編集ボタンから内容の更新をお願いします。必須項目は、必ずご入力下さい。

English Page

研究者紹介

石亀 篤司  教授いしがめ あつし必須編 集保存してください

石亀 篤司教授

1987年 大阪府立大学工学部電気工学科卒業
1989年 大阪府立大学大学院工学研究科
    電気工学専攻博士前期課程修了
    大阪府立大学工学部助手
1997年 同大学講師、准教授を経て
2010年 大阪府立大学大学院工学研究科教授
1995年 米国コーネル大学客員研究員

受賞

1992年 電気関係学会関西支部連合大会 奨励賞 受賞 電気学会
1999年 電気設備学会全国大会 奨励賞 受賞 電気設備学会
2001年 第12回電気設備学会 論文奨励賞 受賞 電気設備学会
2008年 H19年 電気学会 電子・情報・システム部門大会
     企画賞 受賞 電気学会
2021年 第66回澁澤賞 受賞(日本電気協会)
2022年 電気保安功労者 経済大臣表彰 受賞




研究室開設日・閉鎖日編 集保存してください※この項目は非公開です

研究室開設日
研究室閉鎖日
(予定含む)

その他の教授・准教授編 集保存してください

その他の研究者編 集保存してください

  • 高山聡志   講師   (たかやまさとし

研究室からのお知らせ編 集保存してください

研究キーワード

機器分野必須編 集保存してください

電力系統太陽光、風力発電蓄電池

学問分野必須編 集保存してください

電磁気学アルゴリズムとプログラミング電気電子計測回路理論制御工学ネットワーク工学電気機器学コンピュータアーキテクチャ電力系統工学パワーエレクトロニクス高電圧・放電電気物性工学発電工学・電力エネルギー情報通信ネットワーク(情報通信工学)電気応用工学超電導

研究室の概要必須編 集保存してください

当研究室は、1949年に工学部が開設されて以来の伝統ある研究室で、今日に至るまで電気エネルギーの発生・輸送・変換・制御にかかる電力工学と高電圧工学の研究・教育を行ってきました。卒研生は既に約300名に及びます。年末の忘年会には卒業生も参加して、現役卒研生・院生との連携が進められています。2012年度は、教員2名、大学院博士後期課程2名(社会人Dr.1名を含む)、博士前期課程9名、学部生6名の総勢19名で活発な研究活動を行っています。

研究室の特徴

毎日の研究必須編 集保存してください

研究室へは10:00までに来ることになっていますので、卒研生・院生は毎日研究室へ来ます。そして研究室から授業に出かけたり、メールをチェックしたり、研究を進めたりします。週に1回はゼミをして、研究成果や今後の研究内容を議論します。電力システムの解析・制御・最適化、状態推定、電力需要予測などの研究テーマにチーム全員が取り組んでいます。

身につく知識必須編 集保存してください

当研究室は、学部の授業科目としてエネルギー工学、電力工学、電力システム工学、電気法規を、大学院では電力システム解析特論、電力システム制御特論をそれぞれ開講しています。エネルギー問題や電力システムを対象とするシステム工学に関する研究課題の遂行、文献調査を通じて、対象モデルに基づいて解析・設計・制御を検討するという一連の方法論、プレゼンテーション技能や英語力の修得を目指しています。

主な就職先必須編 集保存してください

関西電力、ダイキン工業、川崎重工業、三菱電機、阪神高速道路、NTTドコモ、住友電工、FUJI(以上 2021年度)
三菱電機、ダイキン工業、住友電工、ホンダ、大阪ガス、日新電機、住友化学、日立製作所(以上 2020年度)
三菱電機、パナソニック、シャープ、ホンダ、大阪ガス、東芝、野村総研(以上 2019年度)
関西電力、三菱電機、JR西日本、日新電機、積水化学工業、阪神電鉄(以上、2018年)
三菱電機、三菱重工業、日新電機、シャープ、三社電機製作所(以上、2017年度)、

その他、東京電力、四国電力、大阪ガス、パナソニック、北陸電力、中国電力、デンソー、日立製作所、ヤンマーなど(近年実績)

★近年は学部生の9割近くが大学院(博士前期課程)に進学しますので、上記の企業は院生の就職先になっています。主に電力・ガス・家電・電気機器関係の企業への就職が多い傾向にあります。

主な進学先必須編 集保存してください

大阪府立大学

研究室の雰囲気必須編 集保存してください

研究室

コンピュータによる解析やシミュレーションが多いため、ICT環境は良好で、企業との連携も積極的に進めています。和気藹々の中にも、切磋琢磨する雰囲気があり、目的意識と責任感をもってアクティブに活動する研究室となりつつあります。学科・分野キャッチフレーズの「人と環境にやさしいトータルネットワーク」を構成するために、ライフラインのひとつとして、新しいエネルギー供給システムの構築を目指しています。

研究室メンバー

教員 院生 学部生
2022年度 2 18 6

研究室メンバー必須編 集保存してください

教員 院生 学部生
2024年度
2023年度

共同研究・受託研究編 集保存してください

地域活動編 集保存してください

その他編 集保存してください

高山聡志 先生が新たに着任されました。
2006年に直木賞を受賞したミステリー作家・東野圭吾さんは当研究室の1980年度卒業生です。
本学は少人数教育のため、密度の濃い教育・研究環境が提供されています。

研究室の連絡先必須編 集保存してください

地域 関西地区
郵便番号 599-8531
住所/連絡先 大阪府堺市中区学園町1-1
電話番号 072-254-9249
FAX番号 072-254-9907
Eメールアドレス ishigameomu.ac.jp
より詳しい内容はこちらから→研究室のホームページへ

関連サイト編 集保存してください

研究室のホームページ(日本語)http://www.eis.osakafu-u.ac.jp/~pow/
研究室のホームページ(英語)
留学生向けページ(英語)
大学のホームページ(日本語)
大学のホームページ(英語)
学部のホームページ(英語)
パワーアカデミー 研究室ページ(英語)パワーアカデミー研究室データベース 英語ページ

※こちらの掲載情報は、各研究室から提供されたものです。
詳細につきましては、各研究室にお問い合わせ頂きますようお願いいたします。
更新確認日:2023-02-24

英語表記必須編 集保存してください

学校名・学科名(英語表記) Power System Research Group Department of Electrical & Electronic Systems Graduate School of Engineering Osaka Metropolitan University
氏名(英語表記) Atsushi ISHIGAME

進路実績必須編 集保存してください※この項目は非公開です

  2023年度卒 2024年度卒
エネルギー資源
建設業
化学
医療関係
機械
鉄、金属
電子、電気機械
自動車・オートバイ
精密機器
情報・通信業
電力
大学・公的研究機関(研究職)
その他

登録者情報必須編 集保存してください※この項目は非公開です

担当部署(1) 大阪公立大学大学院工学研究科
担当者(1) 石亀 篤司
E-mail(1) ishigameomu.ac.jp
担当部署(2)
担当者(2)
E-mail(2)
担当部署(3)
担当者(3)
E-mail(3)

事務局連絡用アドレス必須編 集保存してください※この項目は非公開です

事務局連絡用アドレス