展開を一層広げていく教育研究を行っています。電気電子工学の物理学的側面と情報学的側面の両者を融合した、新たな領域の創成も強力に進めています。深い専門性、幅広い視野、オリジナリティと国際性をもつ次世代リーダーの育成にも力を注いでいます。

■キャンパス所在地

〒113-8656 東京都文京区本郷7-3-1 東京大学 本郷キャンパス 工学部2号館

工学部 電子情報工学科

電子情報工学科は、情報化社会を支える技術を学び、新しい可能性を模索し、切り拓くことをめざす学科です。信頼性と安全性を備え、安心して恩恵を享受できる情報通信システムを実現するためには、通信や回路のための物理学から計算機ハードウェア、ソフトウェア、ネットワーク、画像や音声などのディジタルメディア、ヒューマンインタフェースに至るまでの、総合的な理解が必要です。本学科では、コンピュータアーキテクチャ、通信・ネットワーク、システムソフトウェア、知的情報処理や、ディジタルメディアの専門家が集結し、これらの分野の教育・研究を行っています。

■キャンパス所在地

〒113-8656 東京都文京区本郷7-3-1 東京大学 本郷キャンパス 工学部2号館

工学部 電気電子工学科

電子情報工学科・電気電子工学科の2学科をあわせて、電子・情報系学科と呼んでいます。電気電子工学科は、教養課程から専門課程への進学の際に、電子・情報系2コース(A:情報系、B:物理系)のうちBコースを選んだみなさんが所属します。必修科目は振り分けコースにより少し違いますが、多くの科目を履修できるように時間割を組んでいます。3年生後期からは、専門分野を深く学べるように、5つの履修コースに細分化されます。

その他の特徴

電気電子工学科のみなさんが選べる履修コースは、①ナノ物理・光量子・バイオ、②エネルギー・環境・宇宙、③システム・エレクトロニクスです。4年生になると卒業研究の指導教員が決まり、研究室の一員として研究を行います。指導教員や大学院生の指導を受けながら、理論展開や実験や計算を行って卒業論文としてまとめ、研究者・技術者としての一歩を踏み出します。卒業研究の研究室は履修コースとは違う分野を選ぶことも可能です。

工学部 電子情報工学科

電子情報工学科・電気電子工学科の2学科をあわせて、電子・情報系学科と呼んでいます。電気電子工学科は、教養課程から専門課程への進学の際に、電子・情報系2コース(A:情報系、B:物理系)のうちAコースを選んだみなさんが所属します。必修科目は振り分けコースにより少し違いますが、多くの科目を履修できるように時間割を組んでいます。3年生後期からは、専門分野を深く学べるように、5つの履修コースに細分化されます。

その他の特徴

電子情報工学科のみなさんが選べる履修コースは、①メディア情報・コンテンツ・人間、②コンピュータ・ネットワーク、③システム・エレクトロニクスです。4年生になると卒業研究の指導教員が決まり、研究室の一員として研究を行います。指導教員や大学院生の指導を受けながら、理論展開や実験や計算を行って卒業論文としてまとめ、研究者・技術者としての一歩を踏み出します。卒業研究の研究室は履修コースと違う分野を選ぶことも可能です。

東京大学 就職支援制度

東京大学では、学生のみなさんが所属する学部や学科ごとに就職担当の教職員が親身な就職支援を行います。また、大学全体の組織としてキャリアサポート室も開設しています。キャリアサポート室では、第一線で活躍中のOB・OGとの交流の機会を設けたり、業界研究のためのイベントを開催したり、専門のキャリアアドバイザーに気軽に相談できる場を設けたりしています。

工学部 電気電子工学科 進路・就職実績

進学先

電子情報工学科・電気電子工学科の2学科をあわせて、電子・情報系学科と呼んでいます。電気電子工学科は、教養課程から専門課程への進学の際に、電子・情報系2コース(A:情報系、B:物理系)のうちBコースを選んだみなさんが所属します。必修科目は振り分けコースにより少し違いますが、多くの科目を履修できるように時間割を組んでいます。3年生後期からは、専門分野を深く学べるように、5つの履修コースに細分化されます。

