宮崎大学

この学校のホームページ

平成15年10月、旧宮崎大学と旧宮崎医科大学が統合し、教育文化学部、医学部、工学部、農学部の4学部からなる新宮崎大学が設置され、さらに平成16年4月には国立大学法人宮崎大学になりました。宮崎大学では、「世界を視野に、地域から始めよう」のスローガンを掲げ、生命科学や環境保全の科学に親しむとともに、宮崎の恵まれた自然、或いは地域社会からも色々なことを学ぶということを目標理念として教育を行うとともに、その教育方法にも特色を持たせ、常に改善を図っています。大学院では、平成19年4月に全国で初めて農学工学総合研究科博士後期課程を設置し、活発な教育研究活動を行っています。

工学部 電気システム工学科


太陽熱で動かす空気エンジン発電機

※クリックすると拡大します。


水中プラズマを用いた水処理の実験

※クリックすると拡大します。

現在、安全で安心な低炭素・高度情報化社会を実現する基幹技術として電気エネルギー工学と通信システム工学が融合した新しい産業技術の創出と人材育成が期待されています。電気システム工学科では、電気エネルギー技術や情報通信技術を中心に現代社会を支える基盤技術の基本原理と基礎知識を習得させ、社会の変化や要請に対応できる電気システム工学分野の専門技術者の育成を行います。

■キャンパス所在地

〒889-2192 宮崎県宮崎市学園木花台西1-1

工学部 電気システム工学科

本学科は、電子基礎工学、電子システムエ学、電気エネルギー工学の3つの講座から成りたっています。研究分野は電子デバイス、光デバイス、電子回路、情報通信理論、電気エネルギー利用、レーザー工学などの多岐にわたっています。電気電子工学がカバーする専門分野は非常に広範囲にわたっているので、大学院博士前期課程を含めた6年一貫性教育の専門技術者・研究者の育成を念頭に置いた2つの専門コース(Aコース:電力、エネルギー、電子デバイス、光・量子エレクトロニクス、Bコース:回路、計算機、制御、情報、通信)を設けています。このことにより、学生の専門的能力を各個人に応じて高め、様々な社会の要請にこたえる即戦力・実践重視の教育を行います。 ※右の写真は「電気電子工学実験風景」です。

工学部 電気システム工学科

宮崎大学 就職支援制度

【就職情報室】
パソコンや企業からの求人票や会社案内、各種参考図書を置いています。
【ガイダンス】
年10回以上の就活に役立つ講演等を開催しています。
【就職相談】
各学部の指導教官によるもののほか、キャリアアドバイザーによる面接や討論の対策などを実施しています。
【企業説明会】
業界研究・企業選択に役立ててもらうため、年数回実施しています。
【キャリア教育】
1年次生を対象に就業意識の啓発等を目的として教養科目に、「ライフデザイン・キャリアデザイン入門」の講義を開講しています。
このほかに公務員・教員対策、キャリアマップ検査、講演会なども数多く実施しています。

工学部 電気システム工学科 進路・就職実績

進学先

宮崎大学大学院、九州大学大学院、慶応大学大学院、東京工業大学大学院、九州工業大学大学院、名古屋工業大学大学院、神戸大学大学院、広島大学大学院、徳島大学大学院など

主な就職先

日亜化学、ダイフク、三浦工業、住友ナコマテリアルハンドリング、C-TEC、NECセミコンダクターズ九州・山口、NECマイクロシステム、イーアンドエム、九州電子、京セラ、電算システム、宮崎富士通コンポーネント、島精機製作所、日立情報通信エンジニアリング、日立超LSIシステムズ、NOK、VSN、上野精機、第一システムエンジニアリング、大和冷機、西日本技研、メイテック、興電舎、九州電技開発、九州東芝エンジニアリング、東芝EIコントロールシステム、九州武蔵精密、トヨタ自動車九州、宮崎アスモ、九州電力、九電工、宮崎情報処理センター、全日本空輸、タケセン、関東電気保安協会、鹿児島県立大島工業高校、鹿児島県警、都城市役所、自営

