英語名frequency converter

国内の電力系統は、周波数が50Hzの系統と60Hzの系統がある。この二つの系統の間で電力を融通するのに周波数変換器が使用されている。(佐久間周波数変換所、新信濃変電所、東清水変電所)周波数変換器は、順変換器(交流を直流に変換)と逆変換器(直流を交流に変換)を組み合わせて、交流→直流→交流に変換している。入力の交流と出力の交流の周波数は、同期をとる必要がない。よって、異なった周波数の交流系統の連系ができ、容易に周波数変換ができる。なお、順変換器と逆変換器が互いに背中を突き合わせて配置されているので、BTB(back to back)と呼ぶ。FC(frequency converter)とも呼ぶ。

出典)「電気事業事典」電気事業講座2008 別巻 ((株)エネルギーフォーラム 発行)

他の用語を探す

キーワード検索

50音で探す
 
 
     
 
         
英数字で探す
A B C D E F G
H I J K L M N
O P Q R S T U
V W X Y Z 数字