編集ボタンから内容の更新をお願いします。必須項目は、必ずご入力下さい。

English Page

研究者紹介

伊東 淳一  教授いとう じゅんいち必須編 集保存してください

伊東 淳一教授

1994年 長岡技術科学大学電気電子システム工学専攻修了
1996年 株式会社富士電機総合研究所
2000年 長岡技術科学大学 博士(工学)
2004年 長岡技術科学大学 電気系 准教授
2017年 長岡技術科学大学 技術科学イノベーション専攻 教授

受 賞
2007年 第63回電気学術振興賞 進歩賞
2009年 第12回優秀技術活動賞(技術報告賞)
2010年 第58回電気科学技術奨励賞
2010年 Isao Takahashi Power Electronics Award IPEC-Sapporo 2010 IEEJ
2012年 インテリジェント・コスモス奨励賞
2016年 電気学会産業応用部門論文賞
2017年 日経パワーエレクトロニクスアワード2017
2017年 文部科学大臣表彰(科学技術分野 開発部門)
2017年 新潟日報文化賞 (産業技術部門)
2018年 第4回 永守賞




研究室開設日・閉鎖日編 集保存してください※この項目は非公開です

研究室開設日 2004-00-00
研究室閉鎖日
(予定含む)
0000-00-00

その他の教授・准教授編 集保存してください

その他の研究者編 集保存してください

  • 渡辺 大貴   助教   (わたなべ ひろき

研究室からのお知らせ編 集保存してください

本研究室について
「パワーエレクトロニクス」とはエネルギーを効率よく使うための技術で、日常で使われる携帯機器や家電製品から発電所などで用いられる大型の装置まで、多種多様な装置に応用されている技術です。本研究室では、半導体素子を用いた電力変換器(マトリックスコンバータ、インバータ、DC-DCコンバータ)、モータドライブ(誘導モータ、永久磁石モータ、スイッチトリラクタンスモータ)、非接触給電(大容量化、高周波化)、新エネルギー開発(太陽光発電、風力発電)、電力系統応用(スマートグリッド、仮想同期発電機)関連の研究を行っています。特に,回路の小型化・高効率化をテーマに,新しい回路や制御の提案を行っています。研究方針としては,学生が主体となりテーマ探し,論文検索,制御法の模索,実験機作成,実験,データ解析というように研究を進め,国内外問わず積極的に学会に参加しています。

研究キーワード

機器分野必須編 集保存してください

電力系統電力機器パワーエレクトロニクス電気自動車蓄電池風力発電太陽光発電

学問分野必須編 集保存してください

制御工学アナログ電子回路デジタル電子回路電気機器学電子デバイス電力系統工学パワーエレクトロニクス

研究室の概要必須編 集保存してください

当研究室は、2004年開設。これまで、パワーエレクトロニクスの基盤/最先端技術で企業や研究機関との共同開発や多くの学術論文誌掲載を達成し、世界の産業界に大きく貢献しているアグレッシブな研究室です。開設間もない頃から、博士後期課程の学生を多数抱え、これまで,30名の博士取得者を輩出するなど、研究成果だけでなく、パワーエレクトロニクスの将来を担う若手の教育にも熱心に取り組んでいます。現在では、研究員も加わり総勢約30人体制で更なる高みを目指しています。

研究室の特徴

毎日の研究必須編 集保存してください

みんなで気持ち良い朝をスタートさせるため、講義が始まる前に朝礼を行います。その後、各自講義や自分の研究を行います。週1回と月1回、3つのグループに分かれてプレゼン形式のゼミを行います。一日の終わりには、その日やったことをまとめる意味で日報を書きます。昼休みはフットサルや卓球、リフレッシュデーには研究を早く切り上げさせ、サークルなどのプライベートの時間も尊重しています。

身につく知識必須編 集保存してください

ゼミを毎週プレゼン形式で行うことで、学会などのプレゼンに慣れることができます。また、共同研究先との打ち合わせにも積極的に学生を参加させ、技術的なディスカッション能力も養っています。このように日頃から、企業や大学などの研究者になるうえで必要な基礎的な能力を当研究室で身につけてもらうように指導しています。

主な就職先必須編 集保存してください

村田製作所、神戸製鋼所、日立製作所、デンソー、ダイキン工業、三菱電機、安川電機、東芝三菱電機産業システム、明電舎、高知工業高等専門学校、日本メルセン、富士電機、ポニー電機、東洋電機製造、豊田中央研究所、長岡パワーエレクトロニクス、長岡モーターディベロップメント、サンケン電気、本田技研工業、ローム

