東京電機大学

この学校のホームページ

創立以来の伝統ある実学教育と「技術は人なり」の教育理念に基づき、豊かな人間性を備えた科学技術者としての基礎を養う教育を大切にしています。産業界との密接な連携、最新鋭の設備環境、さらに実習や演習を多く取り入れた実践型教育により、確かな技術者を育成します。

工学部 電気電子工学科

工学部では実学を尊重し、実習やワークショップを特に充実させることで専門的な知識・技術の習得を実現。加えて、その多彩なカリキュラムから、今後の日本を担う技術者に必要とされる倫理観をも身につけることができるように配慮。本学の教育・研究理念「技術は人なり」のもと、今後の社会の発展に貢献できる人材の育成を目指しています。

■キャンパス所在地

〒120-8551 東京都足立区千住旭町5

工学部第二部 電気電子工学科

一人ひとり異なるライフスタイルにも対応できる充実したカリキュラムを支えるのは、工学部(昼間部)の教授陣。実験や実習に重点を置く「実学尊重」の精神のもと、工学の基礎と実践的な技術の習得、広い視野を育てることを目指します。働きながら学ぶ熱意のある学生のため、少人数制のきめ細やかな教育の実施、各種サポートシステムの導入といったバックアップ体制も整えています。

■キャンパス所在地

〒120-8551 東京都足立区千住旭町5

理工学部 電子・機械工学系

電子・機械工学系は、自動車、ロボット、電機機器、医療機器、福祉機器などのものづくりを通して、高度な技術や知識とともに豊かな人間性を有した、21世紀の社会に貢献できる技術者の養成を目標としています。「電子システムコース」と「機械システムコース」の2コースがあり、2年次より「主コース」「副コース」を選択できます。

■キャンパス所在地

〒120-8551 東京都足立区千住旭町5

未来科学部 ロボット・メカトロニクス学科

機械工学、電気電子工学、情報工学、制御工学の4分野を基礎からトータルに学び、相互の関係を知ることで、21世紀の科学・産業・環境分野などで活躍できるメカトロニクスエンジニアを目指します。

■キャンパス所在地

〒120-8551 東京都足立区千住旭町5

工学部 電気電子工学科

電気工学と電子工学にかかわる教育研究の実績を基に、電気電子工学の分野を統合した日本最大級の電気電子工学分野の学科。電気電子工学の高度な知識に加え、新しい技術・学問分野を開拓できる力を持つ技術者・研究者を育成します。

工学部第二部 電気電子工学科

工学部(昼間部)の教授陣が授業を担当し、カリキュラムも工学部(昼間部)とほぼ同じです。学費は「単位従量制」で、履修申告した単位数に応じた金額になります。工学部(昼間部)とほぼ同じ教育が受けることができ、学費は工学部(昼間部)の約半額です。

理工学部 電子・機械工学系

学部の特徴として「主コース・副コース」制度を設けています。1年次は学系共通科目を中心に学び、2年進級時に「主コース」と「副コース」を選択します。「主コース・副コース制」は、欧米の多くの大学で導入されている「ダブルメジャー」「メジャー&マイナー」といった制度に該当するもので、複数分野の専門知識を習得することで、実社会で本当に発揮できる力を身につけます。

未来科学部 ロボット・メカトロニクス学科

自在に動くロボットなどを作り上げる実習や関連理論の講義・演習を通して、学生自身の知識と技術、豊かな創造性を養い、未来につながる知的システムを生み出せる技術者を育てます。

東京電機大学 就職支援制度

教員や就職担当部署だけでなく、開学以来21万人を超える、実社会で活躍する卒業生によるガイダンス・情報提供などの支援体制が整っており、卒業後の進路をしっかりサポート。学生一人ひとりが自分に合ったキャリア形成と希望の進路を実現できるよう、さまざまな支援を実施しています。

工学部 電気電子工学科 進路・就職実績

進学先

東京電機大学大学院など

主な就職先

JR東日本、NTTデータ、キヤノン、京セラ、ソニー、東芝、三菱電機、ホンダ、NEC、トヨタ自動車、日産自動車、日立製作所、JR東海、富士通、富士電機ホールディングス、関電工、日本サムスン、セガ など

工学部第二部 電気電子工学科 進路・就職実績

進学先

東京電機大学大学院など

主な就職先

JR東日本、サトー、横河電機、東芝テック画像情報システム、住友電設、NEC情報システムズ、岩崎電気、川北電気工業、潤工社、昭電、東光電気工事、富士古河E&C、三菱電機照明、八州電機、雄電社、三菱電機特機システム、日立ハイテクフィールディング、協同電子エンジニアリング、矢崎総業など

理工学部 電子・機械工学系 進路・就職実績

進学先

東京電機大学大学院など

主な就職先

トヨタ自動車、JR東日本、日立製作所、京セラ、三菱電機、ホンダ、JR東海、富士通、クラリオン、オリンパス、スズキ、大日本印刷、テルモ、いすゞ自動車、日本光電工業、アドバンテスト、積水化学、ボッシュ、東芝メディカル、リオンなど

