編集ボタンから内容の更新をお願いします。必須項目は、必ずご入力下さい。

English Page

研究者紹介

伊庭 健二  教授いば けんじ必須編 集保存してください

伊庭 健二教授

1980年 早稲田大学大学院 理工学研究科修士課程 電気工学専攻修了
1980年 三菱電機株式会社に入社
1983年 米国Westinghouse社 研修参加
1995年 早稲田大学理工総研 客員研究員
2004年 明星大学理工学部 電気電子工学系 教授
2010年 早稲田大学環境総合研究センター 客員上級研究員
2016年 明星大学理工学研究科研究科長(2019まで) 

電気学会 フェロー
IEEE Fellow




研究室開設日・閉鎖日編 集保存してください※この項目は非公開です

研究室開設日 2004-04-01
研究室閉鎖日
(予定含む)
2026-03-31

その他の教授・准教授編 集保存してください

その他の研究者編 集保存してください

研究室からのお知らせ編 集保存してください

来たれ伊庭研究室
 伊庭研究室では電力・エネルギーと電力系統の研究をしています。電力システムは社会インフラの中でも重要な基盤技術で、いつの時代でも常に新たな研究開発が求められています。
伊庭研究室では電力・エネルギー問題の中でも特に太陽光発電や風力発電といった再生可能エネルギーの運用・計画や蓄電池の運用計画と充放電制御の研究に取り組んでいます。さらに電気自動車のバッテリーに対する充放電技術や開発途上国のスマートシティ設計等の分野も研究対象としています。将来この分野で社会に貢献したい意欲ある学生の進学を歓迎します。
 卒業生の進路では電気設備の建設施工会社や保守管理会社、メーカーや電力会社のエンジニアリング会社に進む方が多いです。本学や他大学の大学院に進学する学生もいます。研究室には電気主任技術者の資格取得をめざす学生も多く、自主ゼミなどで受験の支援もしています。

研究キーワード

機器分野必須編 集保存してください

電力系統太陽光、風力発電蓄電池 スマートグリッド

学問分野必須編 集保存してください

アルゴリズムとプログラミング制御工学電力系統工学発電工学・電力エネルギー

研究室の概要必須編 集保存してください

伊庭研究室は2004年4月にできた研究室で電力系統工学を学んでいます。電気工事・建設・設備管理・電機製造・プラント・エンジニアリングといった企業に就職する卒研生が多いので、電気主任技術者試験の受験支援もしています。研究室では太陽光・風力発電などの再生可能エネルギーやNAS電池など蓄電池の利用技術・運用制御に関わる研究をしています。環境・エネルギー問題は世界的に重要な課題なので学生も研究開発に熱心に取り組んでいます。

研究室の特徴

毎日の研究必須編 集保存してください

卒研ゼミで共通の課題について学習した後、個々が選んだ課題に取り組みます。学生はバイトや部活と両立しながら電気学会の研究会等への論文投稿と発表を目指して研究室で過ごします。学内でTA/SAといったバイトもできます。自ら関心を待って取り組むと、研究は面白くなるので、研究室の生活も苦にならないようです。学生にとっても居心地の良い雰囲気にしています。また、机上の勉強だけでなく、設備見学や研究会への参加機会もたくさんあります。

身につく知識必須編 集保存してください

研究室では電力工学の習得に力を入れています。教員がメーカー出身なので、実務経験に基づいて電力系統やスマートグリッドの計画・運用・制御の課題を研究テーマに選んでいます。一方卒業生の進路も多岐にわたるので、幅広い知識と問題解決能力が習得できるように指導しています。学生が実社会で必要とされている問題解決能力やコミュニケーション能力を習得できるよう指導しています。学生はC言語やPhythonを使ったプログラミングや、データ処理技術といったツールを用いて実践的な問題に対して解(Solution)を自力で見つけ出せるようになります。

主な就職先必須編 集保存してください

卒業生はJ-POWERジェネレーションサービス、前田建設、関電工、きんでん、JPowerビジネスサービス、東電設計、ニュージェック、日本電設工業、東光電気工事、関東電気保安協会、三菱電機ビルソリューションズ、日立ビルシステム。三菱電機プラントエンジニアリング、IHIプラントエンジニアリング、弘電社、雄電社、矢崎総業などに就職しています。

