同志社大学

この学校のホームページ

同志社教育の原点は「良心」といえます。創立者の新島襄は誰よりも「良心」を高く評価しました。新島は国禁を犯して脱国し、約10年間におよんだ欧米での生活を通して、キリスト教、とくにプロテスタントが文化や国民に与えた精神的感化がいかに巨大であるかを体得して帰国しました。そのひとつが「良心」で、これは「人間の目」ではなく、「神の目」を意識して初めて芽生えるものといえます。同志社大学では、「キリスト教主義」「自由主義」「国際主義」の3つの教育理念に基づき、「良心」を手腕に知識、能力を運用し、社会に貢献する人物の育成を目指しています。

理工学部 電気工学科

電気は、モーターなどを動かす“パワー”として、また情報通信および機器制御の“信号”として使われます。このため、水道・通信・鉄道・交通網などのライフラインの動力源、通信・制御信号として必要不可欠です。電気は私たちの社会と生活の原動力となる中核的なエネルギーとして利用されており、電気工学の研究対象領域も限りなく広がっています。電気工学科では、特にライフラインに必要な工学・技術の基本要素として電気を学ぶインフラストラクチャー分野、電気機器を効率的に利用する手法を研究するパワーエレクトロニクス分野、またこれらの技術をバックアップする情報システム分野に焦点を当てて研究・教育に取り組んでいます。

■キャンパス所在地

〒610-0394 京都府京田辺市多々羅都谷1-3

理工学部 電子工学科

電子工学は、通信や情報処理に“信号”などとして活用される姿の電気を扱う学問です。情報通信時代と呼ばれる今日、携帯電話や衛星通信、光ファイバー通信、カーナビ、あるいはパソコン、コンピュータを組み込んだ各種電子家電など、電子工学技術の応用範囲は社会と生活のあらゆる場面に広がっています。電子工学科では、特に電子立国日本の技術基盤を支えるディジタル信号など情報の信号化、光、超音波、電磁波など通信媒体、通信手段となる情報通信機器といった“情報の伝達”をテーマとする情報通信分野、ICやLSIなど情報通信機器に不可欠な“電子材料”をテーマとする光・電子デバイス分野に焦点を当てて研究・教育に取り組んでいます。

■キャンパス所在地

〒610-0394 京都府京田辺市多々羅都谷1-3

理工学部 電気工学科

1・2年次に数学、物理、基礎電気理論を重点的に学修し、3・4年次にインフラストラクチャーやパワーエレクトロニクスの各分野について、基礎理論が各学問分野に対してどのように応用され、発展していくかを学べるように科目を配当して教育を行います。これらの専門科目は、3・4年次生になった時点で、それぞれが自分の関心に従って選択できるほか、電子工学科の情報通信や光・電子デバイス分野の科目を選ぶことも可能です。

理工学部 電気工学科

その他の特徴

実験を重視した体験的な学習によって問題解決能力の向上を図り、独創的で高度な研究開発能力を有するエンジニアの育成を目指しています。

理工学部 電子工学科

1・2年次に数学、物理、基礎電気理論を重点的に学修し、3・4年次に情報通信や光・電子デバイスの各分野について、基礎理論が各学問分野に対してどのように応用され、発展していくかを学べるように科目を配当して教育を行います。これらの専門科目は、3・4年次生になった時点で、それぞれが自分の関心に従って選択できるほか、電気工学科のインフラストラクチャーやパワーエレクトロニクス分野の科目を選ぶことも可能です。

理工学部 電子工学科

その他の特徴

実験を重視した体験的な学習によって問題解決能力の向上を図り、独創的で高度な研究開発能力を有するエンジニアの育成を目指しています。

同志社大学 就職支援制度

3年次秋学期から始まる就職活動のバックアップは、綿密なスケジュールに基づいて実施しています。特に2月終わりから3月初めの約1週間、400社以上の企業によるキャリア形成講座「企業研究」を開催しており、最新の活きた情報をキャンパス内で効率良く収集することが可能になっています。また各学科に就職委員を置き、随時企業から説明を受けるとともに、その内容を参考にして、細やかな進路指導ができる体制を整えています。

理工学部 電気工学科 進路・就職実績

進学先

同志社大学大学院など

主な就職先

パナソニック、三菱電機、トヨタ自動車、アイシン精機、富士通、古野電気、東京電力、日立製作所、富士通テン、東芝、神戸製鋼所、トヨタ車体、積水ハウス、ダイキン工業、ヤンマー、日本輸送機 など