未来科学部 ロボット・メカトロニクス学科 進路・就職実績

進学先

東京電機大学大学院など

主な就職先

日立製作所、NEC、三菱電機、トヨタ自動車、三洋電機、JR東日本、ミネベア、日本製鋼所、荏原製作所、富士電機ホールディングス、サンデン、CKD、安川電機、山武、日本コムシス、PFU、大林組

工学部電気電子工学科

電気工学に関する主要な取得資格

第一種電気主任技術者(試験免除,要実務経験)、第二種電気主任技術者(試験免除,要実務経験)、第三種電気主任技術者(試験免除,要実務経験)、第二種電気工事士(試験免除)

取得免許

中学校教諭1種免許状(数学)、高等学校教諭1種免許状(数学・情報・工業)

工学部第二部電気電子工学科

電気工学に関する主要な取得資格

第一種電気主任技術者(試験免除,要実務経験)、第二種電気主任技術者(試験免除,要実務経験)、第三種電気主任技術者(試験免除,要実務経験)、第二種電気工事士(試験免除)

取得免許

高等学校教諭1種免許状(工業・情報)

理工学部電子・機械工学系

取得免許

高等学校教諭1種免許状(数学・情報・工業)

未来科学部ロボット・メカトロニクス学科

取得免許

中学校教諭1種免許状(数学)、高等学校教諭1種免許状(数学・情報・工業)

大学・授業風景

写真をクリックすると詳しい情報がご覧になれます。

東京千住キャンパス

東京千住キャンパス

2012年4月に東京・北千住駅前に東京千住キャンパスを開設。移転創立の地である神田から、未来科学部、工学部、工学部第二部、関連する大学院が移転します。新キャンパスの創設にあたり、本学では、新たな文化と歴史の創成を目指す創設理念として「TDU ルネッサンスと進化」を掲げ、「教育」「技術」「社会」の3つのキーワードを軸とし、地元足立区が提唱する新しいまちづくりと、本学の新キャンパス創生があいまって、共に新しいまちづくりを進める計画です。

埼玉鳩山キャンパス

埼玉鳩山キャンパス

埼玉鳩山キャンパスでは、地域と協力しながら環境に配慮した研究教育を行うことを誓い、環境キャンパス宣言を発表。積極的なリサイクル活動等から環境意識を高め、「エコキャンパス」となることを目指していきます。

パワーアカデミー研究室データベース登録の研究室一覧

加藤 政一

東京電機大学 工学部 電気電子工学科
加藤 政一 教授 (かとう まさかず)

当研究室は、2006年に開設された非常に「若い」研究室です。エネルギー、環境というテーマを対象としているだけに、新しい発想で研究を進めています。2012年度は、大学院生12名(うち留学生1名)、学部生14名、研究生(留学生)1名の、総勢27名で活動しています。

詳細を見る

原 和裕

東京電機大学 工学部 電気電子工学科
原 和裕 教授 (はら かずひろ)

当研究室は、1977年開設。東京電機大学工学部の中で長年センサの研究に携わってきた研究室です。この間研究室で研究を行った学生は約300名に及びます。2009年度は、スタッフ1名、大学院生3名、学部生11名の、総勢15名が活動しています。

詳細を見る

注)現時点では、パワーアカデミー研究室データベースに登録されている研究室のみ掲載させていただいております。上記以外の研究室につきましては、「大学HP」よりご確認ください。
また、パワーアカデミー研究室データベースへの登録は随時受け付けておりますので、登録をご希望されます研究室は、「こちら」からお問合せください。追って事務局からご連絡させて頂きます。

受験生の方へ

オープンキャンパス情報を知りたい方は

入試情報を知りたい方は

関連サイト

※こちらの掲載情報は、各大学から提供されたものです。
詳細につきましては、各大学にお問い合わせ頂きますようお願いいたします。
更新日:2017-04-14

こちらもオススメ

電気工学ガイド

電気工学とはいったい何なのか?基礎知識をわかりやすく解説。

将来の活躍領域

電気工学を学んだ人達は、社会の様々な領域で活躍しています。

身近な電気工学

電気工学の技術は身近なところに活かされています。

電気工学のキーワード

電気工学を語る11個のキーワードと、大学の研究室を紹介。

学生インタビュー

研究室の先輩たちのインタビューです。

社会人インタビュー

社会で活躍する先輩のインタビューです。

高校理科と電気工学

高校で学習する理科教育(物理・化学)と、電気工学のつながりを楽しく学べるコーナーです。

サイトの更新情報をお届けします。

「インタビュー」「身近な電気工学」など、サイトの更新情報や電気工学にかかわる情報をお届けします。

メールマガジン登録