新潟大学

高志の大地に育まれた敬虔質実の伝統と世界に開かれた海港都市の進取の精神に基づいて、自律1と創生を全学の理念とし、教育と研究を通じて地域や世界の着実な発展に貢献することを全学の目的とする。1、教育の基本的目標を、精選された教育課程を通じて、豊かな教養と高い専門知識を修得して時代の課題に的確に対応し、広範に活躍する人材を育成することに置く。研究の基本的目標を、伝統的な学問分野の知的資産を継承しながら、総合大学の特性を活かした分野横断型の研究や世界に価値のある創造的研究を推進することに置く。社会貢献の基本的目標を、環日本海地域における教育研究の中心的存在として、産官学連携活動や医療活動を通じ、地域社会や国際社会の発展に支援することに置く。管理運営の基本的目標を国民に支えられる大学としての、正統性を保持するために、最適な運営を目指した不断の改革を図ることに置く。

工学部 電気電子工学科


※クリックすると拡大します。

電気電子工学の専門分野には、電気エネルギーの発生や送配、電子デバイス、電磁波・光を用いた情報伝送・処理と計測、情報・通信理論、情報通信ネットワーク、信号処理などがあり、非常に幅広く、その知識や技術は多方面から求められています。そのため、電気電子工学科のカリキュラムでは、数学や物理などを基礎として、少人数教育も行いながら専門分野に関する知識と技術を段階的に履修できるようになっています。さらに、社会で活躍するために必要となる、多面的に物事を捉える能力やコミュニケーション能力、倫理観なども身につけられるカリキュラムが設定してあります。なお、電気電子工学科のカリキュラムは、日本技術者教育認定機構(JABEE)から、「電気電子工学科日本技術者認定機構認定プログラム」として認定を受けており、卒業時に技術士補の資格が得られます。

■キャンパス所在地

〒950-2181 新潟県新潟市西区五十嵐2の町8050番地

工学部 電気電子工学科

高電圧・大電流工学は電気エネルギー応用の基幹技術で、他のエネルギーでは達成困難な高密度・高エネルギーを可能にします。この高密度電気エネルギーを自由電子に伝え大電力の電磁波に変換することを研究しています。自由電子の持つ直流的なエネルギーを交流的な電磁波エネルギーに変換します。高密度のエネルギーを扱いますので、波長が短くなるに従い難しくなります。波長がミリメートルオーダーのミリ波、さらにそれ以下の領域に挑戦しています。プラズマ応用分野でもあるのですが、なかなか一筋縄ではいきません。電気エネルギーは現代社会において必要不可欠となりました。今後、効率・信頼・環境を念頭に置いた多角的な教育研究が必要となります。

工学部 電気電子工学科

その他の特徴

ビデオ、CD、コンピュータ、携帯電話など、電気を使ったエンジニアリングは、もはや私たちの暮らしと社会になくてはならないものになっています。電気電子工学には、電気エネルギー、エレクトロニクス、光エレクトロニクス、デバイス・センサ、通信・ネットワークなど多くの異なる分野があります。それらをみんな学べるのが、新潟大学工学部の電気電子工学科です。 カリキュラムには、それらの基礎となる物理・数学の科目も十分にそろっています.そのため、自分の興味に合わせて、独自の履修計画を作ることができます。

工学部 電気電子工学科

新潟大学 就職支援制度

新潟大学キャリアセンターがあり、全ての学部・学年が利用でき、学生一人一人に合ったきめ細かいキャリア形成支援を行っています。『キャリア教育』に加え、『情報提供』『進路相談』『各種支援行事の開催』の3つを中心に 総合的なキャリア形成支援を行っています。『進路相談』では免許・資格取得・OBOGの就職先や就職活動の方法、進学について等、キャリアセンター職員に随時相談可能。模擬面接指導・エントリーシート書き方指導。 『各種支援行事の開催』では年間70以上にも及ぶ様々なキャリア形成に関する行事(セミナー、資格取得講座等) を開催。東海大学との就職支援提携。

工学部 電気電子工学科 進路・就職実績

進学先

新潟大学大学院自然科学研究科 など

主な就職先

アドバンテスト、アルプス電気、アルパイン、アンリツ、NTTドコモ、NTT東日本、沖電気工業、川崎重工業、キャノン、クラリオン、コニカミノルタ、コロナ、三洋電機、東日本旅客鉄道、シャープ、セイコーエプソン、大日本印刷、ダイニチ工業、ツインバード工業、デンソー、東京電力、東北電力、中部電力、北陸電力、東芝、ニコン、新潟三洋電子、日本精機、日本テレコム、日本電気、パイオニア、日本ビクター、日立製作所、富士通、富士ゼロックス、富士電気、富士重工業、古河電気工業、北越製紙、北陸ガス、本田技研工業、松下電工、マツダ、明電舎、三菱電機、三菱マテリアル、ミツミ電機、ユアテック、横河電機、リコー など

その他特徴

日本には、電機産業、電力会社、半導体産業、情報通信産業、公務員など、多くの分野や業種があります。これまでに本学科の卒業生は、多くの分野や業種に就職しています。また、本学科卒業生の就職率は、ほぼ100%できています。これらのことは、本学科卒業生の長年にわたる実績に対する評価が高いためです。  一方、近年、企業、あるいは各研究機関では、技術の高度化に伴い、大学院修了者(修士)を採用する傾向が強く、例えば総合電機メーカー等では、大学卒技術系採用者の大半が、大学院修了者で占められてきているのが実情です。 このようなことから、大学学部卒業後、大学院へ進学する学生が大変増えています。さらに、新潟大学工学部には、飛び級や早期卒業の制度があるため、学部での成績が優秀な学生は、この制度を活用して3年終了時から大学院へ進学する学生もいます。

工学部電気電子工学科

取得資格

陸上無線技術士(試験科目一部免除)、陸上/海上特殊無線技士、電気通信主任技術者(試験科目一部免除)、電気主任技術者(実務経験必要)、技術士補(JABEE認定)など

取得免許

高等学校教諭1種免許状(情報、工業)

受験生の方へ

オープンキャンパス情報を知りたい方は

入試情報を知りたい方は

※こちらの掲載情報は、各大学から提供されたものです。
詳細につきましては、各大学にお問い合わせ頂きますようお願いいたします。
更新日:2013-03-29

こちらもオススメ

電気工学ガイド

電気工学とはいったい何なのか?基礎知識をわかりやすく解説。

将来の活躍領域

電気工学を学んだ人達は、社会の様々な領域で活躍しています。

身近な電気工学

電気工学の技術は身近なところに活かされています。

電気工学のキーワード

電気工学を語る11個のキーワードと、大学の研究室を紹介。

学生インタビュー

研究室の先輩たちのインタビューです。

社会人インタビュー

社会で活躍する先輩のインタビューです。

高校理科と電気工学

高校で学習する理科教育(物理・化学)と、電気工学のつながりを楽しく学べるコーナーです。

サイトの更新情報をお届けします。

「インタビュー」「身近な電気工学」など、サイトの更新情報や電気工学にかかわる情報をお届けします。

メールマガジン登録