広島大学

広島大学は社会に貢献できる優れた人材を育成し、科学の進歩・発展に貢献しつつ、世界の教育・研究拠点を目指す大学です。酒どころである東広島市(西条)に、緑豊かな252ヘクタールという広大な東広島キャンパスを抱え、また、国際平和文化都市である広島市内等のキャンパスを含め、11学部、12研究科、1研究所、大学病院並びに11もの附属学校園を有しています。広島大学は理念5原則に基づき、新しい知を創造しつつ、豊かな人間性を培い、絶えざる自己変革に努め、国際平和のために、地域社会、国際社会と連携して、社会に貢献できる人材の育成のために発展を続けます。

工学部 第二類(電気・電子・システム・情報系)


※クリックすると拡大します。

工学部第二類では、コンピュータの基礎となる電気回路、電子回路、半導体素子や集積回路について学ぶとともに、コンピュータを含むさまざまなシステムの計画・制御技術および情報処理技術について学び、さらに発展させ、次世代の革新的な技術を創造する研究を行っています。この分野を 1.電子システム 2.電気電子工学 3.システム工学 4.情報工学 の4つのプログラムで構成し、全体として電気・電子・システム・情報の分野を網羅しています。電気・電子という実際のモノを扱うグループと、情報・システムという抽象概念を中心としたグループによって “電気”を統括的に取り扱うところが、第二類の特徴です。

■キャンパス所在地

〒 広島県東広島市鏡山1-3-2

工学部 第二類(電気・電子・システム・情報系)

第二類の専門教育は、電子システム、電気電子工学、システム工学、情報工学の4つのプログラムで構成されており、学生は、2年生になるときにいずれか1つのプログラムに所属します。各プログラムでは、第二類共通の科目を専門基礎科目として履修することで、電気、電子、システム、情報の各分野に関する幅広い知識と視野を育成します。さらに、各プログラム関連分野の専門科目を基礎から応用まで体系的に学べるカリキュラムにより、確かな基礎力と深い専門性を養います。

その他の特徴

基礎学力があり、進んで問題を発見し解決する意欲がある学生を求めています。 ・何かの科学的現象に特に興味を持ち、深く掘り下げて学習した経験がある学生 ・モノ作りが好きで、何かを創意工夫して作った経験がある学生 ・集積回路やコンピュータハードウェアに興味があり、これらを設計開発したいと考えている学生 ・複雑な現象を数学的に表現・分析することに興味がある学生 ・自分のアイデアをソフトウェアなどによって実現することに興味がある学生 ・特に優れた語学力を有しており、第二類に関連する分野で国際的に活躍することを目指している学生

工学部 第二類(電気・電子・システム・情報系)

広島大学 就職支援制度

【進路・就職相談】
専門の教員及び経験豊かな相談員が、進路・職業選択や就職活動に関する質問・相談を受け付けています。
【学内・学外ガイダンス】
企業や卒業生によるキャリアセミナーはもちろん、業界研究や面接対策等の実践的なガイダンスも実施しています。
【インターンシップ】
各企業からのインターンシップ情報の紹介・とりまとめを行っています。また、事前・事後の説明会を開催し、参加学生をサポートしています。

工学部 第二類(電気・電子・システム・情報系) 進路・就職実績

進学先

第二類卒業生の約8割が、広島大学大学院工学研究科に進学します

主な就職先

電気・電子・半導体関連企業から機械、情報関連の企業:NTT西日本、 VSN、 WDBテディス、アクセンチュア、エヌ・ティー・ティー、クボタ、シャープ、シャ-プビジネスコンピュータソフトウェア、ソニー、デオデオ、デンソー、ナカタ・マックコーポレーション、マツダ、伊予銀行、稲坂歯車、九州電力、古野電気、公務員、幸陽船渠、広島市役所、佐世保重工業、三建産業、三菱電機、三洋電機、四国電力、住生コンピュータサービス、松下電器産業、松山市役所、中国銀行、日新製鋼、日本トータルシステム、日本輸送機、日立マクセル、浜松ホトニクス、富士通、富士通関西システムズ、富士通中国システムズ、扶桑電通、北川鉄工所、本田技研工業 等