工学部電気システム工学科

取得資格

電気主任技術者(要実務経験)

大学・授業風景

写真をクリックすると詳しい情報がご覧になれます。

工学部(木花キャンパス)

工学部(木花キャンパス)

"木花キャンパスにある工学部では、""宮崎に根ざし、世界に目を向けた工学部"" を目標に、6学科の連携協力による教育・研究分野の高度化、学際化、総合化を推し進め、人間性豊かな人材の育成を目指しています。"

清花Athenaサポート室(木花キャンパスでの開設式の様子)

清花Athenaサポート室(木花キャンパスでの開設式の様子)

「逆風を順風に 宮崎大学女性研究者育成モデル」の一環で開設された清花Athenaサポート室は、本学の学生・教職員が、妊娠、出産、育児等のライフステージにおいてもキャリア継続できるよう支援しています。

清花祭(大学祭)

清花祭(大学祭)

清花祭では、学生有志による宮崎市街での神輿パレードをはじめ、木花・清武両キャンパスで様々なイベントが行われ、地元の方々をはじめ多くの人で賑わいます。最終日には花火の打ち上げも行われます。

パワーアカデミー研究室データベース登録の研究室一覧

迫田 達也

宮崎大学 工学部 電気電子工学科 電力研究室
迫田 達也 教授 (さこだ たつや)

当研究室は、電力工学、高電圧工学、プラズマ工学の分野まで広く活動しており、多くの卒業生を主に電力の分野を中心に送り出してきました。2022年度は、スタッフ2名、博士課程1名,修士課程12名、学部卒業研究生6名が日々それぞれの研究テーマに沿った研究を行っています。

詳細を見る

窪寺 昌一

宮崎大学 工学部 電気電子工学科 レーザー工学研究室
窪寺 昌一 教授 (くぼでら しょういち)

当研究室は、1989年に南九州では唯一のレーザー工学を専門とする研究室として開設。以降、電気電子工学科電気エネルギー工学講座内でレーザー工学、量子エネルギー工学の研究を進めています。現在は、真空紫外から極端紫外域におけるレーザー、ランプの開発、またそれらを用いる環境調和型応用を行っています。これまでの研究室からの卒業生は200名を超えています。今年度は、教員3名、修士大学院生7名、学部生8名で研究を行っています。

詳細を見る

注)現時点では、パワーアカデミー研究室データベースに登録されている研究室のみ掲載させていただいております。上記以外の研究室につきましては、「大学HP」よりご確認ください。
また、パワーアカデミー研究室データベースへの登録は随時受け付けておりますので、登録をご希望されます研究室は、「こちら」からお問合せください。追って事務局からご連絡させて頂きます。

受験生の方へ

オープンキャンパス情報を知りたい方は

入試情報を知りたい方は

関連サイト

※こちらの掲載情報は、各大学から提供されたものです。
詳細につきましては、各大学にお問い合わせ頂きますようお願いいたします。
更新日:2016-04-19

こちらもオススメ

電気工学ガイド

電気工学とはいったい何なのか?基礎知識をわかりやすく解説。

将来の活躍領域

電気工学を学んだ人達は、社会の様々な領域で活躍しています。

身近な電気工学

電気工学の技術は身近なところに活かされています。

電気工学のキーワード

電気工学を語る11個のキーワードと、大学の研究室を紹介。

学生インタビュー

研究室の先輩たちのインタビューです。

社会人インタビュー

社会で活躍する先輩のインタビューです。

高校理科と電気工学

高校で学習する理科教育(物理・化学)と、電気工学のつながりを楽しく学べるコーナーです。

サイトの更新情報をお届けします。

「インタビュー」「身近な電気工学」など、サイトの更新情報や電気工学にかかわる情報をお届けします。

メールマガジン登録