編集ボタンから内容の更新をお願いします。必須項目は、必ずご入力下さい。

English Page

研究者紹介

呉 国紅  教授ご こくこう必須編 集保存してください

呉 国紅教授

1998年 東京大学大学院工学研究科・中国天津大学大学院共同指導博士課程電気工学専攻修了 工学博士
1998年 東京大学工学部電気工学科 リサーチ・アソシエト
1999年 東京大学工学部電気工学科 JSPS協力研究員
2001年 東北大学大学院工学研究科電気・通信工学専攻 寄附講座教員
2005年 東北学院大学工学部電気情報工学科 講師
2006年 東北学院大学工学部電気情報工学科 准教授
2011年 東北学院大学工学部電気情報工学科 教授


受賞
2005年 石田實記念財団奨励賞
2006年 電気学会東北支部支部長賞(優秀論文賞)
2007年 日中科学技術協会会長賞
2009年 日本電気学会東北支部支部長賞(優秀技術賞)




研究室開設日・閉鎖日編 集保存してください※この項目は非公開です

研究室開設日 2005-04-01
研究室閉鎖日
(予定含む)
0000-00-00

その他の教授・准教授編 集保存してください

その他の研究者編 集保存してください

研究室からのお知らせ編 集保存してください

研究キーワード

機器分野必須編 集保存してください

電力系統電力機器パワーエレクトロニクス超電導電気自動車蓄電池電気利用(機器) 風力発電太陽光発電洋上風力発電、マイクログリッド、直流送電

学問分野必須編 集保存してください

電気電子計測制御工学アナログ電子回路デジタル電子回路電気機器学電力系統工学パワーエレクトロニクス発電工学・電力エネルギー

研究室の概要必須編 集保存してください

当研究室では、現在主な研究課題として、風力・太陽光・マイクロ水力などの再生可能エネルギー発電を有効に利用するための、電力貯蔵機能を有する交直流配電ハイブリッドマイクログリッドシステムの構成および制御、またパワエレ電力応用機器による配電系統の安定化や洋上風力の電気システム回路と制御系、超電導技術による電力系統の性能向上などが挙げられます。2012年度は、大学院生6名、学部生20名の、総勢26名の学生が活動しています。

研究室の特徴

毎日の研究必須編 集保存してください

学生は研究室にて、勉強や意見交換、発表資料の作成などをしています。たまに構内の図書館で一日資料調査を行なうこともあります。研究手段としては、テーマにもよりますが、シミュレーションによる研究や、クリーンエネルギー発電実験装置での実験研究(風力発電+太陽光発電+電力貯蔵装置+安定化電源+電力変換器+ハイブリッド配電回路+計測・制御・表示回路)、またはインバータ実験装置を用いた研究などの方法があります。ゼミは週一回で、一週間の勉強結果や研究の進捗状況について発表資料を作成して研究室でプレゼントしています。

身につく知識必須編 集保存してください

従来の発電および再生可能エネルギー発電方式、送配電システムなどを含む電力系統全般の知識を把握した上で研究を行ないますので、これらの知識を学習でき、さらにそれぞれの研究活動を通して最新のパワエレクトロニクス、超電導、制御技術とその電力応用が習得できます。また、報告書の書き方やプレゼン研修にも力を入れており、学会にも積極的に参加し、実践力のある学生へ成長することを重視した教育研究を実施しております。

主な就職先必須編 集保存してください

東京電力、東北電力、北海道電力、JR東日本、日立製作所、本田技研工業、日産自動車、通研電気工業、(株)パナソニックモバイル開発研究所、日立グループ、三菱グループ、トヨタグループ、日産グループ、日新日鉄グループ、東京エレクトロン、ユアテック、東北発電工業、日本電設、東光電気工事(株)、NTTファシリティーズ(株)、大成建設(株)、NECモバイリング株式会社、(株)アサヒファシリティズ 、川北電気工業(株)、西山電気、(株)雄電社、三和工機、タムラ製作所、協和エクシオ、ワンワコム、等

主な進学先必須編 集保存してください

東北大学大学院
東北学院大学大学院

研究室の雰囲気必須編 集保存してください

研究室

研究室は学生の活動の場で、学生が主役です。そこで、皆さんが一つのグループの一員となり、生活や研究などのお話をしたり、偶にゲームなどもしたりしています。研究の際にはまじめで真剣に、その後は徹底的に楽しむことは本研究室のやり方です。ゼミ、スポーツ、飲み会などそれぞれ担当者が決まっており、学生中心で研究室を管理しています。PC、ハイブリッドマイクログリッド実験棟、多数の電力専門用ソフトウェアもを含む実験設備なども充実しており、やってみたい研究内容があれば可能な限り全面的にサポートします。配属される学生は比較的に優秀で、活気の溢れる研究室と言えます。

研究室メンバー

教員 院生 学部生
2020年度 1 6 17

研究室メンバー必須編 集保存してください

教員 院生 学部生
2024年度
2023年度

共同研究・受託研究編 集保存してください

東京電力
東北電力
奥村組技術研究所

地域活動編 集保存してください

「ダメだっちゃ温暖化」宮城県民会議委員;
「クリーンエネルギーみやぎ創造チャレンジ事業」技術評価委員

その他編 集保存してください

IEEE Senior Member
電気学会上級会員
電気学会東北支部評議員
パワーアカデミー大学検討委員会研究者支援WG東北エリア代表幹事
2007年度電気学会電力・エネルギー部門大会実行委員会委員
日本環境省再生可能エネルギープロジェクト有識者検討委員会委員
他の国内外電気関係学術団体の論文編集委員会、論文審査委員会委員多数
国内外からの招待講演、特別講演、座長担当多数

研究室の連絡先必須編 集保存してください

地域 東北地区
郵便番号 985-0873
住所/連絡先 宮城県多賀城市中央1-13-1
電話番号 022-368-7043
FAX番号 022-368-7043
Eメールアドレス wughtjcc.tohoku-gakuin.ac.jp
より詳しい内容はこちらから→研究室のホームページへ

関連サイト編 集保存してください

研究室のホームページ(日本語)http://www.ipc.tohoku-gakuin.ac.jp/wulab/link/wu.html
研究室のホームページ(英語)
留学生向けページ(英語)
大学のホームページ(日本語)https://www.tohoku-gakuin.ac.jp/
大学のホームページ(英語)
学部のホームページ(英語)
パワーアカデミー 研究室ページ(英語)パワーアカデミー研究室データベース 英語ページ

※こちらの掲載情報は、各研究室から提供されたものです。
詳細につきましては、各研究室にお問い合わせ頂きますようお願いいたします。
更新確認日:2021-03-10

英語表記必須編 集保存してください

学校名・学科名(英語表記) Advance Power Engineering Laboratory
氏名(英語表記) Guohong Wu

進路実績必須編 集保存してください※この項目は非公開です

  2023年度卒 2024年度卒
エネルギー資源
建設業
化学
医療関係
機械
鉄、金属
電子、電気機械
自動車・オートバイ
精密機器
情報・通信業
電力
大学・公的研究機関(研究職)
その他

登録者情報必須編 集保存してください※この項目は非公開です

担当部署(1) 工学部電気電子工学科
担当者(1) 呉 国紅
E-mail(1) wughmail.tohoku-gakuin.ac.jp
担当部署(2)
担当者(2)
E-mail(2)
担当部署(3)
担当者(3)
E-mail(3)

事務局連絡用アドレス必須編 集保存してください※この項目は非公開です

事務局連絡用アドレス