国公立/滋賀県
滋賀県立大学
滋賀県立大学は、環境科学部、工学部、人間文化学部、人間看護学部を有する総合大学です。「キャンパスは琵琶湖。テキストは人間。」をモットーに、少人数教育、実験・実習・フィールドワークを重視した実践的な教育を実施しています。学生が主体となって住民とともに地域の課題に取り組む「近江楽座」など、地域と環境にこだわった教育を進めています。 琵琶湖東北部の湖岸に位置し、「環濠集落」をデザインコンセプトとしたキャンパスは全国の大学で唯一公共建築百選に選ばれています。
工学部 電子システム工学科
電子システム工学科は2008年4月に新設された新しい学科です。人間を重視する高度情報化社会の実現に向けて、その基盤・先端技術を支える電気・電子・情報の各分野をリードできる技術者・研究者の育成を目指し、電子デバイスや電気機器、情報システムなどのハードやソフトについて、基礎から先端応用までを幅広く学ぶことができます。 本学科を含め工学部の3学科では、日本技術者教育認定機構(JABEE)の審査を受けることを前提として構成された技術者教育プログラムになっています。2011年度からのJABEE認定を目指して準備を進めています。認定されたプログラムを修了した卒業生は技術士第一次試験が免除されます。
■キャンパス所在地
〒 滋賀県彦根市八坂町2500
滋賀県立大学 就職支援制度
学生の個性や希望にそった就職の実現をめざし、就職指導担当教員と事務局が連携をとりながら、就職情報の提供や各種相談に応じています。 就職ガイダンスをはじめ、公務員試験等の対策講座を年間通して実施しています。学内で開催する業界・企業研究会には県内外の多数の企業に参加いただいています。 学生支援室には就職に関する図書、求人票、卒業生の就職活動報告書などの資料や就職情報検索用のパソコンを備えています。工学部 電子システム工学科 進路・就職実績
進学先
2008年4月開設のため実績なし。
主な就職先
2008年4月開設のため実績なし。
工学部電子システム工学科
取得資格
電気主任技術者(要実務経験)、電気通信主任技術者(科目の一部免除)
取得免許
高等学校教諭1種免許(工学・情報<申請中>)
受験生の方へ
オープンキャンパス情報を知りたい方は
入試情報を知りたい方は
※こちらの掲載情報は、各大学から提供されたものです。
詳細につきましては、各大学にお問い合わせ頂きますようお願いいたします。
更新日:2013-03-29