編集ボタンから内容の更新をお願いします。必須項目は、必ずご入力下さい。

English Page

研究者紹介

雨谷 昭弘  教授あめたに あきひろ必須編 集保存してください

雨谷 昭弘教授

1968年 同志社大学大学院 修士課程 修了
1968年 同志社大学 工学部 研究助手
1973年 マンチェスタ大学院 博士課程 修了
1971年~1974年 マンチェスタ大学 科学技術研究所(UMIST)助手
1971年 同志社大学 工学部 専任講師
1976年 同志社大学 工学部 助教授
1976年~1981年 米国政府エネルギー省ボンネビル電力庁(BPA)コンサルタント兼任
1985年 同志社大学 工学部 教授
1988年 Chatholic Univ. Leuven (ベルギー) 工学部 教授 兼任
1988年 同志社大学大学院 工学研究科 前期課程 教授
1991年 同志社大学大学院 工学研究科 後期課程 教授
1997年 早稲田大学 理工学部 教授(冠講座)
1996年~1997年 同志社大学 理工学研究所 所長 兼任
1998年~2001年 同志社大学 学術情報センター 所長 兼任
2003年~2004年 電気学会理事
2004年~2005年 電気学会副会長


受賞
1976年 電気学会学術振興賞論文賞 Paper Prize, IEE Japan
1984年 市村賞貢献賞(学術の部:新技術開発財団)
1990年 IEE Fellow(英国電気学会名誉会員)
1992年 IEEE Fellow(米国電気電子学会名誉会員)
1996年 照明学会論文賞 Paper Prize, Instn. Light/ Illum. Eng. Japan
2000年 CIGRE Distinguished Member(国際電力会議特別会員)
2005年 電気学会功績賞
2007年 CIGRE SC4技術活動功績賞




研究室開設日・閉鎖日編 集保存してください※この項目は非公開です

研究室開設日
研究室閉鎖日
(予定含む)

その他の教授・准教授編 集保存してください


  • 長岡 直人  教授
    ながおか なおと


  • 馬場 吉弘  教授
    ばば よしひろ

その他の研究者編 集保存してください

研究室からのお知らせ編 集保存してください

研究キーワード

機器分野必須編 集保存してください

電力系統電力機器パワーエレクトロニクス電気自動車蓄電池風力発電太陽光発電

学問分野必須編 集保存してください

電磁気学回路理論半導体工学電気機器学量子力学パワーエレクトロニクスディジタル信号処理高電圧・放電情報通信ネットワーク(情報通信工学)電気応用工学超電導

研究室の概要必須編 集保存してください

当研究室は、1966年開設。過渡現象、波形伝搬特性、電磁誘導問題等の理論解析、数値シミュレーション及び実験的研究を主に行っており、1976年から米国エネルギー省と共同でEMTP開発を行い、EMTPの世界的開発・指導の主要拠点となっております。また、1995年からは数値電磁界解析手法の開発を開始し、現在CIGRE WG C4 501の本部となっています。この間研究室を巣立った若者は約1200名に及びます。2012年度は、教員3名、客員教授3名、大学院博士後期課程学生5名(インド,インドネシア,ベトナムからの留学生を含む),大学院博士前期課程学生27名、学部生15名の、総勢53名が活動しています。

研究室の特徴

毎日の研究必須編 集保存してください

1年間のスケジュール
4月上旬:研究テーマ決定、ゼミコンパ
4月下旬:春合宿(1泊)、卒論緒言作成
8月上旬:夏合宿(2泊)、午前:中間発表、午後:自由時間(海水浴等)、夜:花火大会、コンパ
12月22/23日:冬合宿(1泊)、卒論下書提出
2月下旬:卒論審査会終了後、卒業合宿(1泊)、打上コンパ
毎週の予定は学生の自主判断による。

身につく知識必須編 集保存してください

・原則として各学生が異なるテーマで研究を行うので、自ら問題を見出し解決していく能力が身につく。また、自主性、独立性あるいは積極性などが強化される。

・各研究テーマは原則として実験を行い、物理的観点からの理論解析、更に数値シミュレーションによる検討を必要とするように設定されており、実験的解析、理論的解析およびシミュレーション解析の能力を身につけることが可能である。

主な就職先必須編 集保存してください

東京電力(11)、関西電力(18)、中部電力(7)、中国電力(3)、北海道電力(3)、九州電力(2)、四国電力(3)、電源開発(2)、JR西日本(7)、大阪ガス(8)、三菱電機(4)、日建設計(6)、静岡ガス(1) 

その他 JR東海、JR東日本、東京ガス、大成建設、大林組、奥村組、トヨタ自動車、本田技研工業

主な進学先必須編 集保存してください

研究室の雰囲気必須編 集保存してください

・本研究室は卒論学生実験室(70平方メートル) x 2室、学生研究室(35平方メートル) x 2室および教員研究室(20平方メートル) x 3室で構成されており、PC 1機 + 机 1卓/学生 を原則としている。

・卒論生・院生の研究に必要な経費として、年平均1000万円/研究室が大学から支給されている。教員の研究に必要な経費(国際会議参加の渡航費、国内交通費等含む)は原則として外部資金獲得による。学生の海外渡航経費も外部資金による。2011年度は約20名の学生が海外での論文発表を経験。

研究室メンバー

教員 院生 学部生
年度

研究室メンバー必須編 集保存してください

教員 院生 学部生
2024年度
2023年度

共同研究・受託研究編 集保存してください

地域活動編 集保存してください

その他編 集保存してください

研究室の連絡先必須編 集保存してください

地域 関西地区
郵便番号 610-0321
住所/連絡先 京都府京田辺市多々羅都谷1-3
電話番号 0774-65-6211
FAX番号 0774-65-6801
Eメールアドレス aametanimail.doshisha.ac.jp

関連サイト編 集保存してください

研究室のホームページ(日本語)
研究室のホームページ(英語)
留学生向けページ(英語)
大学のホームページ(日本語)
大学のホームページ(英語)
学部のホームページ(英語)
パワーアカデミー 研究室ページ(英語)パワーアカデミー研究室データベース 英語ページ

※こちらの掲載情報は、各研究室から提供されたものです。
詳細につきましては、各研究室にお問い合わせ頂きますようお願いいたします。
更新確認日:2016-02-20

英語表記必須編 集保存してください

学校名・学科名(英語表記) Power System Analysis Laboratory
氏名(英語表記) Akihiro AMETANI

進路実績必須編 集保存してください※この項目は非公開です

  2023年度卒 2024年度卒
エネルギー資源
建設業
化学
医療関係
機械
鉄、金属
電子、電気機械
自動車・オートバイ
精密機器
情報・通信業
電力
大学・公的研究機関(研究職)
その他

登録者情報必須編 集保存してください※この項目は非公開です

担当部署(1)
担当者(1) 雨谷 昭弘
E-mail(1) aametanimail.doshisha.ac.jp
担当部署(2)
担当者(2)
E-mail(2)
担当部署(3)
担当者(3)
E-mail(3)

事務局連絡用アドレス必須編 集保存してください※この項目は非公開です

事務局連絡用アドレス