その他特徴

大学院への進学率は50%を超えており、年々増加する傾向にあります。また、就職を希望する学生は、上記の就職先に示すような代表的な企業に採用されています。メーカーへの就職率は約80%で、次世代を担う技術者として活躍しています。

理工学部 電子工学科 進路・就職実績

進学先

同志社大学大学院など

主な就職先

富士通、オムロン、パイオニア、富士通テン、キヤノン、本田技研工業、関西電力、村田製作所、トヨタ自動車、パナソニック電工、三菱電機、日本電気、三菱重工業、中部電力、トヨタ自動織機、北陸電力、浜松ホトニクス など

その他特徴

大学院への進学率は50%を超えており、年々増加する傾向にあります。また、就職を希望する学生は、上記の就職先に示すような代表的な企業に採用されています。メーカーへの就職率は約80%で、次世代を担う技術者として活躍しています。

理工学部電気工学科

取得資格

電気主任技術者、電気工事士、第一級陸上無線技術士、第二級陸上無線技術士

取得免許

中学校一種免許状(数学)、高等学校一種免許状(数学・工業)

理工学部電子工学科

取得資格

電気主任技術者、電気工事士、第一級陸上無線技術士、第二級陸上無線技術士

取得免許

中学校一種免許状(数学)、高等学校一種免許状(数学・工業)

大学・授業風景

写真をクリックすると詳しい情報がご覧になれます。

理化学館

理化学館

今出川キャンパスにあるハリス理化学館の理念を受け継いだ施設です。理工学部事務室などがあります。

ローム記念館・情報メディア館

ローム記念館・情報メディア館

マルチメディアラウンジやオープンテラス(劇場空間)などをもつ「同志社ローム記念館」と、情報関連の正課授業に使用される「情報メディア館」からなる複合施設で、最先端の情報教育環境を提供しています。

ラーネッド記念図書館

ラーネッド記念図書館

第2代学長をつとめたD.W.ラーネッドを記念する京田辺キャンパスの図書館です。

Hamac de Paradis Latte

Hamac de Paradis Latte

京田辺キャンパス食堂・購買棟にあるカフェレストランです。ランチはもちろん、多彩なデザートも学生に人気です。

パワーアカデミー研究室データベース登録の研究室一覧

雨谷 昭弘

同志社大学 理工学部 電気工学科
雨谷 昭弘 教授 (あめたに あきひろ)

当研究室は、1966年開設。過渡現象、波形伝搬特性、電磁誘導問題等の理論解析、数値シミュレーション及び実験的研究を主に行っており、1976年から米国エネルギー省と共同でEMTP開発を行い、EMTPの世界的開発・指導の主要拠点となっております。また、1995年からは数値電磁界解析手法の開発を開始し、現在CIGRE WG C4 501の本部となっています。この間研究室を巣立った若者は約1200名に及びます。2012年度は、教員3名、客員教授3名、大学院博士後期課程学生5名(インド,インドネシア,ベトナムからの留学生を含む),大学院博士前期課程学生27名、学部生15名の、総勢53名が活動しています。

詳細を見る

注)現時点では、パワーアカデミー研究室データベースに登録されている研究室のみ掲載させていただいております。上記以外の研究室につきましては、「大学HP」よりご確認ください。
また、パワーアカデミー研究室データベースへの登録は随時受け付けておりますので、登録をご希望されます研究室は、「こちら」からお問合せください。追って事務局からご連絡させて頂きます。

受験生の方へ

オープンキャンパス情報を知りたい方は

入試情報を知りたい方は

関連サイト

※こちらの掲載情報は、各大学から提供されたものです。
詳細につきましては、各大学にお問い合わせ頂きますようお願いいたします。
更新日:2021-08-13

こちらもオススメ

電気工学ガイド

電気工学とはいったい何なのか?基礎知識をわかりやすく解説。

将来の活躍領域

電気工学を学んだ人達は、社会の様々な領域で活躍しています。

身近な電気工学

電気工学の技術は身近なところに活かされています。

電気工学のキーワード

電気工学を語る11個のキーワードと、大学の研究室を紹介。

学生インタビュー

研究室の先輩たちのインタビューです。

社会人インタビュー

社会で活躍する先輩のインタビューです。

高校理科と電気工学

高校で学習する理科教育(物理・化学)と、電気工学のつながりを楽しく学べるコーナーです。

サイトの更新情報をお届けします。

「インタビュー」「身近な電気工学」など、サイトの更新情報や電気工学にかかわる情報をお届けします。

メールマガジン登録