編集ボタンから内容の更新をお願いします。必須項目は、必ずご入力下さい。
宇部工業高等専門学校 電気工学科
研究者紹介
春山 和男 准教授(はるやま かずお)必須編 集保存してください
2007年9月 山口大学大学院理工学研究科システム工学専攻博士後期課程単位取得退学
博士(工学)
1994年 宇部工業高等専門学校 電気工学科 助手
2008年 同校 同学科 准教授
研究室開設日・閉鎖日編 集保存してください※この項目は非公開です
研究室開設日 | 2008-04-01 |
---|---|
研究室閉鎖日 (予定含む) |
0000-00-00 |
その他の教授・准教授編 集保存してください
その他の研究者編 集保存してください
研究室からのお知らせ編 集保存してください
研究キーワード
機器分野必須編 集保存してください
電気利用(機器) 、 医療機器応用
学問分野必須編 集保存してください
アルゴリズムとプログラミング 、 電気電子計測 、 回路理論 、 アナログ電子回路 、 デジタル電子回路 、 電子デバイス 、 ディジタル信号処理
研究室の概要必須編 集保存してください
当研究室は、2008年開設で、主に病院や高齢者福祉施設向けの各種検知装置や通報装置の開発を行っています。平成24年度は、専攻科生2名、5年生4名の総勢6名が活動しています。
研究室の特徴
毎日の研究必須編 集保存してください
週2回の卒業研究の日を中心に研究を行っています。病院や高齢者福祉施設向けの装置の開発を行っているため、必要に応じてそれらの施設でフィールド試験を行います。
身につく知識必須編 集保存してください
電子回路(ハードウェア)の知識、PICマイコンを用いているのでC言語のプログラミング(ソフトウェア)の知識の両方が得られます。
主な就職先必須編 集保存してください
JFEスチール(2名)、(株)ジオ技術研究所、(株)JAL航空機整備東京、ダイキン工業(株)、大和製罐、東京電力(株)、三菱重工業(株)、高砂製作所、(株)リコー、中国電力(株)
主な進学先必須編 集保存してください
宇部高専専攻科
研究室の雰囲気必須編 集保存してください
学生さんのアイディアを重視しています。私(春山)が思いもよらないようなアイディアを出してくれると嬉しいです。
研究室メンバー
教員 | 専攻生 | 本科生 | |
---|---|---|---|
2013年度 | 1人 | 2人 | 4人 |
研究室メンバー必須編 集保存してください
教員 | 専攻生 | 本科生 | |
---|---|---|---|
2025年度 | 人 | 人 | 人 |
2024年度 | 人 | 人 | 人 |
共同研究・受託研究編 集保存してください
平成16~17年度 (有)Viste
電灯線通信とマット・センサーを用いた離床検知通報装置の開発
平成16~17年度 (株)エクセルエンジニアリング
電灯線通信とマット・センサーを用いた離床検知通報装置の開発
平成17~19年度 (株)中電工
超音波レーダーを用いた離床検知装置の開発
平成21~23年度 (株)医療福祉工学研究所
超音波センサを用いた高齢者向け安否確認システムの開発
地域活動編 集保存してください
年に何回か、公開講座やものづくり教室等に参加しています。
その他編 集保存してください
研究室の連絡先必須編 集保存してください
地域 | 中国地区 |
---|---|
郵便番号 | 755-8555 |
住所/連絡先 | 山口県宇部市常盤台2-14-1 |
電話番号 | 0836-35-5146 |
FAX番号 | 0836-21-7117 |
Eメールアドレス | haruyama![]() |
関連サイト編 集保存してください
研究室のホームページ(日本語) | |
---|---|
研究室のホームページ(英語) | |
留学生向けページ(英語) | |
高専のホームページ(日本語) | |
高専のホームページ(英語) | |
学科のホームページ(英語) |
※こちらの掲載情報は、各研究室から提供されたものです。
詳細につきましては、各研究室にお問い合わせ頂きますようお願いいたします。
更新確認日:2013-08-14
英語表記必須編 集保存してください
学校名・学科名(英語表記) | |
---|---|
氏名(英語表記) | HARUYAMA Kazuo |
進路実績必須編 集保存してください※この項目は非公開です
2024年度卒 | 2025年度卒 | |
---|---|---|
エネルギー資源 | ||
建設業 | ||
化学 | ||
医療関係 | ||
機械 | ||
鉄、金属 | ||
電子、電気機械 | ||
自動車・オートバイ | ||
精密機器 | ||
情報・通信業 | ||
電力 | ||
大学・公的研究機関(研究職) | ||
その他 |
登録者情報必須編 集保存してください※この項目は非公開です
担当部署(1) | |
---|---|
担当者(1) | 春山 和男 |
E-mail(1) | haruyama![]() |
担当部署(2) | |
担当者(2) | |
E-mail(2) | |
担当部署(3) | |
担当者(3) | |
E-mail(3) |
事務局連絡用アドレス必須編 集保存してください※この項目は非公開です
事務局連絡用アドレス |
---|