=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-==-=-=-= ■■■■■■ 「パワーアカデミー メールマガジン」vol.13 ■■■■■■ ■■■■■■   役に立つ電気工学情報が満載です!!   ■■■■■■ =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-==-=-=-= パワーアカデミー事務局です。 電気工学に携わる全ての人へ、最新のお役立ち情報をお届けしています。 ____________________________________ vol.13 注目コンテンツはこちら。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <INDEX> 【1】特集/第22回アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2009 http://www.power-academy.jp/special/robocon2009/ ※パワーアカデミーでしか読めない、インタビューと写真が満載です! 【2】学生インタビューVol.7/名古屋大学 http://www.power-academy.jp/electronics/interview/university/vol7/000098.php ※最先端電力機器の開発に挑む、研究室の実態を紹介します。 【3】身近な電気工学Vol.4/ヒートポンプと打ち水 http://www.power-academy.jp/electronics/familiar/fam00400.html ※エコキュートの仕組みを分かりやすく、身近な打ち水を通じて紹介。 【4】高校理科と電気工学/物理第2回、化学第1回 http://www.power-academy.jp/electronics/science/ ※物理は「アンペール」。化学は「超電導」を取り上げます。 【5】新コーナー開設!/パワーアカデミー技術展開図 http://www.power-academy.jp/master/diagram/ ※電気工学分野における将来技術の展望として技術展開図を作成しました。 【編集後記】社会人インタビュー、学生インタビュー、続々掲載予定です! ____________________________________ 【1】特集/第22回アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2009  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 去る11月22日に東京・両国国技館で 「第22回 アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2009」 全国大会が開催されました。 パワーアカデミーでは、昨年に引き続き ユニークなロボットで観客を楽しませてくれた5チームに 「電気工学がどうロボットに貢献したのか」をテーマに インタビューを行いました。当日の模様とあわせて紹介しています。 パワーアカデミーWebサイトでしか読めない開発裏話やロボット技術、 そして、当日の熱気を伝える写真が満載です! 特集ロボコン2009/トップページ http://www.power-academy.jp/special/robocon2009/ ■特集ロボコン2009/大会概要 http://www.power-academy.jp/special/robocon2009/rob00100.html ※競技課題の詳細や、テレビの放映予定など、大会の概要をまとめました。 ■特集ロボコン2009/広島商船高等専門学校ページ http://www.power-academy.jp/special/robocon2009/rob00200.html ※女性2人がメインで製作を行い、「ロボコン大賞」の栄誉に輝きました。 ■特集ロボコン2009/香川高等専門学校(詫間キャンパス)ページ http://www.power-academy.jp/special/robocon2009/rob00300.html ※大会を通じて唯一の100点満点を獲得。「優勝」を果たしました。 ■特集ロボコン2009/岐阜工業高等専門学校ページ http://www.power-academy.jp/special/robocon2009/rob00400.html ※高性能ロボットをつくりあげ「アイデア賞」「特別賞」の二冠に輝きました。 ■特集ロボコン2009/舞鶴工業高等専門学校ページ http://www.power-academy.jp/special/robocon2009/rob00500.html ※華麗な舞で「ベストカップル賞」「特別賞」の二冠に輝きました。 ■特集ロボコン2009/松江工業高等専門学校ページ http://www.power-academy.jp/special/robocon2009/rob00600.html ※ぴょんぴょん跳びはねる省電力ロボットで「特別賞」に輝きました。 ____________________________________ 【2】学生インタビューVol.7/名古屋大学  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 電気工学研究室の実態とは? 実際に電気工学を学んでいる、学生の方々に話を伺います。 Vol.7は、名古屋大学 大学院 工学研究科 電子情報システム専攻  松村研究室の川原徹さんと近藤智也さんです。 松村研究室は、大電流・エネルギーをキーワードとして、 電力機器・電力システム分野の研究を行っている研究室です。 川原さんは、東京大学の馬場研究室と共同で 超電導限流器の研究を行っています。 一方、近藤さんは、大電流遮断器に関する研究です。 どちらも環境にやさしく、高性能な電力機器を扱う研究。 