私立/埼玉県
日本工業大学
日本工業大学は、学園として100年余りの歴史を持ち、特色ある工学教育を続けています。
都心から1時間圏内の埼玉県宮代町に立地し、環境に配慮した緑豊かなキャンパス、先進の機能を備えた研究・教育設備、きめ細かな学生指導・就職支援で、明日のエンジニアを育成。機械工学科、電気電子通信工学科、応用化学科、ロボティクス学科、情報メディア工学科、データサイエンス学科、建築学科の7学科体制で、多くの学生が学んでいます。
大学院工学研究科(博士前期/後期)には現在、環境共生システム学、機械システム工学、電子情報メディア工学、建築デザイン学の4専攻が設置されています。
また、東京・神田には社会人のための1年制専門職大学院(技術経営研究科)も設置されています。
日本工業大学 就職支援制度
【一人ひとりのキャリアを強力にサポート】大学で学ぶ専門力を活かし、自らの将来像を探り、キャリアプランを立てるキャリア教育と、就職活動の流れに沿ったガイダンスや実践的な対策講座を行い、きめ細やかな個別相談で支援を行っています。
一人ひとりの夢の実現に向かって、教員・職員・卒業生が連携し、全力でサポートします。
基幹工学部 電気電子通信工学科 進路・就職実績
進学先
日本工業大学大学院など
主な就職先
株式会社NTTドコモ、NTT東日本グループ会社、株式会社関電工、一般財団法人関東電気保安協会、株式会社きんでん、サンケン電気株式会社、住友電設株式会社、テイ・エステック株式会社、電気興業株式会社、東京電力ホールディングス株式会社、東テク株式会社、日本電設工業株式会社、日本リーテック株式会社、ミネベアミツミ株式会社、株式会社ユアテック
基幹工学部電気電子通信工学科
電気工学に関する主要な取得資格
第三種電気主任技術者(要実務経験)
その他の資格
電気主任技術者、電気工事施工管理技士、エネルギー管理士、電気通信主任技術者、ガンマ線/エックス線作業主任者、電気通信工事施工管理技士、無線従事者、ネットワークスペシャリスト、情報処理技術者、基本情報技術者、応用情報技術者、IT パスポートなど
取得免許
高等学校教諭一種免許(工業)、中学校教諭一種免許(技術・数学)
受験生の方へ
オープンキャンパス情報を知りたい方は
入試情報を知りたい方は
関連サイト
※こちらの掲載情報は、各大学から提供されたものです。
詳細につきましては、各大学にお問い合わせ頂きますようお願いいたします。
更新日:2023-03-07