国公立/島根県
島根大学
島根大学は、新制国立大学として1949年に設置されてから70年余りにわたり、先進的な研究成果を創出し、社会の変革に貢献すると共に、時代や地域、社会の期待に応え、国内外で活躍する人材を育ててきました。近年は特に、地域との意識・理解の共有を基に、教育・研究に取り組み、地域創生に携われる人材育成や産学官連携、医療等を実施しています。島根大学は、松江と出雲の2キャンパスに6学部4研究科と附属病院や附属学校を備え、留学生も含めて約6,000名の学生が学ぶ総合大学に成長しました。
現代社会は、今般のコロナ禍を受けて、高度情報化社会(Society 5.0)に向けてデジタル化が急速に進んでいます。また、脱炭素化、海洋汚染などの地球規模の環境問題が顕在化し、SDGsの達成、持続可能でインクルーシブな社会の構築が急務となっています。
島根大学では、教育DXを積極的に推進させ、新しい教育スタイルにチャレンジします。また、専門領域の学びを始め、数理・データサイエンス、SDGs、グローバル化、アントレプレナーシップや海外大学との交換留学等、幅広く役に立つ実践教育も充実しています。知的好奇心が旺盛で、果敢にチャレンジする皆さんを応援します。さらに、皆さんが個性豊かに成長しますようお手伝いします。皆さんと本学でお会いできることを楽しみに待っています。
総合理工学部 機械・電気電子工学科
機械・電気電子工学科は,機械工学と電気電子工学の2分野を融合した学科です。これらの分野の核心的基礎を幅広く学習した上で,専門科目をより深く学ぶことにより,高度情報化社会を支える技術者として必要な専門性を修得し,激動の21世紀で活躍できる人材の育成を目指しています。
■キャンパス所在地
〒690-8504 島根県松江市西川津町1060
総合理工学部 機械・電気電子工学科
機械・電気電子工学科は,機械工学と電気電子工学の2分野を融合した学科です. これらの分野の核心的基礎を幅広く学習した上で,専門科目をより深く学ぶことにより, 機械工学,電気電子工学に関する幅広い知識を有し,知能化・高機能化が求められる時代の高度な社会基盤の構築, およびものづくりに貢献できる人材の育成を目指しています.
島根大学 就職支援制度
正門から入ると、キャンパスの左手に、明るい二階建ての建物があります。学生支援センターです。正面玄関を入ると、喫茶コーナーがあり、コーヒーの芳しい香りがただよっています。大学教育センター(キャリア担当)はその1階にあります。大学教育センター(キャリア担当)には、皆さんのキャリア教育を担当する部門と、就職活動を支援する部門があります。キャリア教育部門は、1、2年生からのキャリア教育を行っています。島根大学では1年次から、将来の進路選択に向けて、皆さんの能力や関心や適性を生かすために、キャリア教育を行っています。本部門では、キャリア教育プログラムの開発・実施、各種ガイダンスの企画・実施、各種資格取得講座の開催、インターンシップの実施などを担当しています。就職指導部門は、3年次からの就職活動に必要な就職情報の提供や、就職指導、就職相談などの支援を行っています。センターには専任のスタッフ(3名)がいて、皆さんの個別の就職相談を受け付けています。本部門では、就職ガイダンス(年間20回)や就職セミナーの実施、進路及び就職相談の実施、求人情報の提供、求人企業の開拓などを行っています。 大学教育センター(キャリア担当)には、求人票コーナーやパソコンによる検索コーナー、就活本や情報雑誌のコーナーもありますので、気軽に立ち寄って利用してください。総合理工学部 機械・電気電子工学科 進路・就職実績
進学先
高度な専門性を修得するために、本学科では毎年多数の卒業生が大学院へ進学しています。(以下の主な就職先は大学院を経た場合を含む)(令和3年度)
主な就職先
出雲村田製作所、内山工業、NTTテクノクロスサービス、荏原製作所、オーエム機械、オークラ輸送機、岡山大学大学院、関西電力、キー レックス、北川鉄工所、九州大学大学院、京セラ、山陰酸素工業、サンエー、JR西日本ITソリューションズ、島根県職員、島根電工、島根富士通、シマノ、新明和工業、スズキ、大洋興業、太陽電機製作所、中国電カネットワーク、テクノプロジェクト、デンソー、東洋製鉄、東洋紡、鳥取市職員、豊田自動織機、中西金属工業、日亜化学工業、日本製紙パピリア、日本セラミック、パナソニック、日立八イシステム 21、日立八イテクソリューションズ、日立八イテクノロジーズ、広島県職員、フジテック、古野電気、マツダ、三菱電機エンジニアリング、安田工業、ヤマハ発動機、四電工、和幸電通
総合理工学部機械・電気電子工学科
取得資格
無線従事者(陸特一、海特一、海特二)、学芸員
取得免許
高等学校教諭一種免許状(工業)
受験生の方へ
オープンキャンパス情報を知りたい方は
入試情報を知りたい方は
関連サイト
※こちらの掲載情報は、各大学から提供されたものです。
詳細につきましては、各大学にお問い合わせ頂きますようお願いいたします。
更新日:2023-03-08