主な就職先

【電気電子機器】 日立製作所/東芝/三菱電機/日本電気/富士通/IBM/ソニー/パナソニック/キヤノン/シャープ/住友電気工業など 【情報・サービス】 NTTデータ/NTTコム/グーグル/アクセンチュアなど 【通信・放送】 KDDI/NTTドコモ/NTT/ソフトバンク/NHK/TBS/日本テレビ/フジテレビ/テレビ東京など 【半導体】 インテル/ルネサス/ソニーLSIデザイン/アナログ・デバイセズ/など 【電力・エネルギー】 東京電力/関西電力/電源開発/中部電力/東京ガスなど 【機械・運輸】 トヨタ/日産自動車/三菱重工/JR東日本/JR東海など

工学部 電子情報工学科 進路・就職実績

進学先

電気電子工学科・電子情報工学科では、80~90%のみなさんが大学院修士課程に進学し、研究を続けています。卒業研究と同じ研究室に進む人たちも、大学院から他の研究室で新しい研究に挑む人たちもいます。進学先は、工学系研究科電気系工学専攻、情報理工学系研究科電子情報学専攻、新領域創成科学研究科先端エネルギー工学専攻などの所属に分かれます。大学院入学試験には他の大学からも受験しています。

主な就職先

【電気電子機器】 日立製作所/東芝/三菱電機/日本電気/富士通/IBM/ソニー/パナソニック/キヤノン/シャープ/住友電気工業など 【情報・サービス】 NTTデータ/NTTコム/グーグル/アクセンチュアなど 【通信・放送】 KDDI/NTTドコモ/NTT/ソフトバンク/NHK/TBS/日本テレビ/フジテレビ/テレビ東京など 【半導体】 インテル/ルネサス/ソニーLSIデザイン/アナログ・デバイセズ/など 【電力・エネルギー】 東京電力/関西電力/電源開発/中部電力/東京ガスなど 【機械・運輸】 トヨタ/日産自動車/三菱重工/JR東日本/JR東海など

工学部電気電子工学科

記載なし

工学部電子情報工学科

記載なし

大学・授業風景

写真をクリックすると詳しい情報がご覧になれます。

駒場キャンパス

駒場キャンパス

東京大学に入学したみなさんは、駒場キャンパス(東京都目黒区)の教養学部で2年間を学びます。渋谷から電車でわずか2駅ですが、イチョウなど数多くの木々に囲まれた静かで美しいキャンパスが広がっています。

本郷キャンパス

本郷キャンパス

3年生からの専門課程で工学部を選んだみなさんは、本郷キャンパス(東京都文京区)で学びます。赤門、安田講堂といったスポットはお馴染みでしょう。レンガタイル張りのトラディショナルな校舎が並んでいます。

本郷キャンパス

本郷キャンパス

3年生からの専門課程で工学部を選んだみなさんは、本郷キャンパス(東京都文京区)で学びます。赤門、安田講堂といったスポットはお馴染みでしょう。レンガタイル張りのトラディショナルな校舎が並んでいます。

キャンパスライフに便利な環境

キャンパスライフに便利な環境

キャンパスは、教職員、学部生、大学院生など数多くの人々の生活の場です。大学生協の売店や食堂、おしゃれなレストラン、コーヒーショップ、24時間営業のコンビニなど、暮らしに便利な環境が整っています。

活発なサークル活動

活発なサークル活動

運動会系からオーケストラまで、さまざまなサークル活動が活発に行われています。キャンパスには広いグランドや野球場も備えられています。

パワーアカデミー研究室データベース登録の研究室一覧

馬場 旬平

東京大学 工学部 電気電子工学科
馬場 旬平 准教授 (ばば じゅんぺい)

当研究室は、2007年に仁田研究室を引き継ぐ形で開設されました。超電導とパワーエレクトロニクスの電力応用の研究をしております。まだ開設されて間もない研究室なので卒業生はまだ少数でありますが、仁田研究室時代からの卒業生は50名弱おり、各界で活躍しています。2009年度は、スタッフ2名、大学院生4名、学部生3名の、総勢9名が活動しています。

詳細を見る

小野 亮

東京大学 新領域創成科学研究科 先端エネルギー工学専攻
小野 亮 教授 (おの りょう)

