英語名advanced pressurized water reactor

わが国の、第3次改良標準化計画に沿った形で安全性および信頼性の向上、稼働率の向上、被ばく低減、運転性の向上などを目標として開発され、プラント出力の大容量化および発電効率の向上も図られている。APWRの開発においては、今までのPWRの運転経験に基づく設計改善を集大成するとともに、わが国の国情に合致したプラントの完成を目標としている。このために、新技術、新手法を積極的に導入し、またそれらに対しては確証、実証試験を実施し、信頼性の確立が図られている。主な特徴としては、①燃料集合体に中性子吸収の少ないジルカロイグリッドの採用、②蒸気流量増加に伴う蒸気発生器伝熱面積の増加に対応する一方、小型化のため、小口径伝熱管採用による伝熱面積の増加、③非常用炉心冷却設備を従来型PWRの安全注入設備、余熱除去設備、格納容器スプレイ設備の2系列構成(100%×2)に対し、4系列(50%×4)とすることによる多重性の向上、④高機能蓄圧器の採用による低圧注入系の不要化や事故時の燃料取替用水ピットを格納容器内底部に設置することによる安全注入の再循環切替不要化による安全性、信頼性の向上、などがあげられる。日本では、敦賀3、4号機として設置許可申請がなされており、アメリカでは、2007年12月三菱重工が、設計証明(DC)申請をNRCに提出している。

出典)「電気事業事典」電気事業講座2008 別巻 ((株)エネルギーフォーラム 発行)

他の用語を探す

キーワード検索

50音で探す
 
 
     
 
         
英数字で探す
A B C D E F G
H I J K L M N
O P Q R S T U
V W X Y Z 数字