編集ボタンから内容の更新をお願いします。必須項目は、必ずご入力下さい。

English Page

研究者紹介

熊野 照久  教授くまの てるひさ必須編 集保存してください

熊野 照久教授

1990年 東京大学大学院工学系研究科博士課程電気工学専攻修了
工学博士・東京大学
1990年 財団法人 電力中央研究所 担当研究員
1994年 アメリカ・テキサス大学 客員研究員
1995年 財団法人 電力中央研究所 主査研究員
1999年 超電導発電関連機器・材料技術研究組合 主査
2001年 財団法人 電力中央研究所 主任研究員
2004年 明治大学理工学部 准教授
2010年 明治大学理工学部 教授
受賞
1994年 電気学会論文発表賞
1997年 電気学会論文発表賞
2003年 電気学会学術振興賞(論文賞)
2007年 電気学会産業応用部門 部門活動功労賞




研究室開設日・閉鎖日編 集保存してください※この項目は非公開です

研究室開設日
研究室閉鎖日
(予定含む)

その他の教授・准教授編 集保存してください

その他の研究者編 集保存してください

研究室からのお知らせ編 集保存してください

研究キーワード

機器分野必須編 集保存してください

電力系統超電導風力発電太陽光発電

学問分野必須編 集保存してください

アルゴリズムとプログラミング回路理論ネットワーク工学電気機器学電力系統工学発電工学・電力エネルギー超電導

研究室の概要必須編 集保存してください

当研究室は、2004年開設。明治大学理工学部の中で伝統ある電気エネルギー分野の研究室の一つです。まだ歴史の浅い研究室ですが卒業生の就職先は、今年度の就職内定者も含め、全国の電力会社や電力関連企業,鉄道各社を中心に、美容・医療機器メーカ、公務員など多岐にわたっています。2012年度は、教員1名、大学院生5名、学部生9名の、総勢15名が活動しています。

研究室の特徴

毎日の研究必須編 集保存してください

学生各人の自主性を最大限尊重し、研究室の活動に支障のない範囲でアルバイト等も認めています。週二回の打ち合わせを2時間かけて実施し,各人の研究の進捗状況を全員でチェックします。打ち合わせでは極力学生同士のディスカッションがしやすいよう、教員の発言は最後にしています。個別の研究活動の細部は随時教員と担当学生の間で行っています。洋書の輪講も学生主導で実施しています。

身につく知識必須編 集保存してください

当研究室の最大の特徴は、研究テーマの提案を基本的に学生側から行わせるなど、自主性を身につけるよう指導がなされていることです。当然1度の提案どおりに研究が進められることはなく、教員との間で何度もディスカッションを行います。また輪講では学生主導で洋書を読み、90分の授業を授業の構成も含め学生に任せて各自に工夫させています。こうした機会を通して論理的な説明能力やプレゼンテーション技術を習得させています。

主な就職先必須編 集保存してください

昨年度の進路:東北電力,東京電力,MTG,JR東日本,JR東海,東急エンジニアリング,公務員,東芝,大学院

主な進学先必須編 集保存してください

本学大学院,東京大学大学院,東京工業大学大学院
早稲田大学大学院,横浜国大大学院

研究室の雰囲気必須編 集保存してください

研究室

研究テーマの7割がソフトウエア系のため学生各自のデスクや椅子等、居住性をできるかぎり重視しています。大学院生は教員の使っているものよりも立派な椅子に座っています。研究室の公式行事としても毎月1度は教員も同席して近くの食堂で夕食会を行っています。

研究室メンバー

教員 院生 学部生
2018年度 2 8 17

研究室メンバー必須編 集保存してください

教員 院生 学部生
2024年度
2023年度

共同研究・受託研究編 集保存してください

2014年度期中より一件実施,2015年度も同様に継続する可能性があります。ご希望があれば随時ご連絡下さい。

地域活動編 集保存してください

毎年大学の学園祭に研究展示を行い,地域の方々に紹介しております。また地域の公共団体の委員会等に参加しております。

その他編 集保存してください

毎年最低2度の見学会を行ったり、共同研究や打ち合わせ等で企業に出かけたりと外部との連携を重視しています。また,研究テーマは学生主導で決めさせています。このため研究の引き継ぎでは学生相互よりも,文書による引き継ぎと教員が介在した引き継ぎを行うことで息長く広い範囲のテーマを取り扱い,ゆっくりとした研究レベルの上昇スパイラルが描けることに気を付けています。

研究室の連絡先必須編 集保存してください

地域 関東地区
郵便番号 214-0033
住所/連絡先 神奈川県川崎市多摩区東三田1-1-1
電話番号 044-934-7294
FAX番号 044-934-7294
Eメールアドレス kumanoisc.meiji.ac.jp
より詳しい内容はこちらから→研究室のホームページへ

関連サイト編 集保存してください

研究室のホームページ(日本語)http://www.isc.meiji.ac.jp/~pscl_w/Lab/
研究室のホームページ(英語)
留学生向けページ(英語)
大学のホームページ(日本語)
大学のホームページ(英語)
学部のホームページ(英語)
パワーアカデミー 研究室ページ(英語)パワーアカデミー研究室データベース 英語ページ

※こちらの掲載情報は、各研究室から提供されたものです。
詳細につきましては、各研究室にお問い合わせ頂きますようお願いいたします。
更新確認日:2018-08-02

英語表記必須編 集保存してください

学校名・学科名(英語表記) Department of Electronics and Bioinformatics, School of Science & Technology, Meiji University
氏名(英語表記) KUMANO, Teruhisa

進路実績必須編 集保存してください※この項目は非公開です

  2023年度卒 2024年度卒
エネルギー資源
建設業
化学
医療関係
機械
鉄、金属
電子、電気機械
自動車・オートバイ
精密機器
情報・通信業
電力
大学・公的研究機関(研究職)
その他

登録者情報必須編 集保存してください※この項目は非公開です

担当部署(1) 理工学部電気電子生命学科
担当者(1) 熊野 照久
E-mail(1) kumanomeiji.ac.jp
担当部署(2)
担当者(2)
E-mail(2)
担当部署(3)
担当者(3)
E-mail(3)

事務局連絡用アドレス必須編 集保存してください※この項目は非公開です

事務局連絡用アドレス