本研究室では、大気圧放電プラズマの基礎研究と応用研究に取り組んでいます。基礎研究では、ストリーマ放電、バリア放電、プラズマジェットなど大気圧プラズマの様々な活性種のレーザー計測を最も得意としており、これまで様々な活性種を計測してきました。共同研究で、ストリーマの電子密度や電子のエネルギー分布のレーザー計測も行って今す。ストリーマ放電のシミュレーションも開発し、上記の計測結果と比較検証して、計測結果を再現できるシミュレーションの開発を行っています。計測とシミュレーションの両方を行える研究室は世界でも極めて少なく、本研究室の強みでもあります。この他に、プラズマを用いた材料や生体の表面処理における特定の活性種の効果を調べるため、波長の短い真空紫外光を用いた活性種生成照射装置を研究室で独自に開発し、世界で初めてOHラジカルの表面処理効果の定量計測に成功しました。  応用研究では、プラズマを医療に用いるプラズマ医療の研究を行っています。我々は、世界で初めて、プラズマを癌の免疫治療に使える可能性を動物実験で示し、この研究を継続して行っています。この研究が成功すれば、電気工学の技術をベースにした癌の新しい治療法の開発という、めったにないチャンスになると考えています。この他、これまでに行ってきた応用研究には、大気汚染ガスの浄化、水処理、クリーン排ガスプラズマ支援燃焼、色素増刊太陽電池の光電極表面処理などがあります。また、大気圧プラズマではありませんが、半導体プラズマプロセスの研究として、低圧力水蒸気マイクロ波プラズマを用いたアッシング技術の開発に関係して、このプラズマのOHラジカルのレーザー計測も行っています。今後も、様々なプラズマ応用技術を開拓し、研究を進めていきます。

詳細を見る

堀 洋一

東京大学大学院 新領域創成科学研究科 先端エネルギー工学専攻
堀 洋一 教授 (ほり よういち)

研究テーマは、電気自動車の制御・ワイヤレス電力伝送システム・人間親和型モーションコントロールである。機械制御の基本が開ループ制御であるのに対し、電気制御の本質は単純な演算を短周期で繰返すフィードバック制御にあり、機械系の特性を大きく変化させる。この力で、電気自動車やモーション制御の分野に革新をもたらそうと目論んでいる。最近注力するワイヤレス電力伝送では、将来の車の姿を大きく変えることになるだろう。

詳細を見る

熊田 亜紀子

東京大学大学院 工学系研究科 電気系工学専攻
熊田 亜紀子 教授 (くまだ あきこ)

研究室の歴史は、1914年の我が国最初の高電圧実験室の完成、1915年の講義科目の開設に遡れます。鳳秀 太郎、西 健、鳳誠 三郎、河野 照哉、日高 邦彦と諸先輩の先生方からの伝統のバトンの重みを感じつつ、高電圧工学分野の研究と教育に携わってきています。 2003年より日高・熊田研となり、現在、熊田・佐藤 & 藤井研として活動しています。2022年度は、スタッフ5名、大学院生9名、学部生4名、研究生1名の体制です。 また、産業界のご寄付により、電気系工学専攻には、二つの寄附講座よりなる先端電力エネルギー環境技術教育研究アライアンス(APET)があります。APETの先生方とも密接な協力体制のもと、研究を遂行しています。

詳細を見る

注)現時点では、パワーアカデミー研究室データベースに登録されている研究室のみ掲載させていただいております。上記以外の研究室につきましては、「大学HP」よりご確認ください。
また、パワーアカデミー研究室データベースへの登録は随時受け付けておりますので、登録をご希望されます研究室は、「こちら」からお問合せください。追って事務局からご連絡させて頂きます。

受験生の方へ

オープンキャンパス情報を知りたい方は

入試情報を知りたい方は

※こちらの掲載情報は、各大学から提供されたものです。
詳細につきましては、各大学にお問い合わせ頂きますようお願いいたします。
更新日:2020-08-05

こちらもオススメ

電気工学ガイド

電気工学とはいったい何なのか?基礎知識をわかりやすく解説。

将来の活躍領域

電気工学を学んだ人達は、社会の様々な領域で活躍しています。

身近な電気工学

電気工学の技術は身近なところに活かされています。

電気工学のキーワード

電気工学を語る11個のキーワードと、大学の研究室を紹介。

学生インタビュー

研究室の先輩たちのインタビューです。

社会人インタビュー

社会で活躍する先輩のインタビューです。

高校理科と電気工学

高校で学習する理科教育(物理・化学)と、電気工学のつながりを楽しく学べるコーナーです。

サイトの更新情報をお届けします。

「インタビュー」「身近な電気工学」など、サイトの更新情報や電気工学にかかわる情報をお届けします。

メールマガジン登録