=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-==-=-=-= ■■■「パワーアカデミー メールマガジン」vol.53(2013年6月28日号)■■■ ■■■■■■■■■■役に立つ電気工学情報が満載です!! ■■■■■■■■■■ =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-==-=-=-= ======================================================================= 東日本大震災により被害を受けられた皆様に、心からお見舞い申し上げます。 ======================================================================= パワーアカデミー事務局です。 電気工学に携わる全ての人へ、最新のお役立ち情報をお届けしています。 ____________________________________ 「電気工学用語集」では、用語の説明に加えて、 関連する用語や英語での表現も掲載しています。是非ご活用下さい! http://www.power-academy.jp/learn/glossary/ vol.53 注目コンテンツはこちら。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <INDEX> 【1】お知らせ/第2回 GPAN(パワーアカデミー学生交流会)開催と 参加者募集のご案内(2013年9月17~18日) http://www.power-academy.jp/info/2013/000595.html ※申込期限は、2013年7月31日(水)17時です。 【2】お知らせ/2013年度 パワーアカデミー研究助成の募集中【締切7月23日】 http://www.power-academy.jp/info/2013/000593.html ※締切日時は2013年7月23日(火)午後3時(必着)です。 【3】電気工学の未来/2011年度採択者インタビュー http://www.power-academy.jp/future/rg/rg2011/ ※パワーアカデミー研究助成に採択された先生方へインタビューいたしました。 【4】学生インタビューVol.23/熊本大学 宮内研究室 http://www.power-academy.jp/human/university/vol23/ ※電力系統の供給信頼度に関わる研究を行う学生にインタビューいたしました。 【5】【英語版】外国人技師・留学生インタビューVol.2 中部電力 http://www.power-academy.jp/en/human/interview/vol02/ ※インド出身のスレシチャンド ヴァルマさんにインタビューいたしました。 ____________________________________ 【1】お知らせ/【参加者募集中】 第2回 GPAN(パワーアカデミー学生交流会)開催と参加者募集のご案内  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ パワーアカデミーでは、 国内の大学で電気工学に関する研究をしている学生間のネットワーク形成、 および電気工学分野の産業界との人材交流の機会として、 学生交流会「GPAN(Graduate students Power Academy Network:ジーパン)」 を開催します。 GPANは学生同志によるディベートや設備見学を通して、 電気工学の魅力をより一層ご理解頂くことを目的としています。 また、電気工学の分野で活躍されている産業界の方々に ディベートの模様を見て頂くとともに、意見交換会も企画しております。 ●日時/2013年9月17日(火) 10:00~ 18日(水) 15:30 ●会場/銚子プラザホテル 2階ロワイヤルホール   (千葉県銚子市西芝町11-2) ●対象者/国内の大学にて、電気工学に関連する研究に携わる      学部生・大学院生24名(先着)。     ※ただし、同一研究室から多数のお申込があった     場合には、人数を調整させて頂く場合があります。 ●参加費/・学生ディベート大会および設備見学会:       無料(食費、17日の宿泊費、バス代等含む)      ・産学意見交換会:\1,000(会費として)       ただし、会場までの交通費ならびに前泊される方の       宿泊費は参加者負担でお願いします。       ※17日の宿泊は会場のホテルを手配致します。 ●服装/ジーンズ推奨(ラフな格好でお越しください) ●申込期限/2013年7月31日(水)17時 ●申込・問い合わせ/ 徳島大学 大学院ソシオテクノサイエンス研究部  修士課程2年 大淵 悠二(ohfuchiee.tokushima-u.ac.jp) 詳細は以下をご覧ください。昨年度の模様も掲載されております。 皆様のご応募をお待ちしております! http://www.power-academy.jp/info/2013/000595.html ____________________________________ 【2】お知らせ/2013年度 パワーアカデミー研究助成の募集中【締切7月23日】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ パワーアカデミーでは、 電気工学分野を対象とした研究助成の募集をしています。 パワーアカデミーでは、電気工学分野の魅力と活性度のアピールをめざして、 様々な視点から産業界の中長期的な課題に対応するテーマを パワーアカデミー研究マップに基づいて設定し、 大学や高等専門学校で実施される研究への助成を2009年度から行っています。 2013年度も引き続き、研究助成を実施します。 2013年度の研究助成の注目点は下記の通りです。 ◆◆特別推進研究◆◆~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ◎募集テーマを「電力システムの持続的な発展に寄与する技術 -維持管理高度化や次世代電力システムの構築をめざして-」としました。 大学・高等専門学校に所属する複数の教員による研究グループで、 独創的・先駆的かつ電気工学分野への波及効果が 期待できる研究をご応募下さい。 ◆◆萌芽研究◆◆~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ◎若年層を積極的に支援するために、「45歳以下」かつ 「准教授・講師・助教・助手・博士課程学生」の方を3/4以上採択します。 ◎2012年度に引き続き、リサーチアシスタントしての雇用が可能な博士課程 (後期)に在籍する学生の方を対象に、「博士課程学生枠」(5件)を設けます。 総額の原則50%をリサーチアシスタント費用として 経済的支援も含めた研究の支援を行います。 ◆◆締切期日◆◆~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ◎締切日時は2013年7月23日(火)午後3時(必着)です。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 研究助成の詳細や募集要項・応募申請書は、 下記のパワーアカデミーWEBサイトでご覧下さい。 http://www.power-academy.jp/info/2013/000593.html 多数のご応募をお待ちしております。 ____________________________________ 【3】電気工学の未来/2011年度採択者インタビュー  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ パワーアカデミーでは活動の大きな柱として、 「産学共同研究の促進」を掲げ、パワーアカデミー研究助成を行っています。 