研究助成採択一覧
採択年度で絞り込んで表示
研究キーワードで絞り込んで表示
電力系統(16) 電力機器(32) パワーエレクトロニクス(11) 超電導(4)
採択一覧
特別推進研究
パワーアカデミーでは「パワーアカデミー研究マップ」に基づき、大学や高専と、産業界との共同研究を今まで以上に促進する取り組みを実施します。
採択年度 | 研究題目 | 代表研究者氏名 | 職位 | 所属 |
---|---|---|---|---|
2011年 | パワー半導体モジュール封止用絶縁材料のナノコンポジット化 | 大木 義路 | 教授 | 早稲田大学 理工学術院 先進理工学研究科
電気・情報生命専攻ならびに共同原子力専攻 |
2010年 | 電池の適正充放電管理に基づく自然エネルギー発電共生型電気自動車エネルギーマネジメント・制御システム | 三谷 康範 | 教授 | 九州工業大学 大学院 工学研究院 電気電子工学研究系 |
2010年 | インバータ駆動電動機における高周波過電圧対策と革新的耐電圧特性向上に関する大学間連携研究 | 熊田 亜紀子 | 准教授 | 東京大学 大学院 工学系研究科 電気系工学専攻 |
2009年 | パワエレ装置の開発を通じ、配電ネットワークレベルを自律分散的に制御する次世代電力システムを構築。 | 木村 紀之 | 教授 | 大阪工業大学 工学部 電気電子システム工学科 |
2009年 | 再生可能エネルギー調和型次世代電力システムを見据えた先進協調体系の創出-日本型先進グリッドを目指して- | 林 泰弘 | 教授 | 早稲田大学 大学院 先進理工学研究科 電気・情報生命専攻 |
萌芽研究
採択年度 | 研究題目 | 研究者氏名 | 職位 | 所属 |
---|---|---|---|---|
2011年 | バッテリーレス直接駆動型太陽光発電シテムを用いた揚水システムの開発と小高低差マイクロ水力発電システムの最適設計 | 安里 健太郎 | 助教 | 沖縄工業高等専門学校 機械システム工学科 |
2011年 | 大型電力設備モニタ用非接触給電センサに関する研究 | 樫根 健史 | 准教授 | 鹿児島工業高等専門学校 電気電子工学科 |
2011年 | 高温超伝導体を用いた小型軽量・高効率化が可能な新型リニアスイッチトリラクタンスモータの基礎特性 | 平山 斉 | 助教 | 鹿児島大学大学院 理工学研究科電気電子工学専攻 |
2011年 | 新規アレイ電極を用いた高機能ナノコンポジットフィルムの大量生産技術の開発 | 中野 道彦 | 助教 | 九州大学 システム情報科学研究院電気システム工学部門 |
2011年 | 窒素中の誘電体バリア放電の発生機構に関する研究 | 寺西 研二 | 助教 | 徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部 |
2011年 | 磁場計測による金属配管の劣化状態可視化システムの開発 | 堺 健司 | 助教 | 岡山大学大学院 自然科学研究科産業創成工学専攻 |
2011年 | 位相同期回路を適用した系統連携用電力変換器の安定性に関する研究 | 大曲 祐子 | 博士後期課程 | 大阪大学大学院 工学研究科電気電子情報工学専攻 |
2011年 | 走行時充電試験用非接触電力伝送評価システムの開発 | 大路 貴久 | 准教授 | 富山大学大学院 理工学研究部(工学) |
2011年 | 需要家内に供給される無効電力・ひずみ波電力の補償による送配電損失の最小化に関する研究 | 飯岡 大輔 | 准教授 | 名城大学 理工学部 電気電子工学科 |
2011年 | GPV データを用いた系統全域における太陽光発電システム群の合計出力予測 | 加藤丈佳 | 准教授 | 名古屋大学大学院 工学研究科電子情報システム専攻 |
2011年 | 太陽光廃熱を利用した熱電発電システムの基礎研究 | 鵜殿治彦 | 准教授 | 茨城大学 工学部 電気電子工学科 |
2011年 | 磁気支持性能指標を用いたハイブリッド型磁気軸受の設計と永久磁石配置の検討 | 小沼 弘幸 | 助教 | 茨城工業高等専門学校 電子制御工学科 |
2011年 | 太陽光発電量の日射種別による分析と発電需要家の太陽光発電パネル設置の研究 | 伊庭 健二 | 教授 | 明星大学 理工学部電気電子システム工学科 |
