2022年9月6日(火)、第12回パワーアカデミー・産学交流会を福井県福井市にて開催しました。

産学交流会とは

産学交流会 ~Meet the Dr. Eng. (ミート・ザ・ドクター)~ は、大学院修士課程等で電気工学を学んでいる学生の皆さんを対象に、博士課程進学後の電気工学分野におけるキャリアパス形成に関する情報交換の場を提供するものです。大学からは教員や博士課程在学中の先輩、産業界からは電気工学分野の最前線で活躍する博士号を取得した若手技術者が参加し、個々の経験に基づくアドバイスや質問への回答を行います。

研究発表を主眼とした学会とは異なり、「仕事とは?」、「技術者の役割とは?」といったテーマを他の参加者と討論することによって、キャリアパス形成のヒントを得て頂くための企画で、今回が12回目の開催となりました。

内容

(1)キャリアパスに関する発表会

学生参加者からは、現在取り組んでいる研究や、博士課程進学についての考えを紹介頂きました。また、相談相手はいるのか、研究に行き詰まることはないのかといった、博士課程進学に対する率直な疑問、不安、悩みを紹介頂きました。アドバイザ(産業界・博士課程在学生)からは、「相談相手に困ったときは、指導教員、先輩のみならず、大学間のつながりなども活用するとよい、会話からヒントが得られることも多い」、「研究に行き詰まった時は学会などに積極的に参加し、幅広く情報を収集して刺激を受けるとよい」といったアドバイスなどが紹介されました。

(2)グループディスカッション

参加者を3グループに分けてグループディスカッションを行いました。

キャリアパスに関する発表会で紹介された内容を参考にグループ毎にテーマを設定し、それについて討論頂きました。討論は非常に盛り上がり、打ち解けた雰囲気も時折みせながら、率直な意見が交わされました。また、討論後には、設定したテーマと討論の内容について、他グループに向けて紹介頂きました。これらにより、学生の進路に関する共通の悩みや不安が緩和(または解消)され、各々の将来のキャリアパス形成のために、何を成すべきなのかがより明確となったようです。

参加者からの主な声

  • 普段関わることのない産業界の方々と、自分の研究や将来について話すことができた。(学生)
  • 様々な立場の違う方と実際の経験体験を含めた声を聞けた。(学生)
  • 実際に博士課程に進んだ方に会うことができ、プレゼンテーションなどを見ることができた。博士課程への具体的なイメージがわいた。(学生)
  • 同世代で研究職に対して興味を持っている人の意見を聞けて良かった。(学生)
  • 博士が企業にとっても大切な存在であること、ただし、博士であるからといって待遇が変わるものでは無いことを知ってもらう良い機会になった。(産業界)
  • 学部3年~博士課程3年の学生、社会人が一堂に集まる機会は貴重だと思う。(産業界)
  • 対面で実施できた。大学・企業の方と活発に議論できた。(産業界)
  • 全員が参加して発言できる形式でとても良かった。(産業界)

開催概要

開催日 2022年 9月6日(火) ザ・グランユアーズフクイ(福井市)
参加者 ・学生:10名(学部3名、修士6名、博士1名)
・産業界技術者:3名(電機メーカー、電力会社等)
・学生オブザーバ:2名
・パワーアカデミー事務局 他関係者