私立/青森県
八戸工業大学
八戸工業大学は、1972年4月の開学以来、「良き技術は、良き人格から生まれる」の教育理念のもと、多くの卒業生が日本国内はもとより世界各国で活躍しています。
近年の「地球温暖化問題」に集約される環境・エネルギー問題は、日本だけでなく世界の将来をも左右する大きな課題となっており、八戸工業大学は、地球的な課題である「地球温暖化対策・環境・エネルギー」分野の拠点大学を目指しています。
工学部 工学科電気電子通信工学コース
電気電子通信工学コースでは、エレクトロニクス・情報メディア・通信ネットワーク技術とともに、知能化技術・システム化技術の最先端を学ぶことが出来ます。また、知的ものづくりというべき実験・実習を多く取り入れ、最先端のロボット技術にもアプローチできます。カリキュラムは、常に産業界の要請に応えており、ロボット、情報・通信・メディア、宇宙・環境、新エネルギーなど、幅広いフィールドで活躍できます。
■キャンパス所在地
〒031-8501 青森県八戸市妙字大開88-1
工学部 工学科電気電子通信工学コース
幅広い電気電子工学分野を(1)知能システム制御・電子デバイス系(2)情報・通信・メディア系(3)電力・エネルギーシステム系の三つの分野系列に分類し、各専門分野の実践力を身につけた技術者を養成します。
八戸工業大学 就職支援制度
【就職ガイダンス】就職担当教員と就職課が連携し、専門の講師がエントリーシートや面接対策などの講義を行なっています。
【就職・公務員模擬試験】
SPIを始め、一般常識や教養試験を本学にて行っています。
【企業講演会、OB・OG講演会】
本学において、企業やOB・OGの方を呼び、講演会を開催しています。
【学生と企業との就職懇談会】
本学において、企業(100~300社)の就職担当者と学生の懇談会を開催しています。
工学部 工学科電気電子通信工学コース 進路・就職実績
進学先
八戸工業大学大学院
主な就職先
日本原燃 株式会社、 東北電力 株式会社、 株式会社 きんでん, 株式会社 メイテックフィルダーズ、 UTホールディングス 株式会社、 ゼネラルエンジニアリング 株式会社, JFEスチール 株式会社、 エプソンアトミックス 株式会社, 東日本旅客鉄道 株式会社、株式会社 テクノル, 旭光通信システム 株式会社、 株式会社 エヌ・ティ・ティエムイー 等
工学部工学科電気電子通信工学コース
電気工学に関する主要な取得資格
第一種電気主任技術者(試験免除,要実務経験)、第二種電気主任技術者(試験免除,要実務経験)、第三種電気主任技術者(試験免除,要実務経験)、1級電気工事施工管理技士(要実務経験)、2級電気工事施工管理技士(要実務経験)、第二種電気工事士(試験一部免除)
その他の資格
電気通信主任技術者(伝送交換主任技術者、線路主任技術者)、第一級陸上特殊無線技士、
第二級海上特殊無線技士
取得免許
高等学校教諭一種免許状(工業)、中学校教諭一種免許状(技術)
受験生の方へ
オープンキャンパス情報を知りたい方は
入試情報を知りたい方は
関連サイト
※こちらの掲載情報は、各大学から提供されたものです。
詳細につきましては、各大学にお問い合わせ頂きますようお願いいたします。
更新日:2023-03-09