2011年 | 電磁流体解析による代替ガス遮断機内のアーク特性・熱輸送特性に及ぼす熱化学非平衡性・磁気圧・乱流熱伝達の影響の解明 | 藤野 貴康 | 准教授 | 筑波大学大学院 システム情報系 |
2011年 | 岩手県の震災を踏まえた自立型エネルギー基調の学習プログラムと教材の開発 | 高木 浩一 | 准教授 | 岩手大学 工学部 電気電子工学科 |
2011年 | エネルギー収穫型ピコ(水力、振動力)発電システムの開発 | 山田 洋 | 准教授 | 仙台高等専門学校 電気システム工学科 |
2011年 | 高機能パルスパワー発生装置の開発と水中放電への応用 | 秋山 雅裕 | 助教 | 一関工業高等専門学校 電気情報工学科 |
2011年 | 太陽光発電大量導入系統における同期発電機の安定度評価と対応 | 矢神 雅規 | 准教授 | 北海道工業大学 創生工学部電気デジタルシステム工学科 |
2011年 | 低炭素社会実現に向けたバイオガスの放電改質技術開発 | 佐藤 孝紀 | 教授 | 室蘭工業大学大学院 工学研究科もの創造系領域 |
2011年 | 広域の導入分布を考慮した太陽光発電出力変動モデルの開発 | 赤塚 元軌 | 博士後期課程 | 北海道大学大学院 情報科学研究科システム情報科学専攻 |
2010年 | Efficient controls of large PV power systems、 clustered PV systems、 and PV-diesel hybrid systems for smart grid to reduce global warming in the context of Okinawa、 Japan | DATTA MANOJ | 博士後期課程 | 琉球大学 大学院理工学研究科 総合知能工学専攻 |
2010年 | 離島系統のアデカシー評価に基づく内燃発電設備拡充計画手法の開発 | 宮内 肇 | 准教授 | 熊本大学 大学院自然科学研究科 情報電気電子工学専攻 |
2010年 | 経頭蓋磁気刺激の新手法に対応した省エネルギー型大電流パルス電源の開発 | 上野 崇寿 | 助教 | 大分工業高等専門学校 電気電子工学科 |
2010年 | テラヘルツ時間領域分光法によるゴム架橋反応可視化 | 平川 靖之 | 教授 | 久留米工業高等専門学校 電気電子工学科 |
2010年 | 忠実な色再現と好ましい色再現とを制御可能な可変色温度の白色LED光源の要素技術開発 | 御園 勝秀 | 教授 | 都城工業高等専門学校 電気情報工学科 |
2010年 | バイオマス燃料のためのパルスパワーによる緑藻の成長制御に関する基礎的研究 | 下村 直行 | 准教授 | 徳島大学 大学院ソシオテクノサイエンス研究部 |
2010年 | トンネル用白色LED 照明装置の実トンネルにおける設置評価 | 山本 真義 | 講師 | 島根大学 総合理工学部 電子制御システム工学科 |
2010年 | 分散電源大量導入時の電力系統との相互作用リアルタイム解析手法に関する研究 | 伊与田 功 | 教授 | 大阪電気通信大学 工学部 電気電子工学科 |
2010年 | 局所的な多地点日射量データに基づく太陽光発電の出力変動特性の解析・モデリングに関する研究 | 杉原 英治 | 准教授 | 大阪大学 大学院工学研究科 電気電子情報工学専攻 |
2010年 | 電磁誘導による走行中のEV への無接触給電法に関する研究 | 伊藤 弘昭 | 准教授 | 富山大学 大学院理工学研究部 環境エネルギー学域 |
2010年 | 大地・水中への雷電流の伝播を磁化から探る | 酒井 英男 | 教授 | 富山大学 理工学研究部 |
2010年 | 天気図データと気象レーダデータを用いた分散型電源(太陽光発電・風力発電)の発電量予測に関する研究 | 雪田 和人 | 准教授 | 愛知工業大学 工学部 電気学科 電気工学専攻 |
2010年 | ナノ細孔構造を持つポリマーコンポジットを用いた低誘電率絶縁材料の開発 | 栗本 宗明 | 助教 | 豊橋技術科学大学 電気・電子情報工学系 |
2010年 | 超電導限流ケーブルの開発に関する基礎研究 | 小島 寛樹 | 准教授 | 名古屋大学 エコトピア科学研究所 エネルギーシステム寄附研究部門 |
