国公立/神奈川県
横浜国立大学
横浜国立大学は、開港の地「横浜」に相応しい4つの理念、「実践性」「開放性」「先進性」「国際性」を建学からの歴史の中で培われた精神として掲げ、そのイメージを具現化するためにも、特に「実践性」を重視した教育を展開しています。深い専門性を学びによって身につけ現代社会の課題を解決するという、理論と実践の往復を伝統としています。全学部がワンキャンパスにまとまっていて、異なる学問分野の研究者や学生が集まっています。また、本学のキャンパスは国際色が豊かである事も特徴です。学生約1万人に対して約1千人の留学生が在籍しており、日本人学生もハイレベルな留学生たちとともに学ぶ環境が整っています。
理工学部 数物・電子情報系学科
数学,物理学の基礎教育を充実させ,さらに情報工学,通信工学,電気・電子工学,数理科学,物理工学の各分野における専門教育を行うことで,これらの広範な分野において主導的に活躍できる人材を養成します。また,各EP(教育プログラム)が互いに補完し,協力し合いながら,リングワールドを創っています。
○数理科学EP ○物理工学EP ○電子情報システムEP ○情報工学EP
■キャンパス所在地
〒240-8501 神奈川県横浜市保土ヶ谷区常盤台79-1
理工学部 数物・電子情報系学科
○電子情報システムEP
1,2年次は主に電気回路,電磁気などに関わる基礎を深く理解し,2年次以降は電気・電子・通信・情報分野の専門科目の講義に加え,演習・実験・ゼミ,特別実験などの少人数教育により実践力を身につけ,4年次には卒業研究を行う。
○情報工学EP
大学生,社会人として必要な全学教育科目,そして,理工学を学ぶ者として必要な専門基礎科目,更に,情報学・情報工学を専門とする者として必要な基礎演習科目および専門科目。主な専門分野には,言語情報学,情報・物理セキュリティ,人工知能,データベース,マルチメディア情報処理がある。
横浜国立大学 就職支援制度
横浜国立大学では全体的な就職関連の窓口としてキャリア・サポートルームがあります。キャリア・サポートルームでは、就職関連情報の収集、公務員試験情報の収集、ビジネス雑誌・就職参考本の閲覧、個別就職相談、インターンシップ情報の収集、卒業生の進路先・OBOG名簿の閲覧、大学に届いた求人票の閲覧などが行えます。また、就職活動の全般を学ぶ就職ガイダンス、業界研究や各種セミナー、面接対策など様々な角度から就職活動をサポートしています。
理工学部 数物・電子情報系学科 進路・就職実績
進学先
約70%の卒業生が大学院に進学 進学先:横浜国立大学、東京大学、東京工業大学、東北大学、京都大学 他
主な就職先
富士通、三菱電機、日産自動車、トヨタ自動車、東芝、日立製作所、島津製作所、デンソー、日本電気、パナソニック、IHI、オリンパス、ソニー、本田技研工業、川崎重工業、三菱重工業、大林組、鹿島建設、大成建設、東京電力、中部電力、関西電力、九州電力、静岡ガス、KDDI、NTTドコモ、富士ゼロックス、ソフトバンクモバイル、新日鉄住金ソリューションズ、東日本電信電話、NTTデータ、朝日放送、NTTコミュニケーションズ、東海テレビ放送、キヤノンITソリューションズ、日本IBM、日本放送協会、東海旅客鉄道、東日本旅客鉄道、首都高速道路、京浜急行、野村證券、みずほ銀行、総務省、東京都、他40社以上
理工学部数物・電子情報系学科
取得資格
電気主任技術者(電子情報システムEP)※所定の実務経験が必要
取得免許
中学校教諭1種 免許状(数学、理科)
高等学校教諭1種 免許状(数学、理科、情報)
受験生の方へ
オープンキャンパス情報を知りたい方は
入試情報を知りたい方は
関連サイト
※こちらの掲載情報は、各大学から提供されたものです。
詳細につきましては、各大学にお問い合わせ頂きますようお願いいたします。
更新日:2022-03-16