学生インタビュー 学生インタビュー vol.57 再エネがあふれる、災害に強い電力システムをつくりたい。 苫小牧工業高等専門学校 大澤研究室 岡本 昂大(おかもと こうだい)、堀 有羽(ほり ありは)、佐々木 晴斗(ささき はると) 2025年2月28日掲載 2023年11月に誕生した大澤研究室は、パソコンによるシミュレーション研究で電力システムの最適化に取り組んでいます。一方で、3Dプリンターなどモノづくりの設備も備えているユニークな研究室です。学生の皆さんは、研究はもちろん、課外活動や趣味、アルバイトなどにも打ち込んで充実の高専生活を送っていました。 続きを読む キーワード別でみる 電力系統(32) 電力機器(41) パワーエレクトロニクス(8) 超電導(5) 燃料電池(1) 風力発電(10) 太陽光発電(20) 電気自動車(4) 蓄電池(バッテリー)(4) 電気利用(機器)(4) IT(3) 医療機器応用(4) バックナンバー一覧 vol.56 2024年2月29日掲載 近未来の研究で世の中に新しい価値を提供したい。 中央大学 吉田研究室 vol.55 2023年3月31日掲載 地球にやさしい先進的な研究で電気工学の可能性を広げたい。 名城大学 村本・村上研究室 vol.54 2022年8月31日掲載 多様な研究を通じて、電気工学の可能性に挑戦したい。 岩手大学 高木・高橋研究室 vol.53 2022年3月31日掲載 電気工学の研究を通じて、本格的な再エネ時代に貢献したい。 北海道大学 北研究室 vol.52 2021年7月30日掲載 モータの研究を通じて、電気の新しい可能性を拓きたい。 東京工業大学 千葉・清田研究室 vol.51 2020年11月30日掲載 身近なテーマの研究に打ち込み、より快適な社会づくりに貢献したい。 岐阜大学 高野研究室 vol.50 2020年7月31日掲載 逆風の中でも志を高く持ち、研究活動に打ち込みたい。 香川高等専門学校 漆原・吉岡研究室 vol.49 2020年2月28日掲載 技術力で地球にやさしい社会づくりに貢献できるエンジニアを目指したい。 琉球大学 浦崎研究室 vol.48 2019年11月29日掲載 太陽光発電出力予測シミュレーションなどを通じて、再生可能エネルギーの普及に貢献したい。 早稲田大学 若尾研究室 vol.47 2019年7月31日掲載 自由な研究環境の中、自分ならではの研究テーマを通じて成長したい。 富山大学 エネルギー変換工学研究室 すべて表示する もっと見る 5件だけ表示 大学の所在地別でみる 北海道地区 東北地区 関東地区 北陸地区 中部地区 関西地区 中国地区 四国地区 九州地区 沖縄地区