WEBサイトでは昨年に引き続き、 「2011年度パワーアカデミー研究助成」に採択させて頂いた 先生方にインタビューを行い、具体的な研究テーマやパワーアカデミーへの期待、 今後の研究などを語って頂きました。 パワーアカデミー研究助成活動について 非常に分かりやすい内容になっていますので、 ぜひともご一読いただき、今後のご支援を賜れば幸いです。 ■2011年度採択者インタビュー 早稲田大学 大木 義路 教授(代表者) http://www.power-academy.jp/future/rg/rg2011/rg00200.html ※パワー半導体モジュールの小型・薄型化を実現する、新たな絶縁材料の研究で、 「特別推進研究」に採択されました。 ■2011年度採択者インタビュー 室蘭工業大学 佐藤 孝紀 教授 http://www.power-academy.jp/future/rg/rg2011/rg00300.html ※バイオガスを利用した、次世代エネルギーの“水素エネルギー”生成の 技術開発で、「萌芽研究」に採択されました。 ■2011年度採択者インタビュー 名古屋大学 加藤 丈佳 准教授 http://www.power-academy.jp/future/rg/rg2011/rg00400.html ※太陽光発電の出力を高精度で予測する研究で、「萌芽研究」に採択されました。 ■2011年度採択者インタビュー 沖縄工業高等専門学校 安里 健太郎 助教 http://www.power-academy.jp/future/rg/rg2011/rg00500.html ※離島における、バッテリーレスの太陽光発電を利用した 揚水発電システムの研究開発で、「萌芽研究」に採択されました。 ____________________________________ 【4】学生インタビューVol.23/熊本大学 宮内研究室  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 電気工学研究室の実態は? 実際に電気工学を学んでいる、学生の皆さんにお話を伺いました。 Vol.23は、熊本大学 宮内研究室の 修士課程2年 阪口淳生さん、岩見俊さん、高倉英亮さんです。 熊本大学の「宮内研究室」は、 電力系統の供給信頼度に関わる研究を専門に行っており、 学内では「電力研究室」と呼ばれています。 また、電力システムと経済学の学際領域も研究対象の一つとして、 経済学を専門とする名古屋市立大学の 三澤哲也先生との共同研究も実施しているユニークな研究室です。 電力系統の供給信頼度に関する最先端の研究を 分かりやすく話してくださいました。ぜひご覧ください。 ■最新記事/学生インタビューVol.23/熊本大学 宮内研究室 http://www.power-academy.jp/human/university/vol23/ ※電力系統の供給信頼度に関わる研究を行う学生にインタビューいたしました。 ____________________________________ 【5】【英語版】外国人技師・留学生インタビューVol.2 中部電力 http://www.power-academy.jp/en/human/interview/vol02/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ パワーアカデミーWEBサイトは、電力分野における 海外の優秀な人材の日本国内の大学、ひいては企業へ 引き上げることを目的とした情報提供ツールとして、 英語版サイトを併設しております。 【英語版】パワーアカデミーWEBサイト http://www.power-academy.jp/en/ 外国人技師・留学生インタビューは、日本の電気工学分野で活躍されている、 外国出身の技術者・留学生の方へのインタビューコーナー。 Vol.2は、中部電力株式会社で、 電力系統の研究をされているスレシチャンド ヴァルマさんです。 インド出身のヴァルマさんは、 本国の大学院で電気工学の制御の研究をされた後に、電力会社へ就職しました。 ところが、あるきっかけで日本に留学し、 そのまま日本に就職されたという異色のご経歴をお持ちです。 電気のどこに魅力を感じたのか、またなぜ日本へ留学されたのか、 日本で就職を決めた理由などをお聞きしました。 ぜひ皆様の周りの、外国出身の技術者・留学生の方へお勧めしてください! 日本での今後のキャリア形成を考える際の参考になる記事だと思います。 ■最新記事/【英語版】外国人技師・留学生インタビューVol.2 中部電力 http://www.power-academy.jp/en/human/interview/vol02/ ※インド出身のスレシチャンド ヴァルマさんにインタビューいたしました。 【日本語版】外国人技師・留学生インタビューVol.2 中部電力 http://www.power-academy.jp/human/global/vol02/ =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-==-=-=-= ■■■■■■■■■■■■■■ 編集後記 ■■■■■■■■■■■■■■■■ =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-==-=-=- INDEX【1】のGPAN(パワーアカデミー学生交流会)は、題名通り、ジーパンなどの 気軽な服装で、電力システムに関する研究を行っている学生同士のネットワーク 形成を図る良い機会だと思います。また、今回はバイオマス発電や風力発電の見学も 行います。学生の皆さんは奮ってご参加頂ければと思います。 INDEX【2】の研究助成について、ご応募頂くにあたり、INDEX【3】の過去に 採択された先生方の研究は参考になるのではないでしょうか。ぜひご覧ください。 INDEX【4】の宮内研究室の学生さん、INDEX【5】ヴァルマさんは電力の安定供給に 寄与する研究を行っておられます。今後の更なるご活躍を期待いたします。 パワーアカデミーでは、 幅広い分野で重要な役割を果たす電気工学を応援しています。 WEBサイトでも様々な情報や知識が満載されていますので、ぜひご活用下さい。 (パワーアカデミー事務局) ------------------------------------------------------------------------ パワーアカデミーは、まだまだ進化します。 今後もどうぞ、大いにご期待ください。 ------------------------------------------------------------------------ ▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【メルマガの配信中止、アドレス変更】 https://www.power-academy.jp/mail/cancel.php ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ************************************************************************ 発行:パワーアカデミー事務局 URL: http://www.power-academy.jp/ 無断転載禁止。このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。 こちらへご返信いただいてもご対応できませんのでご了承ください。 Copyright(c) Japan Power Academy. ************************************************************************