主な進学先必須編 集保存してください

早稲田大学大学院(環境エネルギー研究科)に3名が進学しています。

研究室の雰囲気必須編 集保存してください

研究室

明星大学日野キャンパスは、東京都内にありながら多摩丘陵を望むすばらしい環境にあります。他大学との交流も盛んです。先輩が後輩を勧誘するので優良企業へ就職する学生が多いのが特徴です。研究室内では自主的に「電気主任技術者受験勉強会」もやっています。ゼミ合宿や研究室内外の食事会も多く、研究室に活気があるのが自慢です。

研究室メンバー

教員 院生 学部生
2023年度 1 0 10

研究室メンバー必須編 集保存してください

教員 院生 学部生
2024年度
2023年度 1 0 10

共同研究・受託研究編 集保存してください

H 18,19年度 科学研究費 基盤研究(C) 「明星大学日野キャンパスのNAS電池運用実績分析と多目的利用への適用研究」
H 20年度 パワーアカデミー研究マップ拡充・発展のための調査研究 「再生可能エネルギー利用向上とCO2削減のためのNAS電池の運用制御の調査研究」
H 22年度 関東電気保安協会研究助成 「NAS電池の内部温度モデルの同定と熱特性を考慮した最適運用の研究」
H 23年度 パワーアカデミー研究助成 萌芽研究 「太陽光発電量の日射種別による分析と発電需要家の太陽光発電パネル設置の研究」
H 25,26,27年度 科学研究費 基盤研究(C) 「マートグリッドと既存系統の連系協調と相互運用性のある運用・計画・制御の研究」

地域活動編 集保存してください

八王子学園都市大学いちょう塾の公開講座 講師
秋葉原UDXオープンカレッジ「こども大学エネルギー学部」講師
電気学会東京支部教育コンソーシアム 大学院寄付講座 講師
明星大学「夏休み科学体験教室」 講師
ひの市民大学 講師

その他編 集保存してください

大学院生には必ず海外での論文発表の機会を与えるようにしています。また学会企画や企業の好意による設備見学会等に積極的にも参加しています。これまで産業技術総合研究所福島再生可能エネルギー研究所、韓国済州島直流送電設備、電力会社関連の博物館などの見学をしました。また、毎年秋には芝浦工大、工学院大、サレジオ高専などで同じ分野を研究している教員と共同で電気学会の学生ブランチとして活動をしており、毎年「卒業研究中間発表会」を行っています。

研究室の連絡先必須編 集保存してください

地域 関東地区
郵便番号 191-8506
住所/連絡先 東京都日野市程久保2-1-1
電話番号 042-591-5426
FAX番号 042-591-5426
Eメールアドレス ibaee.meisei-u.ac.jp
より詳しい内容はこちらから→研究室のホームページへ

関連サイト編 集保存してください

研究室のホームページ(日本語)https://kenkyu.hino.meisei-u.ac.jp/iba/
研究室のホームページ(英語)
留学生向けページ(英語)
大学のホームページ(日本語)https://www.meisei-u.ac.jp/
大学のホームページ(英語)
学部のホームページ(英語)
パワーアカデミー 研究室ページ(英語)パワーアカデミー研究室データベース 英語ページ

※こちらの掲載情報は、各研究室から提供されたものです。
詳細につきましては、各研究室にお問い合わせ頂きますようお願いいたします。
更新確認日:2024-02-23

英語表記必須編 集保存してください

学校名・学科名(英語表記) Meisei University School of Science and Engineering Department of Electrical Engineering
氏名(英語表記) Kenji Iba

進路実績必須編 集保存してください※この項目は非公開です

  2023年度卒 2024年度卒
エネルギー資源 1
建設業 2
化学 0
医療関係 0
機械 0
鉄、金属 0
電子、電気機械 1
自動車・オートバイ 0
精密機器 0
情報・通信業 1
電力 1
大学・公的研究機関(研究職) 0
その他 4

登録者情報必須編 集保存してください※この項目は非公開です

担当部署(1) 伊庭研究室
担当者(1) 伊庭 健二
E-mail(1) ibaee.meisei-u.ac.jp
担当部署(2)
担当者(2)
E-mail(2)
担当部署(3)
担当者(3)
E-mail(3)

事務局連絡用アドレス必須編 集保存してください※この項目は非公開です

事務局連絡用アドレス ibaee.meisei-u.ac.jp