~電気工学をもっとカジュアルに~

パワーアカデミーでは、国内の大学・高専で電気工学を学ぶ学生間のネットワーク形成、および電気工学分野の産業界との人材交流の機会として、学生交流会「GPAN(Graduate students Power Academy Network:ジーパン)」を開催します。GPANは学生同士によるディベート大会や設備見学を通して、電気工学の魅力をより一層ご理解いただくことを目的としています。また今年度は、新型コロナウイルス感染対策も行い、3年ぶりとなる対面での開催の予定となっております。(※)

GPANでは電気工学の分野で活躍されている産業界の方々にもディベート大会に参加していただくとともに、意見交換会も企画しております。2日目には関西電力の原子力発電所(美浜・大飯)の設備見学を企画しており、普段はできない貴重な体験ができます。また見学会終了後は、福井と京都の2箇所の解散場所に分かれて向かいますので、その後の予定に合わせて移動することもできます。

今後の研究活動はもちろんのこと、学会・研究会等における情報共有や人脈形成の場として大いにご活用いただければと考えておりますので、奮ってご参加下さい。例年、ディベート未経験者の方にも多くご参加いただいており、ディベートに関する特別な知識やスキルは全く必要ありません。皆様のご応募を心よりお待ちしております。

※ 新型コロナウイルスの感染拡大状況等によっては一部変更またはオンライン開催となる場合がございますのでご了承ください。

イベント概要
(新型コロナウイルスの感染状況等によっては一部変更またはオンライン開催となる場合がございますので、ご了承ください。)

日時 2022年9月5日(月)10:00~ 9月6日(火)15:30
会場

1日目:ハートンホテル京都
(京都市中京区東洞院通御池上ル船屋町405)

2日目:①関西電力(株)美浜発電所 (福井県三方郡美浜町丹生)
②関西電力(株)大飯発電所 (福井県大飯郡おおい町大島1−1)

対象者 電気工学を学ぶ学部生・大学院生・高専専攻科生30名(先着)
※ 申込み状況等により、人数を調整させていただく場合がございますので予めご了承ください。
費用 無料(食費、5日の宿泊費、バス代等含む)
※ 参加者の皆さんには9月5日は会場ホテルにご宿泊いただきます
※ 会場までの交通費と前泊される場合の宿泊費は参加者負担でお願いします。

※ 研究室配属前(大学3年生まで)の参加者は、会場までの交通費と前泊される場合の宿泊費をパワーアカデミーが負担いたします。(先着6名程度)

服装ジーンズ推奨

カジュアルな格好で構いませんが、屋外での設備見学も予定しているため、サンダル、短パン等はお避け下さい。

企画1 学生ディベート大会(5日(月)10:00~17:30)
電力・エネルギーなどに関連するホットなテーマについてディベート大会を開催します。
予め通知するテーマについてチーム毎にディベートの事前準備をし、当日他チームと議論します。
チーム構成は参加者の所属に関係なくシャッフルして決定されます。
優秀賞の他、多数の賞を準備しております。
※参考(前回のテーマ)
「火力発電における水素の主力燃料化の是非」、「新築住宅への太陽光パネル設置義務化の是非」、「ガソリン車から電気自動車への完全移行の是非」
企画2 産学意見交換会(5日(月)18:00~20:00)
参加学生同士の交流はもとより、ディベート大会の講評や進路等について産業界の方々と意見交換していただくために、夕食を兼ねた意見交換会を開催します。併せて、表彰式も開催します。
企画3 設備見学会(6日(火)8:30~14:00):各見学先へバスで移動
① 関西電力(株) 美浜発電所
② 関西電力(株) 大飯発電所
コロナ感染対策のため、2班に分かれて原子力発電所の見学を行います。見学後合流し、ご希望の解散場所に応じて京都方面と福井方面に分かれてバスで移動します。どちらの発電所に向かうかは、参加者集約後にご連絡します。
申込方法 以下のフォーム(Googleフォーム)より申し込みをお願いします。
申込みはこちら
申込期限 2022年7月22日(金)17:00
問い合わせ先 早稲田大学大学院 先進理工学研究科 電気・情報生命専攻 修士課程1年
加藤(2022gpan@gmail.com)

スケジュール(予定)

日時行事
9月5日(月)    ~09:50会場集合
10:00~17:30ディベート大会、昼食
18:00~20:00産学意見交換会(立食形式)
宿泊(会場ホテル)
9月6日(火)美浜    06:30~会場ホテル発 バス①移動
09:00~10:40美浜発電所の見学
10:50~11:30バス①移動(合流地点:道の駅若狭おばま)
11:30~13:15昼食および休憩
13:15~15:00バス①移動、解散(JR福井駅)
9月6日(火)大飯    07:00~会場ホテル発 バス②移動
09:30~11:30大飯発電所の見学
11:40~12:10バス②移動(合流地点:道の駅若狭おばま)
12:10~13:15昼食および休憩
13:15~15:30バス②移動、解散(JR京都駅)