工学部第二類(電気・電子・システム・情報系)

取得資格

技術士、安全管理者、ボイラー取扱主任者、陸上無線技術士、電気主任技術者、電気通信主任技術者 等

取得免許

"高等学校教諭一種免許状(工業, 情報)"

大学・授業風景

写真をクリックすると詳しい情報がご覧になれます。

学生プラザ

学生プラザ

2010年春に完成。学部や研究科の枠を超えて、外国人留学生や日本人学生が交流できるスペースです。また、学生への対応窓口を集約し、さまざまなサポートを一カ所で受けることができます。

東広島キャンパス

東広島キャンパス

252ヘクタールある緑豊かな東広島キャンパスは、単一キャンパスとしては国内有数の広さを誇っています。

クラブ・サークル活動

クラブ・サークル活動

文化系、体育会系を含む複数の部活・サークルがあり、多くの学生が日々練習に励んでいます。最近では、バレーボール・プレミアリーグ加入選手や広島大学初のJリーガーが登場するなど、活躍の場が広がっています。

パワーアカデミー研究室データベース登録の研究室一覧

餘利野 直人

広島大学 工学部 第二類 電気電子工学課程
餘利野 直人 教授 (よりの なおと)

当研究室は1949年開設されました。 広島大学工学部において、長年電力システム工学分野での研究と教育に携わってきた伝統ある研究室です。 2024年(令和6年)度は、教職員6名(学内外の協力者を除く)、大学院生21名(修士課程:17名)、学部生9名の総勢27名が活動しており、外国人留学生(中国、チュニジア)も在籍しています。 本学電気系の中で、最も規模の大きな研究室のうちのひとつです。 大学院へ進んだ学生は、国内外の学会に活発に参加し、教員についても学会の委員会や政府の研究会などに頻繁に参加しており、研究はもちろんのこと、社会貢献にも積極的に取り組んでいます。

詳細を見る

西崎 一郎

広島大学大学院 工学研究科
西崎 一郎 教授 (にしざき いちろう)

当研究室は、2002年開設。広島大学工学部第二類(電気・電子・システム・情報系)の中でゲーム理論などの意思決定分野の研究と教育に携わってきた研究室です。当研究室を卒業した若者は約80名で、2014年度は、学部4年生が8名、大学院生が8名が活動しています。

詳細を見る

注)現時点では、パワーアカデミー研究室データベースに登録されている研究室のみ掲載させていただいております。上記以外の研究室につきましては、「大学HP」よりご確認ください。
また、パワーアカデミー研究室データベースへの登録は随時受け付けておりますので、登録をご希望されます研究室は、「こちら」からお問合せください。追って事務局からご連絡させて頂きます。

学生インタビュー・教授コラムはこちら

受験生の方へ

オープンキャンパス情報を知りたい方は

入試情報を知りたい方は

※こちらの掲載情報は、各大学から提供されたものです。
詳細につきましては、各大学にお問い合わせ頂きますようお願いいたします。
更新日:2013-03-29

こちらもオススメ

電気工学ガイド

電気工学とはいったい何なのか?基礎知識をわかりやすく解説。

将来の活躍領域

電気工学を学んだ人達は、社会の様々な領域で活躍しています。

身近な電気工学

電気工学の技術は身近なところに活かされています。

電気工学のキーワード

電気工学を語る11個のキーワードと、大学の研究室を紹介。

学生インタビュー

研究室の先輩たちのインタビューです。

社会人インタビュー

社会で活躍する先輩のインタビューです。

高校理科と電気工学

高校で学習する理科教育(物理・化学)と、電気工学のつながりを楽しく学べるコーナーです。

サイトの更新情報をお届けします。

「インタビュー」「身近な電気工学」など、サイトの更新情報や電気工学にかかわる情報をお届けします。

メールマガジン登録