=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-==-=-=-= ■■■■■■ 「パワーアカデミー メールマガジン」vol.12 ■■■■■■ ■■■■■■   役に立つ電気工学情報が満載です!!   ■■■■■■ =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-==-=-=-= パワーアカデミー事務局です。 電気工学に携わる全ての人へ、最新のお役立ち情報をお届けしています。 ____________________________________ vol.12 注目コンテンツはこちら。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <INDEX> 【1】社会人インタビューVol.5/住友電気工業株式会社 西村崇さん http://www.power-academy.jp/electronics/interview/society/vol5_1/000088.php ※日本初、超電導ケーブルの電力系統連系に挑む、現役エンジニアが登場! 【2】社会人インタビューVol.6/京セラ株式会社 田中賢司さん http://www.power-academy.jp/electronics/interview/society/vol6_1/000090.php ※携帯電話を開発する、現役エンジニアが登場! 【3】学生インタビューVol.6/首都大学東京 http://www.power-academy.jp/electronics/interview/university/vol6/000089.php ※最先端システム工学(最適化と制御)の実態に迫る。 【4】コラム/広島大学大学院工学研究科 造賀 芳文准教授 http://www.power-academy.jp/master/column/vol5/000091.php ※第一線で活躍する研究者による「コラム」コーナーです。 【5】新コーナー開設!/パワーアカデミー・図書ギャラリー http://www.power-academy.jp/about/book/ ※パワーアカデミーに係わる図書をご紹介します。 【6】お知らせ/書籍の紹介 「世界一の電気はこうしてつくられる!」パワーアカデミー編 http://www.power-academy.jp/about/book/ 【7】ご報告/平成21年度 パワーアカデミー研究助成「特別推進研究」の採択式 http://www.power-academy.jp/topics/power/info/000096.html 【編集後記】高等専門学校「ロボコン」全国大会、取材しました。現在鋭意制作中! =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-==-=-=-=-= ____________________________________ 【1】社会人インタビューVol.5/住友電気工業株式会社 西村崇さん  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 電気工学は社会の中でどのように役立っているのか。 実際に電気工学を学んで、社会で活躍している先輩達に話を伺います。 Vol.5は、住友電気工業株式会社に勤務されている、西村崇さんです。 住友電気工業株式会社は、 光ファイバー、電線、ケーブルなどを製造する非鉄金属の総合メーカーです。 電気工学の最先端技術「超電導」にもいち早く取り組み、 2006年にはアメリカ・ニューヨーク州で、 世界初の長尺の超電導ケーブル線路を実現しました。 今回のインタビューでは、 日本で初めての超電導ケーブルの電力系統連系に向け、 開発・研究に取り組む苦労ややりがいなどを 西村さんが大いに語ってくれました。 ■最新記事/社会人インタビューVol.5 住友電気工業株式会社 西村崇さん http://www.power-academy.jp/electronics/interview/society/vol5_1/000088.php ※日本初、超電導ケーブルの電力系統連系に挑む、現役エンジニアが登場! ____________________________________ 【2】社会人インタビューVol.6/京セラ株式会社 田中賢司さん  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ Vol.6は、京セラ株式会社に勤務されている、田中賢司さんです。 田中さんは、 京セラ株式会社で、 最先端のCDMA方式の携帯電話を開発している、現役エンジニア。 1999年の入社以来、携帯電話の品質保証、開発と、 一貫して、携帯電話に携わり続けています。 「品質保証も開発も電気工学の知識がなければ対応できない」と語る田中さん。 携帯電話には一体、どのように電気工学が使用されているのか。 現役エンジニアならではの開発秘話が満載です。 ■最新記事/社会人インタビューVol.6/京セラ株式会社 田中賢司さん http://www.power-academy.jp/electronics/interview/society/vol6_1/000090.php ※携帯電話を開発する、現役エンジニアが登場! ____________________________________ 【3】学生インタビューVol.6/首都大学東京  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 電気工学研究室の実態とは? 実際に電気工学を学んでいる、学生の方々に話を伺います。 Vol.6は、首都大学東京 理工学研究科 電気電子工学専攻 安田研究室の 田中友幸さんと金田亮平さんです。 首都大学東京の安田研究室は、 システム工学(最適化と制御)とエネルギーシステム・ 電気機器の応用に関する研究をしています。 特にシステム工学は高度に複雑化していく現代社会において、 必要不可欠な新しい学問。 院生の田中さんに研究内容について詳しく語って頂きました。 また学部4年の金田さんは、ご自身の海外生活体験をふまえた 電気工学に対する思いを存分に語ってもらいました。 最先端システム工学に挑む、安田研究室。 最前線で研究を行う学生たちの興味深い話が満載のインタビューです! ■最新記事/学生インタビューVol.6/首都大学東京 http://www.power-academy.jp/electronics/interview/university/vol6/000089.php ※最先端システム工学(最適化と制御)の実態に迫る。 ____________________________________ 【4】コラム/広島大学大学院工学研究科 造賀 芳文准教授  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 第一線で活躍する研究者による「コラム」コーナー。 今回は、広島大学大学院工学研究科 複雑システム工学専攻複雑システム運用学研究室の 造賀 芳文准教授に寄稿いただきました。 造賀准教授は、長年、電力システム分野で研究を続けてこられました。 その中で感じてきたキーワードが「大海原」と「チーム」の2つだそうです。 電力システムという「大海原」を「チーム」で超えていく。 この信念を、熱い文章で綴っていただきました。 ■最新記事/コラム/広島大学大学院工学研究科 造賀 芳文准教授 http://www.power-academy.jp/master/column/vol5/000091.php ※第一線で活躍する研究者による「コラム」コーナーです。 ____________________________________ 【5】新コーナー開設!/パワーアカデミー・図書ギャラリー  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ パワーアカデミーに係わる図書を紹介する新コーナーを開設しました。 2007年~2009年にかけて、パワーアカデミーの活動等を紹介した図書を一覧しています。 記事の感想もこちらのコーナーで受け付けています。 ■最新記事/図書ギャラリー http://www.power-academy.jp/about/book/ ※パワーアカデミーに係わる図書をご紹介します。 ____________________________________ 【6】お知らせ/書籍の紹介 「世界一の電気はこうしてつくられる!」  パワーアカデミー編  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 本書は、パワーアカデミーが編集した書籍です。 「電力システム」がどのようなものであるかを知ってもらうため、 数式を使わないユニークな技術解説書として刊行しました。 最前線で働いている技術者たちの仕事ぶりなど、 日ごろ見聞きすることのできないエピソードなどを もりこんで分かりやすく、 電気工学の技術的な魅力や面白さをお伝えしています。 全国書店で絶賛発売中!ご興味のある方はぜひ一読願います。 http://www.power-academy.jp/about/book/ ____________________________________ 【7】平成21年度 パワーアカデミー研究助成「特別推進研究」の採択式  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ パワーアカデミーは、去る11月4日に 東京・大手町の電気事業連合会(経団連会館)にて、 今年度の特別推進研究に採択された代表研究者、 早稲田大学 林 泰弘教授と大阪工業大学 木村 紀之教授をお招きし、 採択式を行いました。 ホームページでは、両教授の研究テーマと 研究に対する思いを紹介しています。 ■最新記事/平成21年度 パワーアカデミー研究助成「特別推進研究」の採択式 http://www.power-academy.jp/topics/power/info/000096.html ---------------------------------------------------------------------------- パワーアカデミーは、まだまだ進化します。 今後もどうぞ、大いにご期待ください。 --------------------------------------------------------------------------- =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-==-=-=-=-= ■■■■■■■■■■■■■■ へんしゅうこうき■■■■■■■■■■■■■■ =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-==-=-=-=-= 「第22回 アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト」、 今年も盛況のうちに終了しました。 今回のロボコンのテーマは「ダンシングカップル」。 2台の歩行ロボットが繰り広げるダンスパフォーマンスです。 ゴールタイムを競うスピード勝負ではなく、 限られた競技時間の中で、 クリアした課題の数やパフォーマンスの難易度で勝負を競う、 大変高度なパフォーマンス対戦型の競技です。 パワーアカデミーは、ロボコン大賞、優勝校を含む全5校に インタビューして、電気工学の重要性について語って頂いています。 現在、鋭意制作中です。お楽しみに! ■昨年の記事はこちら http://www.power-academy.jp/topics/news/robocon/ ■公式サイトトップページ http://www.official-robocon.com/jp/kosen/kosen2009/index.html (パワーアカデミー事務局) ▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【メルマガの配信中止、アドレス変更】 https://www.power-academy.jp/mail/cancel.php ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ************************************************************************ 発行:パワーアカデミー事務局 URL: http://www.power-academy.jp/ 無断転載禁止。このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。 こちらへご返信いただいてもご対応できませんのでご了承ください。 Copyright(c) The Federation of Electric Power Companies of Japan. ************************************************************************