工学院大学

この学校のホームページ

学校法人工学院大学は、工学教育の長い伝統を誇る私立の学園です。明治20年(1887)東京の築地に創立された工手学校がルーツになりますが、関東大震災を機に現在地の西新宿に地を移し、昭和3年(1928)に校名を工学院と改めました。昭和24年(1949)の学制改革に合わせて工学院大学を設置し、工学部第1部、第2部の教育を始めました。学生数の増加に対応するため、昭和38年(1963)に八王子キャンパスを開設し、新宿と八王子の2キャンパスによる教育体制を整えました。2006年度からは工学部に加えて情報学部、グローバルエンジニアリング学部を設置し、3学部体制へと大きな変革を遂げました。2011年4月には日本で初となる建築学部が誕生します。

工学部 電気電子工学科


※クリックすると拡大します。

私たちの生活や社会活動を支える電気エネルギー。現代社会では、電気がなくなると地震や台風などの自然災害に遭遇するのと同じくらい深刻な事態に直面することになります。また、21世紀は「エコロジー」などの言葉に代表される「地球と人にやさしい技術」の実現が求められており、太陽光発電など自然エネルギーを利用する発電や燃料電池などの分散型電源の開発・普及が急がれています。電気システム工学科では、地球環境に負担をかけずに電気エネルギーをつくり出し、利用する技術やシステムについて探究します。電気エネルギーは巨大な電気システムを経由して、様々な生活の場面へ送られますが、そこでは電気技術と併せて、デジタル電子技術やコンピュータ技術、情報・通信技術などのIT技術も大切な技術として活用されます。 電気自動車のように、電気エネルギーを使う場面でもコンピュータによる制御技術は欠かすことができません。また、ビルや鉄道などの巨大システムは、省エネルギー運転を実現するうえで、革新的な技術開発を必要としています。もちろん、家電製品でも省エネルギーは重要な課題です。 電気システム工学科では、このような観点から、電気エネルギーに基軸を据えつつ、さらに最新の情報・通信関連のIT技術を応用する立場で学習することを基本方針にしてカリキュラムを構築。自ら課題を発掘し、解決できる技術者を育てます。

■キャンパス所在地

〒163-8677 東京都新宿区西新宿1-24-2

工学部 電気電子工学科

伝統的な基礎電気工学科目に加えて、電気自動車やエコ材料などのテーマを通して、省エネルギーや地球環境を学び、それに必要なITやシステムなどが体験的に習得できます。基礎科目を学んだ後は、エネルギーや交通、ITやエレクトロニクスまで自分の興味に応じて専門科目を選択することができます。また、電気主任技術者などの資格に対応したカリキュラムとなっています。

工学部 電気電子工学科

工学院大学 就職支援制度

【就職支援センターJOB STATION】
新宿と八王子両キャンパスに設置された就職支援スペースです。
【JOB NOTE】
企業の名称やプロフィール等で企業情報の検索・閲覧ができ、抽出した企業から、求人情報、会社説明会、企業応対の情報が簡単に閲覧できるシステムです。
【JOB NAVI】
求人票閲覧、説明会情報などの企業情報の提供はもちろん、活動の履歴を管理したり、進路決定後の報告などにも広く活用できる、個人に則したシステムです。
【就職支援アドバイザー】
学生は会社役員経験を持つ卒業生にアドバイスを受けられます。
【イベント】
企業研究会、合同企業セミナーなど多数開催しています。

工学部 電気電子工学科 進路・就職実績

主な就職先

(株)日立製作所、スズキ(株)、(株)東芝 、富士電機システム(株)、日野自動車(株)、本田技研工業(株) 、三菱ビルテクノサービス(株)、カルソニックカンセイ(株)、清水建設(株)、(株)関電工、東日本旅客鉄道(株)、東海旅客鉄道(株)、西日本旅客鉄道(株)、オリンパス(株)、キユーピー(株)、(株)ケンウッド、東京電力(株)、ヤマハ(株)、横河電機(株)、(財)関東電気保安協会、東京都市町村 など

工学部電気電子工学科

電気工学に関する主要な取得資格

第一種電気主任技術者、第二種電気主任技術者、第三種電気主任技術者、第二種電気工事士

その他の資格

電気通信主任技術者、設備士など

取得免許

中等学校教諭一種免許状(数学)、高等学校教諭一種免許状(数学・工業)

大学・授業風景

写真をクリックすると詳しい情報がご覧になれます。

東京・新宿のド真ん中!通学に便利な新宿キャンパス

東京・新宿のド真ん中!通学に便利な新宿キャンパス

世界一の巨大ターミナル新宿駅から徒歩5分、都庁方面の地下通路と直接つながる便利な場所にある超高層ビル、それが新宿キャンパスです。

大規模な実験施設や研究施設が整備された八王子キャンパス

大規模な実験施設や研究施設が整備された八王子キャンパス

緑豊かな自然環境を持つ敷地面積23万㎡の広大なキャンパス内には大型の実験棟や研究センターなどが整備されています。

学生生活の拠点となるスチューデントセンター

学生生活の拠点となるスチューデントセンター

スチューデントセンター内の2、3階は2層吹き抜けの学生食堂。開放感溢れる明るい食堂は、学生のお気に入りの場所になっています。

パワーアカデミー研究室データベース登録の研究室一覧

野呂 康宏

工学院大学 工学部 電気システム工学科
野呂 康宏 教授 (のろ やすひろ)

当研究室は2015年4月に開設したばかりですが、工学院大学では前任の荒井先生含め、電力システム分野の研究室は長く継続しています。2015年度は学部生8名、客員研究員2名と小さな所帯ですが、来年度からは大学院生も増える見込みです。

詳細を見る

注)現時点では、パワーアカデミー研究室データベースに登録されている研究室のみ掲載させていただいております。上記以外の研究室につきましては、「大学HP」よりご確認ください。
また、パワーアカデミー研究室データベースへの登録は随時受け付けておりますので、登録をご希望されます研究室は、「こちら」からお問合せください。追って事務局からご連絡させて頂きます。

受験生の方へ

オープンキャンパス情報を知りたい方は

入試情報を知りたい方は

関連サイト

※こちらの掲載情報は、各大学から提供されたものです。
詳細につきましては、各大学にお問い合わせ頂きますようお願いいたします。
更新日:2019-05-13

こちらもオススメ

電気工学ガイド

電気工学とはいったい何なのか?基礎知識をわかりやすく解説。

将来の活躍領域

電気工学を学んだ人達は、社会の様々な領域で活躍しています。

身近な電気工学

電気工学の技術は身近なところに活かされています。

電気工学のキーワード

電気工学を語る11個のキーワードと、大学の研究室を紹介。

学生インタビュー

研究室の先輩たちのインタビューです。

社会人インタビュー

社会で活躍する先輩のインタビューです。

高校理科と電気工学

高校で学習する理科教育(物理・化学)と、電気工学のつながりを楽しく学べるコーナーです。

サイトの更新情報をお届けします。

「インタビュー」「身近な電気工学」など、サイトの更新情報や電気工学にかかわる情報をお届けします。

メールマガジン登録