主な進学先必須編 集保存してください

長岡技術科学大学 大学院

研究室の雰囲気必須編 集保存してください

研究室

研究と遊びのメリハリがしっかりしており、昼休みにはフットサルをみんなでしたり、論文投稿後には飲み会をするなどリフレッシュや親睦も楽しんでいます。月1回の誕生日会でも、面白い誕生日プレゼントがあり、ユーモアあふれる雰囲気を楽しめます。
また、多くの企業と共同研究をしているため、最新の測定機器が充実しています。そのため、実験したいときにすぐにできるため、好奇心旺盛な学生にとって非常に良い環境です。

研究室メンバー

教員 院生 学部生
2024年度 2 23 4

研究室メンバー必須編 集保存してください

教員 院生 学部生
2024年度 2 23 4
2023年度 2 25 3

共同研究・受託研究編 集保存してください

多くの企業と共同研究,受託研究実績があります。その一部をご紹介します。

■家電
(株) コロナ、 シャープ(株)、 ダイキン工業 (株)、 パナソニック (株)
■産業機器
オムロン (株)、サンケン電気 (株)、シンフォニアテクノロジー(株)、(株) ダイヘン、TDKラムダ(株)、
東芝三菱電機産業システム(株)、(株)日立製作所、富士電機 (株)、(株) 村田製作所、(株)明電舎、
(株) 安川電機
■自動車
(株) デンソー、トヨタ自動車 (株)、 (株) 豊田自動織機、(株) 豊田中央研究所、日産自動車 (株)、
本田技研工業 (株)、マツダ (株)、矢崎総業(株)
■その他
東日本高速道路 (株)(NEXCO東日本)

地域活動編 集保存してください

■長岡パワーエレクトロニクス研究会
長岡市を起点としてパワエレ産業の振興を目指す「長岡パワーエレクトロニクス研究会」を設立しました。技術講演会および技術相談会を通じて、長岡市内外の企業とパワエレ関連企業の技術的な橋渡しを行っています。また、子どもたちにパワエレを身近に感じてもらうために、小学生向けに「子どもパワエレ理科教室」を実施しています。

■各種展示会への参加
オートメーション・計測に関する展示会「IIFES 2024」(東京ビッグサイト) などをはじめとした各種展示会などにも出展を行っています。

■高専生向けインターンシップ
夏季には,高専生の短期インターンシップを受け入れています。

その他編 集保存してください

研究室の連絡先必須編 集保存してください

地域 東北地区
郵便番号 940-2188
住所/連絡先 新潟県長岡市上富岡町1603-1
電話番号 0258-47-9533
FAX番号 0258-47-9533
Eメールアドレス itohvos.nagaokaut.ac.jp
より詳しい内容はこちらから→研究室のホームページへ

関連サイト編 集保存してください

研究室のホームページ(日本語)http://itohserver01.nagaokaut.ac.jp/itohlab/jp/index.html
研究室のホームページ(英語)http://itohserver01.nagaokaut.ac.jp/itohlab/en/index.html
留学生向けページ(英語)
大学のホームページ(日本語)
大学のホームページ(英語)
学部のホームページ(英語)
パワーアカデミー 研究室ページ(英語)パワーアカデミー研究室データベース 英語ページ

※こちらの掲載情報は、各研究室から提供されたものです。
詳細につきましては、各研究室にお問い合わせ頂きますようお願いいたします。
更新確認日:2024-04-09

英語表記必須編 集保存してください

学校名・学科名(英語表記) Nagaoka University of Technology, Department of Electrical, Electronics and Information Engineering
氏名(英語表記) Jun-ichi Itoh

進路実績必須編 集保存してください※この項目は非公開です

  2023年度卒 2024年度卒
エネルギー資源
建設業
化学
医療関係
機械
鉄、金属
電子、電気機械
自動車・オートバイ
精密機器
情報・通信業
電力
大学・公的研究機関(研究職)
その他

登録者情報必須編 集保存してください※この項目は非公開です

担当部署(1) 電気系 伊東研究室
担当者(1) 伊東 淳一
E-mail(1) itohvos.nagaokaut.ac.jp
担当部署(2) 電気系 伊東研究室
担当者(2) 大畠 慶太
E-mail(2) itoh.membergmail.com
担当部署(3)
担当者(3)
E-mail(3)

事務局連絡用アドレス必須編 集保存してください※この項目は非公開です

事務局連絡用アドレス itohvos.nagaokaut.ac.jp