検索条件
機器分野 | パワーエレクトロニクス |
---|---|
学問分野 | |
地域 |
- 私立/東京都
- 芝浦工業大学 工学部 電気工学科
藤田 吾郎教授(ふじた ごろう)
当研究室は1998年にスタートしました。現在は20名弱のメンバーのもとに、エネルギー系に関する学外共同研究の実施などを中心に取り組んでいます。最近のテーマは,①分散電源系統連系技術(風力,太陽光,燃料電池など含む),②配電系統の電力品質改善技術,③...
佐藤 之彦教授(さとう ゆきひこ)
当研究室は、2007年に現在の体制となって以来,千葉大学大学院工学研究科の中でパワーエレクトロニクス分野の教育と研究に携わってきました。この間研究室を巣立った若者は約30名に及びます。平成23年度は、スタッフ3名、大学院生13名、学部生9名の、総勢2...
- 私立/愛知県
- 中部大学 工学部 電気電子システム工学科
飯岡 大輔教授(いいおか だいすけ)
当研究室は、2021年4月に新設された研究室です。
再生可能エネルギーを主体とする電力システムの構築を目指して、電力システムにおける新しい運用方法、制御方法、保護方式の開発を目指しています。
2023度は、スタッフ1名、大学院生(後期課程)1名、...
- 国公立/東京都
- 東京大学 工学部 電気電子工学科
馬場 旬平准教授(ばば じゅんぺい)
当研究室は、2007年に仁田研究室を引き継ぐ形で開設されました。超電導とパワーエレクトロニクスの電力応用の研究をしております。まだ開設されて間もない研究室なので卒業生はまだ少数でありますが、仁田研究室時代からの卒業生は50名弱おり、各界で活躍...
堀 洋一教授(ほり よういち)
研究テーマは、電気自動車の制御・ワイヤレス電力伝送システム・人間親和型モーションコントロールである。機械制御の基本が開ループ制御であるのに対し、電気制御の本質は単純な演算を短周期で繰返すフィードバック制御にあり、機械系の特性を大きく変化...
- 私立/宮城県
- 東北学院大学 工学部 電気情報工学科
呉 国紅教授(ご こくこう)
当研究室では、現在主な研究課題として、風力・太陽光・マイクロ水力などの再生可能エネルギー発電を有効に利用するための、電力貯蔵機能を有する交直流配電ハイブリッドマイクログリッドシステムの構成および制御、またパワエレ電力応用機器による配電系...
- 国公立/宮城県
- 東北大学 大学院工学研究科 技術社会システム専攻
中村 健二教授(なかむら けんじ)
当研究室では、モータ、発電機、トランス、リアクトル、インバータ、コンバータなどのエネルギー変換・制御機器の高性能化と、これらを様々な規模や用途に応じて高度に組み合わせた、電気エネルギー応用システムに関する教育と研究を行っています。
毎年2...
- 国公立/宮城県
- 東北大学大学院 工学研究科
津田 理教授(つだ まこと)
東北大学には伝統的に超電導関係の研究室が多く、工学研究科、理学研究科をはじめ、金属材料研究所、流体科学研究所等の附置研究所などで研究が活発に進められている。その様な状況の中、当研究室は2004年4月に発足した濱島教授の研究室を引き継ぎ、2012年...
- 国公立/富山県
- 富山大学 大学院 理工学研究部
大路 貴久教授(おおじ たかひさ)
1949年の大学発足時に創設され、長年、電気工学分野の研究と教育に携わってきた伝統ある研究室です。近年は主に電気-電気、電気-機械のエネルギー相互変換を効果的かつ効率的に行うシステムを研究対象としています。2023年度は、教員2名、大学院生12名、...
- 私立/京都府
- 同志社大学 理工学部 電気工学科
雨谷 昭弘教授(あめたに あきひろ)
当研究室は、1966年開設。過渡現象、波形伝搬特性、電磁誘導問題等の理論解析、数値シミュレーション及び実験的研究を主に行っており、1976年から米国エネルギー省と共同でEMTP開発を行い、EMTPの世界的開発・指導の主要拠点となっております。また、1995...