このたび、下記の要領にて、『平成24年度北海道内電力系研究室合同研究発表会』を開催することとなりました。本発表会では、北海道地域の大学・高専の電気系学科に属する学生による研究成果が発表されます。

日時 平成24年12月26日(水)13:00~17:55
会場 旭川工業高等専門学校講義室1(旭川市春光台2条2丁目1番6号)
共催 電気学会北海道支部、パワーアカデミー

■プログラム

13:00 開会挨拶 井口 傑 准教授(旭川工業高専)
前半セッション
13:10~15:40
座長 高橋 理音 准教授
HP24-1 植物の枝分かれ構造を模擬した太陽電池分散配置による受光量改善に関する研究
川江 修(北見工業大学大学院博士後期課程電気電子工学専攻1年)
HP24-2 独立設置型風力発電システムによる水素製造法の検討
小岩 健太(北見工業大学大学院修士課程電気電子工学専攻2年)
HP24-3 路面電車の直流き電線を用いた太陽光発電出力の集電方式
小泉 遼平(函館工業高専電気電子工学科5年)
HP24-4 電力系統への再生可能エネルギー電力の導入可能量および導入箇所の検討
佐藤 翔平(旭川工業高専専攻科生産システム工学専攻1年)
HP24-5 太陽光発電大量導入系統における同期発電機の安定度評価
長谷川 貴彦(北海道工業大学電気デジタルシステム工学科4年)
HP24-6 風力発電および揚水発電の連系を考慮した発電機起動停止計画
千田 健太郎(北海道大学工学部情報エレクトロニクス学科4年)
後半セッション
15:50~17:55
座長 原 亮一 准教授
HP24-7 雲量情報を利用した太陽光発電の翌日出力予測
中村 勇太(函館工業高専電気電子工学科5年)
HP24-8 太陽光発電に併設する蓄電池の多目的利用に関する研究
長谷川 晃一(苫小牧工業高専電気電子工学科5年)
HP24-9 潮流発電・PV・SOFCの連系によるサロマ湖グリーンマイクログリッドにおける送電方法の検討
森實 優太(北見工業大学電気電子工学科4年)
HP24-10 計画運転を考慮したDCマイクログリッドのリアルタイム運用に関する研究
岩見 俊幸(北海道大学工学部情報エレクトロニクス学科4年)
HP24-11 水素製造システム併用型系統連系ウィンドファームの出力平滑化に関する検討
川又 一貴(北見工業大学大学院博士後期課程2年)
発表時間25分(質疑応答時間を含む)
17:55 総評 田村 淳二 教授(北見工業大学)
18:05 閉会
19:00 懇親会