早稲田大学

この学校のホームページ

早稲田大学は、日本の私立大学として初めて理工学部を設置しました。100年以上の伝統と歴史を受け継ぎながら、現在の基幹・創造・先進理工学部に発展し、日本や世界をリードする教育・研究のグローバル化を目指した新時代の「総合理工系」教育モデルを実現しています。理工系3学部がそれぞれの特色を鮮明にした教育と研究を推進するとともに、学部相互の教育・研究の交流、学部・大学院間の連携の強化により、急激に変化する社会や産業界のニーズに対応できる 技術者・研究者を育成します。

先進理工学部 電気・情報生命工学科

電気・電子・情報・生命の分野では、新技術の創出が進んでいます。例えば、環境エネルギー、ナノテクノロジー、創薬などは一層高度化され、さらなる融合が求められています。生命系の知識を備えた電気系技術者・研究者に対しても期待が寄せられています。一方、ゲノムやタンパク質、脳・神経機能の解明には、情報処理やナノテクノロジーなどの素養も必要です。これらを踏まえ、本学科では生命・電気・電子・情報系分野の教育研究を充実・融合させ、学ぶ目標がはっきりと見えている人はもちろんのこと、これから、学ぴたいことを探し始める人にも、最先端分野のテクノロジーを効率的 に学べるカリキュラムを編成しています。

■キャンパス所在地

〒169-8555 東京都新宿区大久保 3-4-1

先進理工学部 電気・情報生命工学科

いわゆる電気工学関連の講義・実習は、電磁気学・回路理論の基礎科目に始まり、エネルギー変換、電気機器、電力回路、電気エネルギーシステムと環境、電力システム工学など、基礎から応用までを確実に身に付けられるように構成されている。他分野の講義も充実しており、幅の広い知識に立脚して、当該分野を俯瞰できるユニークな視点を持った人材を社会に送り出している。

早稲田大学 就職支援制度

本学理工系3学部においては学科ごとに就職担当の教職員がきめ細やかな就職支援を行っています。それだけではなく本学では、大学全体の組織としてキャリアセンターが学生をサポートしています。キャリアセンターでは各種イベント・ガイダンス・セミナー、インターンシップの紹介、学生キャリアアドバイザー、求人情報の紹介、メールマガジンなどで進路・就職活動の相談等をおこなっています。学生が自立した社会人として世に出るために必要な素養や地力は、大学での教育・研究や課外活動など、本来的な学生生活の中で培われます。本学では自分の力で人生と生活を切り拓いていける人間の形成のために、就職以外の進路についても低学年からのサポートを強化しています。

先進理工学部 電気・情報生命工学科 進路・就職実績

進学先

大学院電気・情報生命専攻 など

主な就職先

ソニー 、日立製作所 、東芝 、パナソニック 、三菱電機 、シャープ 、東芝三菱電機産業システム 、富士電機 、トヨタ自動車 、本田技研工業 、デンソー 、三菱重工業 、小松製作所 、東日本旅客鉄道 、東海旅客鉄道 、東京地下鉄 、西日本旅客鉄道 、東京電力 、中部電力 、電源開発 、東京ガス 、NTTデータ 、東日本電信電話 、KDDI 、NTTドコモ 、NTTコミュニケーションズ 、NTT研究所 、キヤノン 、富士通 、リコー 、日本IBM 、大日本印刷 、凸版印刷 、富士ゼロックス 、ローム 、NEC 、横河電機 、富士フイルム 、旭化成 、旭硝子 、ブリヂストン 、みずほフィナンシャルグループ 、野村総合研究所 、アクセンチュア 、朝日新聞社 、電力中央研究所 、清水建設

先進理工学部電気・情報生命工学科

電気工学に関する主要な取得資格

第一種電気主任技術者()、第二種電気主任技術者()、第三種電気主任技術者()

その他の資格

第一級陸上無線技術士

取得免許

中学校教諭1種免許状(理科)、高等学校教諭1種免許状(理科)

