私立/東京都
法政大学
法政大学は、15学部・大学院15研究科・2専門職大学院を擁し、東京都内に3キャンパスを展開する、わが国でも有数の総合大学に成長しました。ただ、伝統を謳うのではなく、社会や時代を見通す先見力をベースにした自己改革に常に挑戦しています。本学の使命は、社会の進歩を担う積極的な精神力を持つ個人、つまりは「自立型人材」を育成することです。学生一人ひとりが自らにふさわしいキャリア形成を行っていけるよう、そのプロセスを全面的に後押しし、その結果として、自立的でリーダーシップを持ち、社会の進歩に資する人材を世に送り出すこと、これが本学の教育の理念・目的です。
理工学部 電気電子工学科
電気電子工学科では、専門によって細分化されていた従来の多学科構成を見直し、電気・電子系でまとまるのではなく、機械、情報、マネジメント系まで包含した観点からの枠組みの統合を行い、「共創」により知識の幅を広め、多様な知識を習得することで、自ら課題を発見し、解決することのできる人材を育成します。
■キャンパス所在地
〒184-8584 東京都小金井市梶野町3-7-2
理工学部 電気電子工学科
本学科では、基礎学力とともに柔軟な思考ができることが重要であるため、電気電子工学以外に、機械工学、情報工学、経営工学に基礎知識も身につけます。そのため、①電気エネルギーエンジニアリング、②マイクロ・ナノエレクトロニクス、③回路デザイン、④通信システム、⑤知能ロボットの5つのコースを設定して教育・研究を行います。
法政大学 就職支援制度
本学、キャリアセンターは、コンサルティングスタッフ、設備、キャリア形成プログラム、情報を充実させ、学生の将来に向けたキャリア形成支援と就職サポートを、総合的な視野に立ち積極的に展開しています。3年次から始まる就職活動支援という狭い概念に限定せず、入学時から全学年を対象にきめ細かくキャリア形成をサポートしています。理工学部 電気電子工学科 進路・就職実績
進学先
法政大学大学院電気工学専攻(修士課程・博士後期課程)、情報電子工学専攻(修士課程・博士後期課程)、他大学大学院(※旧工学部実績 2008年4月より工学部は理工学部・生命科学部に改組されました)
主な就職先
(株)エヌ・ティ・ティ・データ、京セラ(株)、(株)東芝、日本電気(株)、東日本電信電話(株)、(株)ビックカメラ、(株)北海道電力ほか
(※旧工学部実績 2008年4月より工学部は理工学部・生命科学部に改組されました)
理工学部電気電子工学科
取得資格
電気主任技術者、無線技術士
取得免許
中学校教諭1種免許状(数学)、高等学校教諭1種免許状(数学)
受験生の方へ
オープンキャンパス情報を知りたい方は
入試情報を知りたい方は
関連サイト
※こちらの掲載情報は、各大学から提供されたものです。
詳細につきましては、各大学にお問い合わせ頂きますようお願いいたします。
更新日:2024-03-01