2010年 | 広帯域インピーダンス分光法による水トリー劣化ケーブル診断 | 平井 直志 | 客員講師 | 早稲田大学 理工学術院総合研究所 理工学研究所 |
2010年 | イオン照射による高分子への機能性付与 | 謝 小軍(劉 昇埈) | 助手 | 早稲田大学 先進理工学部 |
2010年 | 未使用電波を有効活用した新しいエネルギー再利用システム | 園田 潤 | 准教授 | 仙台高等専門学校 知能エレクトロニクス工学科 |
2010年 | 電流駆動固体磁気メモリの低消費電力化ならびに希少金属の維持へ向けた、新奇磁性薄膜材料の開発 | 磯上 慎二 | 准教授 | 福島工業高等専門学校 一般教科 物理 |
2010年 | 再生可能エネルギー発電を有するDC・AC ハイブリッドマイクログリッドシステムの研究開発 | 呉 国紅 | 准教授 | 東北学院大学 工学部 電気情報工学科 |
2010年 | スマートグリッドにおけるエネルギー貯蔵装置の最適運用 | 三島 裕樹 | 准教授 | 函館工業高等専門学校 |
2010年 | 配電系統に連系された太陽光発電群のオンライン出力推定手法の開発 | 原 亮一 | 准教授 | 北海道大学 大学院情報科学研究科 システム情報科学専攻 |
2009年 | 先進的時系列解析手法による太陽光発電システムの最適運用と信頼性評価に関する研究 | 與那 篤史 | 助教 | 琉球大学 工学部 電気電子工学科 |
2009年 | 環境浄化のためのパワーデバイスを用いた高繰り返しパルスパワー発生装置の開発とその応用研究 | 佐久川 貴志 | 准教授 | 熊本大学 自然科学研究科 情報電気電子工学専攻 |
2009年 | 新たな絶縁方式や絶縁診断技術の高度化を目的とした時間空間分解放電測定システムによる部分放電現象の先端計測 | 大塚 信也 | 准教授 | 九州工業大学 大学院工学研究院 電気電子工学研究系 |
2009年 | 計算電磁気学手法とコンピュータグラフィックス技術の融合による部分放電放射電磁波の可視化技術の開発に関する基礎研究 | 川田 昌武 | 准教授 | 徳島大学 大学院ソシオテクノサイエンス研究部 |
2009年 | 非線形誘電率材料を用いた電界制御機能付電気絶縁材料の可能性検討 | 加藤 克巳 | 准教授 | 新居浜工業高等専門学校 電気情報工学科 |
2009年 | インバータ励磁下の高調波鉄損の低減手法に関する研究 | 宮城 大輔 | 助教 | 岡山大学 大学院自然科学研究科 産業創成工学専攻 |
2009年 | 冷凍機冷却型強磁場超電導マグネットの状態監視システムの開発 | 七戸 希 | 助教 | 岡山大学 大学院自然科学研究科 産業創成工学専攻 |
2009年 | 電力系統のダイナミクスの可視化に関する研究 | 舟木 剛 | 教授 | 大阪大学 大学院工学研究科 電気電子情報工学専攻 |
2009年 | 実験および数値解析による遮断アークにおける固体材料相互作用の影響の解明 | 田中 康規 | 准教授 | 金沢大学 理工研究域 電子情報学系 |
2009年 | 電気自動車の航続距離延長に貢献する永久磁石同期モータの新しい制御法の構築 | 冨田 睦雄 | 准教授 | 岐阜工業高等専門学校 電気情報工学科 |
2009年 | 永久磁石併用型磁気軸受を用いた高性能マイクロ水力発電機の開発 | 栗田 伸幸 | 助教 | 群馬大学 大学院工学研究科 電気電子工学専攻 |
2009年 | 大気圧低温プラズマ処理による色素増感太陽電池の性能向上 | 小野 亮 | 准教授 | 東京大学 新領域創成科学研究科 先端エネルギー工学専攻 |
2009年 | 直流送配電システムや電力貯蔵システムに適用する高効率超電導変換器のスイッチ特性 | 津田 理 | 准教授 | 東北大学 大学院工学研究科 電気・通信工学専攻 |
2009年 | 雷放電により生じる電磁界現象解明のためのGPU搭載計算機による実モデル大領域・高速電磁界シミュレーション | 園田 潤 | 准教授 | 仙台高等専門学校 電子工学科 |
2009年 | 気象データを利用した碍子絶縁性能の変化予測 | 佐々木 敦 | 准教授 | 釧路工業高等専門学校 電気工学科 |
※研究者の職位・所属は、採択当時のものです。
また、本HPでの当該情報の公開についてご了承をいただいている題目のみ掲載しています。