パワーアカデミー研究室データベース登録の研究室一覧

大木 義路

早稲田大学 理工学術院 電気・情報生命専攻ならびに共同原子力専攻
大木 義路 教授 (おおき よしみち)

当研究室は1978年以来有機・無機絶縁材料の研究と教育に携わってきた。この間、研究室を巣立った人材は700名を越える。2021年3月をもって学生がいる通常の意味での研究室を閉室致しました。

詳細を見る

田中 祀捷

早稲田大学大学院 情報生産システム研究科
田中 祀捷 教授 (たなか としかつ)

当研究室は、2002年開設。早稲田大学情報生産システム研究科(2002年設立)の中で唯一のエネルギー・材料の分野の研究と教育に携わってきた若い研究室です。この間研究室を巣立った若者はまだ20名程度です。2008年度は、スタッフ3名、大学院生3名、総勢6名が活動しています。

詳細を見る

横山 隆一

早稲田大学 環境総合研究センター 環境・エネルギー研究科
横山 隆一 教授 (よこやま りゅういち)

本環境・エネルギーシステム研究室は、100年の歴史を持つ早稲田大学理工学部から2006年に分離され、環境総合研究センター内の独立大学院の研究室として、学生から要望が高かった環境、エネルギー、電力システム、市場分析分野に特化した研究と教育をすることを目的として新たに設置されました。2008年度には、カナダからの客員教授を含む研究スタッフ9名、博士課程学生9名(国費外国人留学生3名を含む)、修士課程学生6名という構成で、国際的に活動しています。独立大学院であるため、学部生はいません。

詳細を見る

林 泰弘

早稲田大学大学院 先進理工学研究科 電気・情報生命専攻
林 泰弘 教授 (はやし やすひろ)

2009年春に開設。当研究室では、太陽光や風力発電などの環境に優しい再生可能エネルギー源の導入と電気エネルギーの安定供給の双方を継続実現可能な次世代の最適な電気エネルギー供給形態(先進スマートグリッド)をトータルデザインすることを目指しています。また、その実現に向けた先進的方法論を、コンピュータシミュレーション技術と先進スマートグリッド模擬実験を通して研究開発しています。学生は一人に対し一企業との共同研究に勤しみ、学会発表も活発です。2011年の秋にベトナムからの博士留学生も迎え、現在は学部生、院生合わせて30名を超える大所帯となり、活気に満ち溢れています。

詳細を見る

注)現時点では、パワーアカデミー研究室データベースに登録されている研究室のみ掲載させていただいております。上記以外の研究室につきましては、「大学HP」よりご確認ください。
また、パワーアカデミー研究室データベースへの登録は随時受け付けておりますので、登録をご希望されます研究室は、「こちら」からお問合せください。追って事務局からご連絡させて頂きます。

受験生の方へ

オープンキャンパス情報を知りたい方は

入試情報を知りたい方は

関連サイト

※こちらの掲載情報は、各大学から提供されたものです。
詳細につきましては、各大学にお問い合わせ頂きますようお願いいたします。
更新日:2024-02-29

こちらもオススメ

電気工学ガイド

電気工学とはいったい何なのか?基礎知識をわかりやすく解説。

将来の活躍領域

電気工学を学んだ人達は、社会の様々な領域で活躍しています。

身近な電気工学

電気工学の技術は身近なところに活かされています。

電気工学のキーワード

電気工学を語る11個のキーワードと、大学の研究室を紹介。

学生インタビュー

研究室の先輩たちのインタビューです。

社会人インタビュー

社会で活躍する先輩のインタビューです。

高校理科と電気工学

高校で学習する理科教育(物理・化学)と、電気工学のつながりを楽しく学べるコーナーです。

サイトの更新情報をお届けします。

「インタビュー」「身近な電気工学」など、サイトの更新情報や電気工学にかかわる情報をお届けします。

メールマガジン登録