最先端の電気エネルギー技術の実態が分かります! ■最新記事/学生インタビューVol.7/名古屋大学 http://www.power-academy.jp/electronics/interview/university/vol7/000098.php ※最先端電力機器の開発に挑む、研究室の実態を紹介します。 ____________________________________ 【3】身近な電気工学Vol.4/ヒートポンプと打ち水  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旬の話題や出来事、製品などをとりあげ、電気工学の技術成果を紹介する 楽しいガイドコーナー「身近な電気工学」。 今回は、「ヒートポンプと打ち水」と題して、 日本古来の慣習である打ち水の原理を通じて、 エコキュートに使用されているヒートポンプ技術を紹介します 分かりやすくて為になる、電気工学のトリビアをぜひお読み下さい! ■最新記事/身近な電気工学Vol.4/ヒートポンプと打ち水 http://www.power-academy.jp/electronics/familiar/fam00400.html ※エコキュートの仕組みを分かりやすく、身近な打ち水を通じて紹介。 ____________________________________ 【4】高校理科と電気工学/物理第2回、化学第1回  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 高校で学習する理科教育(物理・化学)と、 電気工学のつながりを楽しく学べる「高校理科と電気工学」。 物理は、「単位記号でひもとく電気工学」と題し、 「オームの法則」や「ファラデーの法則」といった基本的な物理法則の 発見エピソードや単位記号などの話をシリーズでご紹介します。 2回目のテーマは、「フランス革命とアンペール」。 電流の単位でお馴染みのアンペールを紹介します。 化学は、「化学がサポートする電気工学」と題し、 電気工学の発展をサポートする化学を紹介します。 1回目のテーマは、「超電導の未来は化学の進歩が支える」。 かつては夢の技術と言われた、超電導の世界に、 化学がどのような貢献をしているのかを紹介します。 ■最新記事/高校理科と電気工学/物理第2回、化学第1回 http://www.power-academy.jp/electronics/science/ ※物理は「アンペール」。化学は「超電導」を取り上げます。 ____________________________________ 【5】新コーナー開設!/パワーアカデミー技術展開図  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「電気工学を究める」に新コーナー登場! 「パワーアカデミー技術展開図」とは、 電気工学分野における将来技術の展望として作成した技術展開図です。 展開図は、「電力システム分野」と「民生・産業分野」の2つに分けて描いており、 描かれている写真および図は、将来への実現に向けた開発が進んでいます。 この技術展開図が、若い人々に夢や希望を与えることができるよう、 パワーアカデミーでは様々な活動を進めていく予定です。 ■最新記事/新コーナー開設!/パワーアカデミー技術展開図 http://www.power-academy.jp/master/diagram/ ※電気工学分野における将来技術の展望として技術展開図を作成しました。 ---------------------------------------------------------------------------- パワーアカデミーは、まだまだ進化します。 今後もどうぞ、大いにご期待ください。 --------------------------------------------------------------------------- =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-==-=-=-=-= ■■■■■■■■■■■■■■ へんしゅうこうき■■■■■■■■■■■■■■ =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-==-=-=-=-= インタビュー記事を、続々、掲載予定です。 社会人インタビューは、 三菱重工業株式会社で風力発電を開発する、福田さん。 JAXA(宇宙航空研究開発機構)で人工衛星用電源を開発する、川北さんが登場します。 一方、学生インタビューは、東北大学で最先端電力工学に挑む皆さん。 岡山大学で磁気特性に関する研究をされている皆さん。 以上の取材を終えて、ただいま鋭意制作中です。お楽しみに! (パワーアカデミー事務局) ▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【メルマガの配信中止、アドレス変更】 https://www.power-academy.jp/mail/cancel.php ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ************************************************************************ 発行:パワーアカデミー事務局 URL: http://www.power-academy.jp/ 無断転載禁止。このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。 こちらへご返信いただいてもご対応できませんのでご了承ください。 Copyright(c) The Federation of Electric Power Companies of Japan. ************************************************************************