一次エネルギー
英語名primary energy
石炭、石油、天然ガス、水力、ウラン等原子核エネルギー、あるいは風力、地熱等他のエネルギーに変換、加工される前の形態でのエネルギーの総称。これに対し、一次エネルギーを加工することによって得られる電力やコークス等は二次エネルギーといわれている。わが国の一次エネルギー供給構成は、2005年度で石油49.0%、石炭20.3%、天然ガス13.8%、原子力11.2%、水力2.9%、再生可能・未利用エネルギー2.8%等となっている。
出典)「電気事業事典」電気事業講座2008 別巻 ((株)エネルギーフォーラム 発行)