第9回 GPAN(パワーアカデミー学生交流会)開催と参加者募集のご案内
2020年10月15日
~電気工学をもっとカジュアルに~
パワーアカデミーでは、国内の大学で電気工学に関する研究をしている学生間のネットワーク形成、および電気工学分野の産業界との人材交流の機会として、学生交流会「GPAN(Graduate students Power Academy Network:ジーパン)」を開催します。GPANは学生同士によるディベート大会や産学意見交換会等を通して、電気工学の魅力をより一層ご理解頂くことを目的としており、今年度は、新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえオンラインでの開催といたします。
GPANでは、電気工学の分野で活躍されている産業界の方々にもディベート大会に参加して頂くとともに、産業界の方々との意見交換会も企画しております。今後の研究活動はもちろんのこと、学会・研究会等での情報共有や人脈形成のきっかけ作りの場としてご活用いただけるものと考えておりますので、奮ってご参加下さい。例年、ディベート未経験者の方にもご参加頂いており、知らない方でも大歓迎です。皆様のご応募をお待ちしております。
イベント概要
日時 | 2020年12月12日(土)09:50~19:00 |
---|---|
会場 | オンライン開催(Zoom) ※マイク,webカメラが利用できるPCをご用意ください。 ハウリング対策として,ヘッドフォン・マイク(あるいはヘッドセット)推奨。 また,人脈形成の観点から,会期中は基本的にはカメラオンでの参加をお願いします。 (当日の服装はカジュアルで結構です) |
対象者 | 電気工学に関する研究に携わる大学生・大学院生・高専専攻科生30名(先着) 注)申込み状況等により、人数を調整させて頂く場合がございますので予めご了承ください。 |
費用 | ・学生ディベート大会:無料 ・産学意見交換会費:無料 |
企画1 | 学生ディベート大会、表彰式(12日(土)09:50~18:00) 電力・エネルギーなどに関連するホットなテーマについてオンラインでのディベート大会を開催します。 予め通知するテーマについて、当日、チーム毎にディベートの準備をし、他チームと議論します。 チーム構成は参加者の所属に関係なくシャッフルして決定します。 ディベート大会終了後には、表彰式を開催します。 |
企画2 | 産学意見交換会(12日(土)18:00~19:00) 参加学生同士の交流はもとより、ディベート大会の講評や進路等について産業界の方々と意見交換して頂くために、オンラインでの意見交換会を開催します。各自でご用意していただいたものを飲食しながら、気取らない雰囲気でおこないます。 |
申込方法 | 申込用紙に必要事項をご記入の上、申込先(吉澤)まで、メールにて送付願います。 申込用紙のダウンロード |
申込期限 | 2020年11月6日(金)17:00 |
申込先・ 問い合わせ先 |
北海道大学大学院 情報科学院 情報科学専攻 システム情報科学コース システム融合学分野 電力システム研究室 修士課程1年 吉澤 優樹(よしざわ ゆうき)(jizeyuuki5 ![]() |
スケジュール(予定)
日時 | 行事 | |
---|---|---|
12月12日(土) | ~09:50 | 会場集合(Zoom) |
10:00~14:00 | ディベート準備 (Zoom) | |
14:00~18:00 | ディベート大会、表彰式(Zoom) | |
18:00~19:00 | 産学意見交換会(Zoom) |